倭姫命が西川の岸の神代杉に馬をつないだという駒繋。
駒繋橋道標と太神宮燈籠
倭姫命が西川の岸の神代杉に馬をつないだという駒繋。
スポンサードリンク
飢饉の際に献身的に施しをされた僧を称えた石碑。
浄空欣了法師塔
飢饉の際に献身的に施しをされた僧を称えた石碑。
「伊勢本街道」の碑
伊勢本街道ハイキングで立ち寄りました。
磨崖六字名号碑
伊勢本街道ハイキングで立ち寄りました。
菅野城跡
スポンサードリンク
夫婦岩
伊勢本街道 行悦の道標右 いせ 左 はせ。
行悦の道標
伊勢本街道 行悦の道標右 いせ 左 はせ。
文政九年(1828)建立の太神宮燈籠「右 いせミち...
太神宮燈籠と道標
伊勢本街道の道標。
文政九年(1828)建立の太神宮燈籠「右 いせミち」と刻まれた道標。
月見岩
菅野道標
全 10 件