名前 |
ゴロゴロ山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
「ゴロゴロ」という名前に心引かれて来ました。
古墳には以前「葺石」という石を敷いていたので、その石が古墳のあたりにゴロゴロとたくさん転がっていたのでしょうね。
さて、この古墳は、六世紀ころにいた継体天皇の皇子の一人の椀子王(まりこ王)の墓という伝承のある古墳です。
椀子王は越前、今の福井か琵琶湖北部から継体天皇と共に来た人ですから、古代の北陸と奈良との繋がりを示す遺跡ということで、古墳の上には「椀子王古蹟」という昭和三年の三宅安兵衛の石碑が立っています。