一見すると港には見えない。
重井東港旅客船発着所(瀬戸内クルージング)
結局そのまま自転車で尾道まで。
無人の待合室あり自転車運べます尾道駅前まで、自転車いれて1
スポンサードリンク
初めて島へ渡る船に乗りました。
尾道渡船 (株) 兼吉渡し 尾道(土堂)のりば
広島尾道から向島へは道路を使用して 帰り道に船に乗りました 車ごと載せていただき 貴重な体験が出来ました。
尾道に来たら乗っておきたい。
福山から鞆の浦経由で尾道へ向かうサイクリング途中で...
戸崎乗船場
広島・愛媛の旅行で、向島に行くのに利用しました。
周囲に、待合室・トイレなどはありません。
まさに渡し船だが、ちゃんと車も乗ることができる。
歌乗船場
浦崎〜歌で利用しました。
まさに渡し船だが、ちゃんと車も乗ることができる。
尾道と向島を結ぶ渡船は3カ所あります。
尾道渡船(株) 兼吉渡し 向島(兼吉)のりば
2022年11月27日(日)朝訪問。
今治から尾道への中継に利用させて頂きました。
スポンサードリンク
実はフェリーという選択肢もあるんです。
福本渡船(尾道行渡船のりば)
実はフェリーという選択肢もあるんです。
大人60円。
古い町並みの商店街を抜けたところにあるこの場所がと...
瀬戸田ポートサービス
2022/4/30に利用。
三原港行きの船に乗りました。
瀬戸田港に向かうボートも運行しています。
百島(福田港)行きフェリー・高速船のりば
Onomichi to Setoda cost 5900 for four bikes two adults and 2kids. One ...
しまなみサイクリングで利用。
何もないが、鄙びた感じで雰囲気が良い。
土生港旅客ターミナル
今治発でしまなみ縦断してから利用。
何もないが、鄙びた感じで雰囲気が良い。
弓削島へ渡る為に利用させて頂きました。
有限会社家老渡フェリー汽船
この場所は回りに商店が無く一番近い場所で1㎞ちょっとにヤマザキデイリーがあるだけで弓削島やその他の島にはコンビニが無いので島に渡る前に買い物...
弓削島へ渡る為に利用させて頂きました。
フェリーの切符は時刻表裏側の自動販売機で購入します...
沢港切符発売所
沢(瀬戸田)ー須波を往復。
フェリーの切符は時刻表裏側の自動販売機で購入します。
何もないが海が近いので景色は良い。
因島モール桟橋
何もないが海が近いので景色は良い。
支払いは出港後船内でのみ行います。
芸予汽船(株) 因島支社
支払いは出港後船内でのみ行います。
向島行き渡船乗り場
尾道駅前行き渡船のりば
トイレがいい 船待つのも楽しいな。
福田港フェリー待合所
待合室とーってもキレイです!
トイレがいい 船待つのも楽しいな。
Good place and nice servi...
重井西港
Good place and nice service
土生商船/芸予汽船 土生港
土生商船グループ
行き先は目の前ですが安価に渡れる暮らしに執拗なみん...
尾道渡船(株)
行き先は目の前ですが安価に渡れる暮らしに執拗なみんなの渡船です。
軽乗用車が120円で乗せてもらいました。
岩城島が橋で繋がったためスケールアップしたフェリー...
土生港 長崎桟橋
朝から深夜まで渡船できる。
ゆめしま海道を廻るには必要なフェリー。
尾道港の真横から向島の造船所(JMU)の入口までを...
尾道駅前行き乗船場(富浜)
2013年に使いました。
尾道の他の渡船に比べて水路を内陸まで入ってきます。
この時期なのか曜日のせいかレストランはやってません...
沢漁港
この時期なのか曜日のせいかレストランはやってません。
全 23 件