路線バスが何系統か近くを走っている様だ。
土曜日の午後に訪問無料の駐車場が併設していました。
この日は七五三、お宮参りの方が2組おりましたが、それ以外に参拝者はおらず静かな中で参拝でしました。
鳥居からの参道は杉並木で雰囲気があります。
御朱印は書置きのみのようです。
初穂料は300円でした。
2023/01/07(土)午前。
駐車場は全体的に広いだけでなく一台あたりのスペースも広く、停めやすい。
鳥居の先には長い石畳の参道が続き、いかにもという感じの神社。
地元の人や少年野球団が初詣に来ていた。
駐車場も結構停められました。
お正月は足りないと思うけど。
入り口の鳥居をくぐり奥へ入って行くと、静かで神聖な空気に変わったような気がしてきました。
地元の方がたくさんお参りされているような神社です。
まだお正月の雰囲気があり、野球部の方々や杖をついた年齢の方もたくさんいましたよ。
キレイに整備もされていて清々しい神社でした⛩
小高い場所にある八幡宮。
9月になり七五三のお詣りをしているご家族も居て地元に根付いている神社であること、よくわかりました。
御朱印は昨今の時勢柄書き置きでした。
初めて参拝しました。
車で近くをよく通っていたのですが、柏市内のパワースポットを探していて偶然、この神社に参拝することになりました。
駐車場は正面の壱の鳥居に向かって右側の路地を入っていきます。
そうすると広大は駐車場が見えてきます。
多分、50台以上、駐車できそうです。
駐車場から参道に抜ける抜け道があるのですがやはり初めての神社なので壱の鳥居から参道を抜けました。
豊四季にある諏訪神社に似た雰囲気の温かみがある神社です。
昔から地元の方にとても愛されていたようです。
拝殿に参ったあと、右にある末社へと。
三峯神社や香取神社、鹿島神社など色々な神様がいらっしゃっていました。
この場所は本当に神域です。
是非、参拝なさってくださいね。
行く道は狭いですが、駐車場も大きく結構立派な神社です。
手入れがしっかりやっています。
御朱印も書き置きであります。
創建は、第59代宇多天皇の御代「下総国第一鎮守宇多天皇勅願所」として鎮座されたと伝えられ、建久年間四年(1193年)柏市近郊一帯の総鎮守(守護神)として再び創建されたので、この地に鎮座して八百年以上の歴史と伝統ある神社です。
✦御祭神✭誉田別名(ホンダワケノミコト) (15代応神天皇)✭気長足姫命(オキナガタラシヒメ)(応神天皇の母)✭玉依姫命(タマヨリヒメ)(神武天皇の母)✦御神徳心願成就·家内安全·病気平癒·災厄消除·安産子宝·勝運·招福· 悪病災難除け·立身出世·延命長寿····など境内は鎮守の森に囲まれ、鳥居から拝殿までの参道は長く石畳が敷かれていて歩きやすい。
境内には末社*厳島神社*三峯神社*稲荷神社*天神社*香取神宮*鹿島神社*八坂神社*阿夫利神社*太子神社*大杉神社などが祀られ綺麗に清掃され趣のある神社です。
車で参拝の方は神社右手に駐車があります。
雰囲気がとてもよく、落ち着く場所です。
参道をゆっくり歩くと四季折々の表情を見せてくれる素敵な場所です。
落ち着いた雰囲気の神社です。
75台ほど停められる駐車場もあります。
参拝した時には家族と地域の安寧を祈願しています。
・駐車場の出入口(道路)は狭いが、駐車場は思ったより広いです。
・車祓い(くるまばらい)のスペースもキチンとあります。
・各種御祈願を毎日受付してくれています。
予約も不用。
・各種御守の販売、おみくじもありました。
2021.8.7.参拝増尾駅から徒歩23分位かかるが、路線バスが何系統か近くを走っている様だ。
今回は東武線逆井駅に停まる乗り合いタクシーを利用。
最寄のバス停から歩いて7〜8分で八幡様に到着。
鳥居をくぐると真っ直ぐな参道、手水舎で清めをして拝殿へ。
清掃や手入れがされていて綺麗な神社。
御朱印は常に書置き対応の様だ。
昨年七五三の頃に1体書置きを頂いているので今回は無し。
