中華そば 卵入り 900円しっかりとした醤油の味と...
王道で質の高い中華そばを食べることが出来るラーメン店です。
特製中華そばを頂きました。
化学調味料不使用という事で余計な材料が入っていない、コクのある出汁の効いた上品な中華そばでした。
やや細めの麺がスープに絡んで美味しいです。
3種の肉も、良い脂が乗った柔らかい肉で中華そばとの相性も良いです。
肉ごはんはトロトロな肉とタレがご飯に絡んで良い味を演出しています。
開店直後に伺ったので待たずに入れました。
お昼時などは行列が出来ている事も多いので、少し余裕を見て来店すると良いかもしれません。
初訪問。
特製手揉み煮干しそば¥1,200。
評判高かった記憶がある。
かなり前からのBM店。
6分ほどで着丼。
スープは煮干し感はライト。
これはこれで悪くはない。
3種のチャーシュー。
ロースと三枚肉とスモーク。
3種楽しめるのは良いが出来は普通の域を出ない。
煮卵は半熟で◯。
問題は麺。
やや平打ちのピロピロ麺。
この麺に旨さが足りない。
どこかで出会ったことがあるなぁと記憶を辿りながら食べているとしばらくして答えに行き着いた。
これは赤いきつねの麺、それも4分待つべきところを3分で食べ始めたときの感じにとてもよく似ている。
厳しく言えばちょっと侘しささえ感じる。
トータルでは価格に見合ってないかなぁという感想。
18時半という時間帯で客が自分一人だったのもなんか納得してしまった。
人気店と聞いていたが、材料費高騰ゆえに質を下げたのだろうか。
スープも無化調と書かれてはいたけれど、、。
お店は綺麗。
ただ卓上にはナプキンも楊枝もない。
カウンター15,6席。
厨房に若い店員3名はチト多いのでは。
そして客は自分一人でガラーンとしてる。
なんか思ってた感じと違ったかな。
聞いてた評判との落差が大きかった。
普段はあまり付けないが、ここは厳しめに星は3止まり。
念願の初訪問。
太麺の煮干しそばが食べたくなり柏慈恵医大帰りに寄りました。
※隣に有料駐車場がありとても便利でした。
・味玉手揉み背脂煮干し蕎麦・味玉手揉み蕎麦・肉ごはんを二人で注文。
おしゃれな内装で黒いカウンターのみ。
昼時なのにたまたま待たずに着席、10分もしないうちに着丼。
目の前で手際の良い調理風景を眺めることができました!味玉煮干し背脂煮干し蕎麦の感想を。
スープは煮干しあっさりだけど背脂のパンチ効いた絶妙な濃さで、ここ数ヶ月内で一番美味しかったです。
背脂に刻み玉葱と岩海苔乗った新潟のラーメン潤を思い出す味。
グッドです!麺がまたおいしいのなんのって。
モチモチ麺は中太でちぢれ。
スープ、背脂、岩海苔が絶妙に絡んで美味しく頂けます。
味玉も茹で具合が丁度良くとても満足の1個でした。
チャーシューが2枚、煮豚とスモークが1枚づつ、厚さも丁度良く美味しく頂きました。
肉ごはんの感想を。
煮豚をつけダレに浸してある肉をご飯の上に乗せただけなんですけど… これがまた絶妙にうまし!あまり豚肉を好まないつれが「これ美味しいよ〜!」と絶賛し並盛りの半分を平らげてましたw初訪問でいきなりのビンゴ!また寄らせていただきます。
2023年12月31日大晦日に私用があり久しぶりに柏市を訪れた。
なかなか食べに行けない柏市のラーメン名店巡りをしたくなりました。
「にしお」「王道家」は大晦日休業でしたがAKEBIは営業してました。
大晦日はやっぱり日本そばを食べる習慣があり大晦日にラーメンは売れないのかな? AKEBIは午後2時近くなのにほぼ満員でしばらくすると席が空くのを待つ人もあらわれました。
なかなかの繁盛店ですね。
味玉中華そば1000円を食べました。
麺がまるで素麺。
これではまったく食べごたえがありませんし食べた気もしません。
味は悪くないです。
化学調味料不使用なのも身体にとってありがたいし。
店内の雰囲気はいいです。
ジャズでも好きそうな若い人好みに作られてるかな…(・・? 実際若いお客さんが多いです。
2組ぐらい(若い人)が店主と親密そうに挨拶かわしていましたね。
常連さんも多いみたいです。
平日の19時頃訪問。
店内5名ぐらい。
中華そばの大盛りを注文。
澄んだスープですが、飲むと味がかなり複雑な味がして色々な食材を使ってスープをとってそうで美味しかったです。
チャーシューはレア気味だったので、個人的な好みからあとの方に残してレア感を無くして食べる。
