久留米城大手門跡
堀も完全に埋め立てられ、当時を偲ぶものはありません…。
スポンサードリンク
江戸時代のお堀の旧土台が残っています。
江戸時代のお堀の跡
江戸時代のお堀の旧土台が残っています。
水天宮 旧鎮座之地
慶長年間(1596-1615)から慶安3年(1650)まではこの地にありました。
旦過だるま堂
ひっそりと立ってます。
旧大刀洗飛行場遺構の一つ。
時計台跡
旧大刀洗飛行場遺構の一つ🤔。
スポンサードリンク
今川如水豊願記念碑
ダム湖です。
三菱勝田炭鉱跡
炭鉱に興味が出てきた今だから いろんな思いが湧き出てます。
植栽域が大分変わってますので行かれる方はご注意くだ...
義民六士の巨石
植栽域が大分変わってますので行かれる方はご注意ください。
旧唐津街道から入った所にあります。
龍王館
旧唐津街道から入った所にあります。
古墳が、里村の人々の暮らしの風景にとけ込んでいます...
端山古墳
古墳が、里村の人々の暮らしの風景にとけ込んでいます。
乙隈にあった国境石の初代です。
乙隈の国境石(初代)
乙隈にあった国境石の初代です。
西の箱根とかつて言われた冷水峠。
長崎街道
西の箱根とかつて言われた冷水峠。
湯の隈装飾古墳
位登古墳
駐車場が無いので。
一帯にネコがかなりいます。
武蔵のイヌマキ群
一帯にネコがかなりいます。
景色、良さそうですね。
牧の鼻
景色、良さそうですね。
こちらの英雄のようにまつられているのですね❗
菊池武光公 太刀洗伝承之地
こちらの英雄のようにまつられているのですね❗
西牟田土塁遺跡
戦国時代に一帯の領主だった西牟田氏が西牟田城の北側の守りを堅固にするために掘削した堀と土塁の跡。
がらんどうになった小学校。
泉河内小学校跡
数ある学校生活の中でも特別楽しかったです。
小学校1年まで、在籍していました。
善風塚跡
南北朝時代の大原合戦(大保原の戦い・筑後川の戦い)の宿営地だったとの事
地元では 希望の森 という名前で親しまれています。
江戸時代の国境石で、池の中州に建っている。
金比羅池の国境石
江戸時代の国境石で、池の中州に建っている。
3回以上は、来てみて下さい。
大刀洗北飛行場跡
3回以上は、来てみて下さい。
通ったけどよく分からなかった。
イオンモールビオトープ
通ったけどよく分からなかった。
菊歩兵第五十六聯隊碑
白石古墳群I群1号墳
丸ノロ古墳公園内奥の方にありますフェンス横辺りにありました。
丸ノロ古墳公園内にあります。
丸の口古墳群V群5号墳
【6世紀後半の円墳】古墳の中まで入ることができる。
丸ノロ古墳公園内にあります。
荒木村重から幽閉された黒田官兵衛を救い出した加藤又...
加藤司書の屋敷跡
荒木村重から幽閉された黒田官兵衛を救い出した加藤又左衛門(重徳)の子孫にあたる人物です。
大伴旅人邸 候補:九州歴史資料館の学芸員は「和歌で...
月山東地区官衙
大伴旅人邸 候補:九州歴史資料館の学芸員は「和歌で歌われた丘陵地帯に面している」と理由を挙げています。
久留米城の南西側に広がる馬廻組を中心とする中士層の...
京隈侍屋敷
久留米城の南西側に広がる馬廻組を中心とする中士層の屋敷地。
住宅街の中に小高い丘が急に出現します。
水城跡(天神山土塁)
住宅街の中に小高い丘が急に出現します。
中世に遡る筑後川の渡河地点。
史蹟杜渡之跡
中世に遡る筑後川の渡河地点。
築地町(現在の銀座)を繋ぎ造成した岸壁。
一文字岸壁記念塔
築地町(現在の銀座)を繋ぎ造成した岸壁。
新原・奴山古墳群 34号墳
発掘作業中でした。
クワンス塚古墳
全体が竹藪に覆われて近づけないが盛土があるのがわかる。
安国寺甕棺墓群
あまりどこ何があるかわからない看板のみ。
森の天神跡地
ここで菅原道真が自らの木像を彫ったとあります。
私も千人塚の存在は知ってたけど、行ったことないし。
千人塚
私も千人塚の存在は知ってたけど、行ったことないし。
旧三島家長屋門
この門は江戸時代久留米城の外堀に架けられていた橋の狩塚橋をわたった正面にあった武家屋敷梶村邸の長屋門を移設したものです。
弥生時代初期の史跡。
法華屋敷遺跡
弥生時代初期の史跡。