今まで幾度も車で素通りしていましたが、ようやく詣でることができました。
参拝者が目についていたのでさぞ立派なのかなぁと。
予想通りとても素敵。
しかも八幡さま。
こんなところにおられるとは。
長めの参道を進むと、空がひらけた奥にどっしりと鎮座されています。
ちょうど晴れ間が広がりとっても清々しい気持ちになれました。
綺麗にお掃除されてて清々しい感じです。
学問の神様の神社なんでしょうか?。
ランドセルのお守り売ってます。
絵馬にも〇〇に合格出来ますように!といったものが多かった。
毎年新年にはお参りをしてふるい御札を返して、新しい御札と交換する。
お手水場の奥のエビネがもう咲いた。
今年は早過ぎる。
地域で最も親しまれる八幡さま。
大樹に囲まれ荘厳で夕方にはお灯明があがりお詣りの人が耐えません。
Pも広く停めやすいです。
ここに来ると、自然と心が穏やかになります。
ここ数年は混雑を避けて年末詣に行っていますが、とても静かな雰囲気で癒やされます。
杉林が並ぶ参道の奥にある神社です。
一年を通して参拝する地元の人が多く訪れています。
今年は分散で空いていたようです。
毎年初詣に行っています!とても静かで神聖な感じで良かったです!
塚崎の神明社に続き、地元の大きな神社、廣幡八幡宮に伺いました。
鳥居の脇を入った所に駐車場があり、七五三のお参りの方がたくさん訪れていました。
神秘的な参道を通り、参拝させて頂きました。
御朱印を頂き、帰路に着きました。
御朱印、書き置きですが、すぐ貼れる様にスティックのりが置いてあります。
質素な感じがするし神社もコンスタントで車椅子でもお参り出来るように案内札があります。
駐車場は神社入口の鳥居の車1台分通れるくらいの道を右に行けばあります。
初詣と厄祓いで御世話になってます。
初詣の時は駐車場が一杯になり道路が渋滞しますので気を付けてください。
正月三が日を過ぎれば空いてくるんですが、、、でも綺麗な神社ですよ。
鳥居をくぐり本殿までの道は清々しく、とても気持ちの良い八幡宮様です。
初詣はこちらを利用させていただいてます。
駐車場もきちんと完備されていて台数も入る方ではありますが、三ヶ日は参拝客のほうが多いためかなりの待ち時間になってしまいます。
参拝する際は時間に余裕をもって行動した方がいいかと思います。
七五三のお詣りに来ている家族連れが多かった。
柏市内の神社としては、ここは大きくて駐車場もあるので人気があるのかな?
たどり着くまでに少し迷いましたが、大自然の中にある立派な神社です。
御朱印もらえます。
新しい参道ができていますね。
いつもキレイな境内です。
御朱印頂きました 書き置きですけど気に入りました 初穂料300円です境内は緑に囲まれて静かで落ち着いています 掃除も行き届いて 良いですね〜 日が良いのかお宮参りで参拝する人が多かったです。
参道も整備されていて雰囲気は良いのです。
ちょっと残念なのは、ここの御朱印は、直接、御朱印帳に書いてくれず、紙に書いたもの渡すだけなんですよね。
きれいにされています。
地元の人もよくお参りに来ている所。
よく整備された立派な社殿と境内です。
是非訪れるべきです。
鎮守の杜の樹が少ないのが惜しまれます。
細い道の奥にひっそり佇む神社です。
結構立派です。
駐車場も完備されています。
お正月などは初詣の人たちで賑わいます。
これ程環境も雰囲気も良く整備されている神社は珍しいのではないでしょうか。
とても静かで聖域を強く感じます。
素晴らしい神社だと思います。
神職の方も皆さん素晴らしいと思いました。
名前 |
廣幡八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7173-8081 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
中規模のちゃんと管理や手入れされてる素晴らしい神社です。