それなりに柔らかめで美味しかったです。
店内は清潔感があり、おしゃれな雰囲気です。
使い捨ておしぼりや、紙エプロンもありカウンター席のみですが女性同士やカップルで入りやすいお店かと思います。
甘さのほとんどないスッキリとした中華そばで、スープもぐいぐい飲めてしまう美味しさです。
魚介やコッテリ、家系のラーメン店が増える中シンプルな中華そばが食べれる貴重なお店です。
食券制で支払いは現金のみ。
平日11:45のランチ訪問、混雑無し。
スライドドアは重厚感あり。
けっこう重いw内装は清潔感もありシャレオツで良い雰囲気。
「味玉ちゃーしゅー手揉み煮干しそば」¥1200と「ミニ肉ごはん」¥150を券売機にてチョイス。
縮れ中太麺は大好きなので啜る啜る、啜りまくる。
うまい!スープは無化調とのことですが、豚骨も入ってるためかコクもあって美味しいニボニボ。
(本当はセメント系が好みなのだが)味玉はしっかり滲みており、良い具合な半熟。
3種のチャーシューはどれも美味しい。
メンマは至って普通だったので「中華そば」に入っている1本穂先メンマに変えて欲しいなぁ。
ミニ肉ごはん、少し甘めな肉うまい。
これで150円はコスパ良し!※入店時にはアルコール消毒必須・マスク着用必須※3名オペ、店員さんの応対良好。
★4.42022.11.2
柏で一押しのラーメン屋さん特に中華そばがオススメです。
移転する前は限定メニューを頻繁に食べていたんですが、最近はいつ限定があるのかTwitterをよく見てないとありつけないみたいです。
肉ごはんも見た目が良く、ネギが鮮やかです。
特製醤油をいただきました。
スープは鶏と豚の動物系が最初に感じられ後から節系と乾物系の風味がやってきます。
とても美味しいスープです。
免はストレートの細麺。
歯切れよくいい感じです。
ロースのチャーシューだと思うのですが、香付けのためか炙ってあるのかな?とても風味よく美味しかったです。
完食、完飲です。
御馳走様でした😋
柏 AKEBIさん去年の9月に醤油ラーメンの評価が高い店を探していまして美味しそうだなと思い伺いました。
店構え、店内カウンター ラーメン店らしからぬ佇まい。
元はBARだったみたいです。
注文したのは特製中華そば。
穂先メンマ、味玉、チャーシュー麺はストレート麺です。
スープもこれまた美味しい。
完飲しちゃいました。
この辺りの醤油ラーメンでは一番好きですね。
中華そば 卵入り 900円しっかりとした醤油の味と鰹節等の出汁がバランスがとても良かった。
あっさり過ぎず醤油の濃さがよい。
醤油に対するこだわりを強く感じるスープ。
モチロンスープそのものにも、こだわりが有る一口飲むと口の中にかなり濃い醤油味が広がるが塩っぱさを感じない。
その為水を飲む事無く完食出来る個人的には麺がもう少し細いと尚良いと思う。
外観めちゃお洒落扉がめちゃ重い😂店内がとてつもなくお洒落な空間入口入って券売機で食券購入煮干しそばつけめん気になりましたが注文したのは🔷味玉ちゃーしゅー中華そば 1
ラーメン激戦区の柏でも屈指の人気店です。
中華そばは口当たり良く柏で家系を除くチョイスならここが一番良いのと個人的に大盛りの麺の量は多く◎でした。
具が少ないため特製のチャーシュー3種が付いていない場合に大盛りだと途中で飽きるかな…チャーシュー3種付いててギリギリ麺大盛との辻褄が合ったので初見では気を付けた方がいいです。
13時に、隣の30分100円と安いコインパーキングに車を停めて来店。
重い扉を開けて、すぐ左の食券機で味玉入り中華そば1150円を購入。
入り口に案内されるまで待つことの張り紙がありました。
回転が早く中待ちもいないので、すぐにカウンターの奥に案内され着席。
店内は、とても長いカウンターのみだけです。
隣との間にクリアの仕切りがあり感染防止対策もしっかりしてるようでした。
気がついたのは、女性一人でも入りやすいのか女性の方が多くいました。
待つこと5分で着丼。
スープは、化学調味料一切使ってない店のこだわり。
動物系と鯖節、宗田鰹のベースに、4種類の醤油ダレを使用。
しっかりとした味わいで癖があるスープです。
とてもおいしいです。
女性好みのスープみたいですね✨豚肩チャーシューも分厚く柔らかくとても美味しいです。
ただ麺の量が普通で140gなので、物足りない感じでした。
大盛210gかライスを頼んだ方がいいかと思います。
とても美味しいラーメンでした。
