トイレに寄るついでに買い物。
ヨークマート 青戸店 / / .
トイレに寄るついでに買い物。
トイレは地下に有りました。
産直の野菜があり、これが安くて品物も良いと思った。
ヨーカドー高砂店と近くて大丈夫か?と思ったが、結構お客さんはいましたね。
セブン\u0026アイグループなので、勿論セブンプレミアムの商品もありました。
親の代からの知り合い、金町にいます、昨晩行きました、帰り道寄りました、遅かったからお弁当類は、無かったですが、草団子、みたらし団子小パック2つ買いました、息子に、帝釈天のとらやに、入った気分で食べてねと言いました、嬉しそうでした。
知り合いの家から、帝釈天歩いて行ける距離です。
草団子は、寅さん、みたらし団子は、おかしな刑事だね。
私両方の、お団子好きです。
家の近くに有り。
ATMも有、クリーニングも有、日中はセルフレジなんですかね?食品もセブンイレブンよりも豊富だし、駐車場も中々広い。
良く行くベルクより少々お高い感じかな?
滅多にいくことはないけれど清潔感があって好きです、まー取り立てて個性もないですが地元のためのスーパーですね、ちょうど京成高砂と青砥駅の間なので、スーパーマーケットが欲しいところにちゃんとできた感じです。
この辺りは車で来る方が多く駐車場がしっかりしてます。
私的には堤防歩いてウォーキングしながらくるのがオススメです。
⚫️京成高砂駅と青砥駅の中間あたりなので電車では行きにくいロケです。
車は駐車場がしっかりしていておすすめです。
⚫️お店少し年数が経ちましたが、まだまだ綺麗です、イトーヨーカドー系列なので商品も安心ですね⚫️その他すぐ近くの高砂橋の景色がすきでウォーキングで行きます。
中川の堤防歩くのもいい運動ですしね。
店内通路が広めで動きやすいです。
基本セルフレジになってレジ待ちの行列が解消されました。
ペットボトルのリサイクルをしているので、買い物ついでに、捨てられます。
シニヤ割も有るようなので、利用できれば。
食品スーパーです キッチン回りのものなどが少々 蛍光灯を買おうと思ったら 扱っていませんでした。
清潔感のある広い店内で、品揃えの良いスーパーですね。
もう少し新鮮な魚介類が豊富だと嬉しいです。
娘と、楽しく、買い物ができて、良かったです。
🤗月曜日なので、目玉の品物が有りました。
セブンu0026アイ・ホールディングス系列だから少々お高めでも物は良い❕私には欠かせないお店の1つです。
セブンイレブン系のスーパーです。
惣菜等は充実してます。
駐車場も完備。
クリーニング屋さんも有るのでgood
店員さんも優しく丁寧に対応してくれます。
あまりの広さにビックリ。
田舎者の俺もたまげたよ。
昼に買った穴子丼、安くて、美味しくて、一緒に行った人と、共に箸を忘れて大笑い。
素晴らしいお店だねぇ。
今度から箸を忘れないよう気を付けないと。
清潔感のある店内と新鮮な食材が手に入りとても便利です。
徒歩圏に他にスーパーがないので、近隣の方は助かっていると思います。
接客のことを書かれている方がいらっしゃいますが、私は定期的に利用してきて不快な思いをした事はありません。
普通の小売店レベルだと思います。
またこれも書かれている方多いですが、夕方以降の値引き商品はお得感がありとても良いですね。
パン屋さん美味しいです。
是非末長く営業して下さい。
ほぼ毎日買い物しています。
値段も安く、魚コーナー、野菜も新鮮。
パン屋さんもあり、店内で焼いてます!店の横には1級河川の中川もあるので散歩の途中で、息子と買い物に寄ります。
なくてはならい店です!
