長者原登山口(泉水山)
旧キャンプ場を通り抜け、牧草地の縁をほぼ直登し、右にカーブすると傾斜が緩み、左に曲がって進むと泉水山分岐に着く。
スポンサードリンク
別府湾や日出を一望できます。
板川山
鹿鳴越連山の一座です。
別府湾や日出を一望できます。
星生山の南側に位置します。
西千里ヶ浜
星生山の南側に位置します。
傾斜は殆どなくヌカルム事もある。
京岩と鷲岩です?
鷲岩
この岩に大きな鷲が住んでいたと聞きました。
googleさん登録ありがとう✨
低いほうが鷲岩です。
管理休憩舎近くので、玖珠川源流!
管理休憩舎(避難小屋)
キャンプ場のどの施設にもすぐに歩いていけます。
管理休憩舎近くので、玖珠川源流!
スポンサードリンク
はなぐり登山口
登山口の足湯に入り帰宅しました?
涌蓋山登山口(疥癬湯)
地元の方のご好意で駐車場を300円で貸して頂けます。
有料で300円です。
自衛隊の十文字原演習場の上にあるピークです。
高平山【こうひらやま】
自衛隊の十文字原演習場の上にあるピークです。
雨ヶ池を越えて坊がつるへ向かう人は必ず通過する場所...
タデ原湿原登山口(雨ヶ池越)
雨ヶ池を越えて坊がつるへ向かう人は必ず通過する場所。
標高約1050mに位置し、雨ヶ池越~坊ガツルや指山に続く。
山頂はなだらかで、南の久住高原方面が間近に望める。
肥前ヶ城
山頂はなだらかで、南の久住高原方面が間近に望める。
古城山
古城山(こじょうのやま)へは鹿鳴越連山の縦走中にちょっと寄り道する必要があります。
主要なハイキング コースから少し迂回します。
不思議な感じがします。
檜原山の千本カツラ
不思議な感じがします。
耶馬溪の秘境。
鎮南山本峰よりもリトル鎮南山や塔尾の方が臼杵の街並...
鎮南山塔尾山頂
鎮南山本峰よりもリトル鎮南山や塔尾の方が臼杵の街並みを見渡せる景色は素晴らしいと思います。
景色が良いですよ3月はミツマタが咲いて匂いが良いです。
七ツ石山
南側の山田湧水からと西側の広域農道速見大田線があります。
展望抜群です。
令和2年の大雨災害から2年が経ちましたがある程度は...
鍋割峠
令和2年の大雨災害から2年が経ちましたがある程度は荒れていますが何とかいけます。
国東ロングトレイルの後野越えからコースを逸れて岩峰...
一望岩
国東ロングトレイルの後野越えからコースを逸れて岩峰を登り切ったところにあります。
後野越から険しい岩場を攀じ登り最後に大きな岩に架けられた梯子を登るとそこが一望岩。
天神原山にはこちらから登るのが近いです。
天神原山 登山口
天神原山にはこちらから登るのが近いです。
朝日・夕日観音への入口になります。
朝日夕日観音登山口
朝日・夕日観音への入口になります。
三俣山では最大の旧火口。
大鍋
紅葉の時期に降りてまわりを見渡すとさぞかし綺麗なんでしょうね。
三俣山では最大の旧火口。
急斜面を縄を伝っていくので、気をつけて!
鼻ぐり岩
急斜面を縄を伝っていくので、気をつけて!
夏の日差しが強い時期に長者原から3回程利用しました...
九州自然歩道入口
夏の日差しが強い時期に長者原から3回程利用しました。
久住山、中岳、天狗ヶ城、稲星山などのメインとなる登山口。
東登山口・日向岳・由布岳登山口・由布岳東峰への交差...
日向越
行きは由布岳登山口から入山。
東登山口・日向岳・由布岳登山口・由布岳東峰への交差点。
ここが登山口とは知らなかったです。
瀬の本登山口
ここが登山口とは知らなかったです。
皆さんの情報通りピカチュウの形をしてました。
片ヶ池
皆さんの情報通りピカチュウの形をしてました。
条件が揃えば、蒼い猫が見られるという幻の池。
中山仙境の北に横たわる岩陵の山です。
堂明高岩
中山仙境の北に横たわる岩陵の山です。
中山仙境から見える国東独特の岩峰群の中で一番目立つピークが堂明高岩。
塔尾、鎮南山本峰、山庵寺、ミツマタの谷を経由して徒...
鎮南山本峰
塔尾、鎮南山本峰、山庵寺、ミツマタの谷を経由して徒歩7km、標高差600mです。
夏でも暑すぎない屋外の外出先です。
城島・猪の瀬戸トレッキングコース
夏でも暑すぎない屋外の外出先です(原文)是個戶外踏青的地方,即時夏天也不會太熱。
ただD~Eは下り坂・登り坂が厳しくつらかった~。
久住山の登路は悪路が尾根上まで続く。
神明水
沢にありたところにあります。
久住山の登路は悪路が尾根上まで続く。
合頭山から牧の戸峠方面簡単に登れて景色良いですよ。
合頭山
合頭山から牧の戸峠方面簡単に登れて景色良いですよ。
静かな山 ちょっとしたハイキングに良い猟師山にいくついでに立ち寄る山。
深耶馬渓駐車場の散策道から登ります。
見晴らし台
耶馬渓駐車場の橋を渡ると遊歩道のスタートです。
深耶馬渓駐車場の散策道から登ります。
この登山口は鹿嵐山の雄雌岳の中央に出れる道はあまり...
鹿嵐山 中央登山口
この登山口は鹿嵐山の雄雌岳の中央に出れる道はあまり明るくなく初心者は向かない。
平家山入口
平家山林道のゲートがあり、一般車乗り入れ禁止。
伽藍岳西峰
大船山池窪登山口
予約制の登山バス以外では通行禁止なので注意。
紅葉🍁のきれいな山。
万年山・伐株山分岐
ミヤマキリシマの群生地ですこれからが見頃です。
万年山のバイキングコースで万年山に登る前後で避難小...
休憩所・トイレ(避難小屋跡)
万年山のバイキングコースで万年山に登る前後で避難小屋にて休憩します。
標高約1730m、登山道が通り、峰と云うよりコブ。
三俣山Ⅳ峰
標高約1730m、登山道が通り、峰と云うよりコブ。
稲星山に登る際に通りました。
稲星越
稲星山、白口岳(鉾立峠)、鳴子山の分岐路です。
稲星山に登る際に通りました。
自然に戻りつつあります。
鞍ヶ戸
自然に戻りつつあります。
「針の耳」登山道(九州自然歩道)
ハイキングコースとなっているが険しいみたい。