柏で無化調なのに濃厚!中華そば、煮干しそば)柏の中で一番好きなラーメンです。
無化調とは思えない、味わい深いラーメンがいただけます。
特製中華そば)醤油のコクがキリッと効いていて、細麺でありながら、スープをしっかり連れてくる麺となっています。
特製手もみ煮干しそば)綺麗なスープの色からは想像のできない、濃厚な煮干し感を感じることができます。
麺は、醤油ラーメンとは違い、手もみ麺である事から、もちもちとした食感を楽しむことが出来ます。
席数がそこそこあること・お店の回転が良いため、あまり待たずに入れることもGOODです。
柏のオシャレなラーメン店AKEBIさんに行って来ました。
注文したメニューは中華そば・手揉み煮干そばです。
煮干そばは煮干の出汁が良く出ていましたが魚の生臭みが気になりました。
麺はモチモチとした食感で美味しかったです。
中華そばは動物系の旨みよりもスープの塩辛さ(かなりしょっぱい)が強すぎて完食出来ませんでした。
店内はオシャレな空間で良いと思いました。
ご馳走様です。
中華そばをいただきました!スープはやや塩辛さを感じますが、「染み入る!」という感じの味。
すべて飲み干したくなる、良いものをいただいてる感じがします。
麺も噛んだときにぷちぷち切れるような食感がたまらないです。
店内もオシャレで広々。
女性ひとりでも入りやすいと思います!
王道家や麺屋こうじなど有名なラーメン屋がある柏で、ここもまた知名度的にはそれほどでもないですが、口コミの評価などでいつも完成度が高い等高評価をうけているお店です。
外観はバーのような感じで店に入ってもバーのようなところでした。
ラーメンは今流行りのタイプではなくあくまで中華そばといった感じです。
家系や大勝軒系に馴れてしまった私には麺が細く(ここのラーメンが普通の大きさだと思います)味が薄く感じてしまいましたが、評論家でない私でも分かる精錬された味というか完成されたラーメンでした。
平日13時過ぎに到着。
混みもなく着席。
洒落た店構え、内装で特にディスタンスを考慮したカウンターでの着席は、左右に余裕がありゆったり食べることができた。
着丼まで5分程度。
どうしても煮干しが食べたかったので手揉み煮干しを注文。
食べやすく美味しいのだが、ボシ感がイマイチ強くないところが期待外れ。
それに、確かどっかで味わったような味わいでもあった。
どうしても、思い出せないのだが、永福町系か大阪あたりの醤油系か。
ただ、久しぶりの外食煮干しラーメンだったので満足ではありました。
提供しているのは二種類ですが、どちらを選んでも間違いじゃない。
私はニボ系好きですが、煮干し味好きな人も満足できる。
着丼時の煮干しと醤油の香りがとても良い。
特製は味玉とチャーシュー増しのようです。
チャーシューは低温調理物です。
仕事が丁寧で美味しい。
お店の雰囲気がとてもシックで落ち着いた感じなのですが、その雰囲気を象徴するかのような丁寧な作りのラーメンを食べることができます。
移転前からそうですが、澄んだスープ、コシがあり一杯毎に丁寧に盛り付けられた麺、低温調理されているのかほんのりレアな雰囲気の豚。
具材の一つ一つがこだわってます!って感じで安心して人に薦めることができるお店です。
初回訪問時に中華そば、2回目に白豚骨をいただきました。
スッキリ味わい深い中華そば、こってり濃厚な白豚骨、どちらも美味しかったです!他のメニューもはやく食べてみたい🍜😋嫁さんや友人と行ってもそれぞれ好きなラーメンを注文してそれぞれが美味しく食べられる、数少ないお店だと思います。
柏に用事がありついでに麺活という事で、テキトーにググったら出てきた柏駅前の人気店『AKEBI』に初訪麺。
三郷から自転車ね!11時48分到着。
入って直ぐ左にある券売機で『特製中華そば』(950円)と『大盛』(120円)をポチポチっと。
L字型カウンター15席で空いてた1番左の席に案内される。
ちなみに入口には待ち用の長イスもある。
先客は6名。
セルフサービスの水を入れて待ってたら、わずか3分でご対~麺!見た目すげーシンプルな中華そばって感じだね。
煮玉子も味が染みてて濃厚。
スープもあっさりでいい感じ!支那竹にネギ、5ミリ位の厚さがある大きめな焼豚が2枚。
麺は細ストレート麺でコシがあり好み。
細麺だけど大盛りなので結構なボリューム。
もちろん完飲完食のイケ麺u0026ジェントル麺でした!
