確かになにも無いが何かしら昔ここが城だったんだろう...
南山城跡
直ぐとなりが小学校、生徒は体育授業中。
南山城は琉球三山分立時代(14世紀頃)に栄えたグスクです。
スポンサードリンク
三山分立時代に南山城の出城として築かれたといわれて...
真壁グスク
三山時代の南山の出城。
三山分立時代に南山城の出城として築かれたといわれています。
裾野には問中の墓が多い。
潮平グスク
裾野には問中の墓が多い。
具志川城跡
兼城グスクに隣接、人家の庭先から登る。
奥間グスク
兼城グスクに隣接、人家の庭先から登る。
スポンサードリンク
上里グスク
草が生い茂っていて中に入れず......
新垣グスク
大城森グスク
国吉グスク
賀数グスク
仲間グスク
真栄里グスク
兼城グスク
名城遺跡
喜屋武古グスク
山城グスク
ブリ原グスク
糸洲グスク
アカチチグスク
束辺名グスク
与座グスク
沖縄県那覇市小禄(おろく)に位置する琉球王国時代の...
具志川城跡
沖縄県那覇市小禄(おろく)に位置する琉球王国時代の城跡(グスク)です。
海の景色が目の前に広がる🌊糸満市をお散歩したい時に城跡巡りも良さそう^ ^一帯の海岸はサーフポイント🏄らしく、今日も数名のサーファーの姿がチ...
階段の奥まで行くと薄っすらと石垣と立派な木がありま...
石原グスク
階段の奥まで行くと薄っすらと石垣と立派な木があります。
入口が解りにくい。
照屋グスク
入口が解りにくい。
全 24 件