店内は広く、まだ新しい。
店員の数が、多く若い為か、無駄話してる事が多い。
特に夜間は従業員同士で私語、弁当を勝手に割引、確保し、購入している。
客を馬鹿にしている。
安くて品物も良い。
駐車場も充実している。
ゴミゴミしてなくて(少なくとも夜は)、落ち着いて買い物ができます。
ペットボトルの回収機もあり、駐車場からの入り口すぐにクリーニング屋さんも。
ヨーカドー系列だが、ヨーカドーのチラシを見てくると同じ商品は取り扱ってなく、あっても値段が高かったりする。
大きめの店舗で商品数は多そうだが、特別安いというイメージはない。
距離としてはそれほど離れていないので、利用するのは高砂のヨーカドーでもいい。
昭和の頃からずっと広い駐車場だった敷地にオープンしたイトーヨーカドー系列のスーパーです。
敷地が坂道の上下にまたがっているため、坂道を下りて建物下(地下一階?)に来客用の駐車場を備えてあり、台数も十分だと思います。
そこから入口を入るとクリーニング店とトイレがあり、エスカレーター・エレベーター・階段を使って店内に入る事が出来ます。
自転車や徒歩では坂道の上にある建物一階の入口からも入れます。
品揃えは周辺のスーパー同様、豊富に揃えてあります。
この店舗で一番の印象は、道路に面した場所に整備された割りと広めのイートインスペースが明るくて開放感があり、座り心地が良さそうな椅子とテーブル、カウンター席があるという所です。
ちょうど自分が来店した時も、高齢者の方々が座って談話していました。
店内で買った食品を持ち寄って食べながらゆっくりとくつろげるのではないかな?と思いました。
ヨーカドー系はあまり好きではないが、夜の割引率がハンパないのでついつい行ってしまいます。
鮮魚は19時位から、お肉は20時位には半額になってきます。
21時半とかでも余っていると、半額の品を2つ合わせて1つの値段で売ったり、お弁当と天ぷらのパックを合わせてお弁当だけの値段で売ってくれたり(しかも半額です)、たまにその恩恵に出会えるとめっちゃ嬉しい。
22:00閉店だが16:00より夕市と銘打ってどんどん値下げ、50%まで下げる。
my favorite!店員さんの対応も臨機応変且つ的確で不満を持つことは無いと思います。
高砂小橋の西詰め、A字型柱の斜張橋。
中川が新中川と分流する直前に架かる橋。
1階というか地下の様な下階は駐車場。
入口脇にエコシリーズのベンチ1脚、入ると左手にセブンカフェ、窓際にイートイン席もある。
トイレとポニークリーニングと駐車場は下階。
地下に駐車場あり。
ヨーカドー系列なのでさほど商品に違いはない。
魚あたりに力を入れてる気がする。
ナナコ使えるし、袋は無料。
自分でレジをするスペースはあるが、ナナコのチャージができない。
明るい店内で楽しく買い物できます。
牛肉が買いやすい。
店内調理のお弁当も美味しい。
高砂ヨーカドーより、こっち使う事の方が多いですね。
同じ系列でも安いから。
それに見易い。
周辺にスーパーが少ないので良いと思いますが、特別安い訳ではないです。
イートインスペースで60過ぎのおっさんが集まって酒盛りしてる。
迷惑。
商品は普通。
近くに住んでれば便利だと思います。
店内パン屋さん以外の従業員(警備員&クリーニング屋含む)を教育し直してほしい。
スーパーの特色が出やすい惣菜等が悪くないだけに残念。
品揃え、価格共に近隣スーパーと比較して良いです。
注文するとすれば薬局併設と、鮮魚コーナーが、もうひと踏ん張り欲しいところ。
名前 |
ヨークマート 青戸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3691-3177 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ヨークマート初訪問。
取り扱っている惣菜等は、ヨーカドーと同じセントラルキッチン?ヨーカドーで導入されている買い物しながらスマフォでスキャンするシステムは導入されておらず、レジにてバーコードをスキャンするセルフレジです。