スタイリッシュな外装内観。
定番の中華そばは、少し甘みを感じる切れのある醤油スープでいくしゅるい節香る。
硬めの細ストレート麺、ぶ厚いチャーシューはレア感あるが柔らかくジューシー。
極太メンマも柔らかい。
味玉のせて900円。
安心安定の美しい一杯。
特製ラーメン¥950です。
丁寧なお仕事が伝わってきて、大変美味しく頂きました。
麺も菅野製麺製でgood!ラーメン店とは思えない洗練された空間です。
【濃い目のかえし醤油が特徴の中華そば】 中華そば 780円 柏で、新年会。
抜け出して、中華そばを食べてきました。
AKEBIさんリピート入店です。
昨年、移転し新しい店舗になったAKEBIさん。
コンクリート打ちっぱなしの内装がオシャレ。
老若男女に人気のお店です。
こちらの中華そば、濃いめのかえし醤油が特徴てきなラーメンです。
濃い醤油たれを鶏がらが強いスープで割った中華スープに 麺は、コシが強い(プチプチ系)・断面を見ると長方形がかった細麺。
トッピングは、低温調理のローストポーク・メンマ・ネギ。
この日も、繁盛してましたので、食べてすぐ出ました☆ ご馳走様でした。
2019年11月28日(木)の21時頃に利用しました。
中華そば(税込800円)の大盛(追加で税込120円)を注文。
鶏の出汁が効いている醤油ベースのあっさりラーメンでした。
大盛を注文しましたが、量が少し少なく感じました。
水は壁際にある給水機まで取りに行く完全セルフシステムです。
店内はコンクリート打ちっぱなしのモダンな内装でした。
キッチンは広く、オープンで非常に清潔感がありました。
そのためか、若い女性客とカップルが多かったです。
かといって独りで入りずらいといった雰囲気は全くありません。
こってり系とは正反対のと透明感のある清涼感を感じるスープなので、最後まで美味しくいただくことができました。
夜にのどが渇くといったことも無かったです。
チャーシューも赤身と脂身のバランスが取れていて美味しかったです。
コテコテギトギトのラーメンとは一線を画すコンセプトのラーメンだと思います。
なので、他の柏界隈のラーメン屋さんとは系統がまったく被らないのは良いと思いました。
健康に悪いイメージの無いラーメンってここぐらいではないでしょうか。
おしゃれな雰囲気なので,ラーメンがおいしく感じてしまいます。
カウンターの上には調味料などが一切なく,相当味に自信をもっているようです。
なのでラーメンがおいしく感じてしまいます。
しかし,よーーーく味わってみると,どうでしょう。
なんだかよくわからない味のスープ。
とくに豚そばは完全に塩気が足りてない。
はじめてラーメンを食べ残してしまいました。
おしゃれな雰囲気とやさしい味が好みの女性には最適な店だと思います。
鶏そばがとにかく美味しい。
追記 2017年7月現在、鶏白湯麺は残念ながら提供終わっています。
上品できれいなラーメン。
味だけでなく素材にもこだわってます。
無化調でこれだけ味があれば良い。
ちょっと自分は合わないのが残念。
でも、美味しい。
このての器は食べにくい。
ラーメン 煮干豚骨醤油 中太ストレート麺 ランチ11:30~14:30 火休中華そば700 濃厚鶏そば750駅8分。
柏に住んでいたとき、帰り道だったのでよく行きました。
とてもおいしかったです。
もう来ることがないのが残念です。
名前 |
AKEBI |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金土日] 11:30~14:30,18:00~22:00 [水] 18:00~22:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
四年ぶりに訪れました。
実は移転前のこじんまりした店のオープンから通い続けていたお店で、店長さんとはその当時は限定メニューの模索やこちらの感想とか話しながら食べていた思い出があります(店長さんは忘れてると思いますがw)洗練されたラーメンに更に磨きがかかった感じでしたね…麺大盛とか無いのか、と思ったんですが一杯で十二分に満足だしがっつり味わえる量だった。
多加水手揉み麺がなかなかにガツンとくる。
そして何よりスープ!!旨い。
本当に、旨い。
いくらでも飲めてしまう。
高血圧じゃなければ完飲したいぐらいに(笑)ただ、移転して結構な月日が経ってきたせいかタダですら重かった扉が激重になってた(サビてる?)あれは出来れば直してほしいのでサービスは3としました。
店長及び店員さんの対応は丁寧で5です。