伺いましたけど、今回も敷地内は、とても綺麗に掃除さ...
もう少しあとの方が紅葉がキレイに紅くなるようです。
当時は手賀沼がよく見えていたようですが今は建物があって見えません。
墨汁の漆喰壁がオシャレですね。
無料でした。
土曜の午前に訪問しましたが、他には訪問者は居らず。
管理、ボランティアの方は常駐しており丁寧に当該別荘と周辺の歴史について教えていただきました。
一時、我孫子の周辺が文化人の別荘地であったのは初耳でした。
しかし見学者もいないので座敷\u0026縁側で自分の家のように寛げそうでした。
紅葉の頃がお薦めとのこと。
その時期でも混むことは無いとの事でした。
文京区目白台にも豪邸を構える父子で古代ギリシャ史やローマ史の東大文学部教授の和風別荘。
駅から20分以上歩くので駅からバスが便利。
赴きのある家屋、散歩やジョギングの小休止にピッタリ。
大正から昭和初期にかけて、大学教授一家の趣味が詰まった別荘。
母屋和室の床柱、落とし掛け、釘隠し、塗り壁等々、こだわりが随所に見られる。
ガラスも当時の板ガラスで歪んで見える所も面白い。
イギリス人陶芸家、バーナード・リーチがデザインして作らせた三角椅子も一見の価値あり。
東京帝国大学、現代の東京大学の教授で西洋史学者であった村川先生の別荘です。
手賀沼を見下ろす小高い丘の上に立地しています。
長い階段を登るとふんだんに植えられたもみじに囲まれた母屋があります。
紅葉の時期は黄金色に色付いたもみじが大変美しくおすすめです。
村川氏は母屋を生活の場として、新館を寝室と書斎として使っていたそうです。
見学は、無料ですが駐車場はありません。
手賀沼親水広場駐車場(無料、手賀大橋脇)から歩いて5分位です。
駐車場はありません。
拝観は無料です。
竹林に囲まれて静かな別荘です。
母屋のテーブルの細工が素敵。
古きよき別荘地としての趣を残した建物です。
日本の文化を感じられる場所です。
昔、我孫子が別荘地であった面影を感じます。
延寿院の帰りに寄らせてもらいました たぶんボランティアのおじいさんに丁重に案内してもらいお話を聞かせてもらいました 手賀沼の高台にあり歴史が好きな方が良く来られるそうですけっこう為になりました。
広くは無いですが雰囲気の良いお庭と建物が非日常的で良いです。
ひな祭りの時期には つるし雛が飾ってある ひなのまつりが開催されています。
スーパーカスミのすぐ裏にあります。
村川氏は東京帝国大学教授で「住」道楽の人、新館は朝鮮風で軒の跳ねや窓の造りなど非常に面白い。
我孫子がリゾート地だったとは驚き。
我孫子市寿2丁目にある親子二代にわたる西洋古代史学者、村川堅固が建設し、堅太郎が守った別荘。
旧我孫子宿の本陣離れを移築した母屋と、衣食住より「住食衣」と住まいを重視した堅固が、昭和2年にこだわって建築した新館。
大正から昭和にかけての別荘地としての我孫子の様子をよく残す市の指定文化財です。
名前 |
旧村川別荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7185-1583 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:00 [月] 定休日 |
関連サイト |
http://www.city.abiko.chiba.jp/kouko/siteibunkazai/murakawa.html |
評価 |
3.8 |
私、以前にも、伺いましたけど、今回も敷地内は、とても綺麗に掃除されて、気持ち良い感じですよ。