御朱印をその場で書いて頂きました!
黒姫神社
御朱印をその場で書いて頂きました!
静かな集落のなかにあります。
スポンサードリンク
柏崎市の綾子舞会館の近くにありました。
黒姫神社
大杉は立派です。
簡素な感じが良い。
すぐの所、左手に小さな看板があります。
御嶋石部神社
自宅の先に神社がおるので最初は分かりにくいと思います。
御朱印を頂きました!
波が高めの時は鳥居の辺りまで来るので海の状況を見て...
弁財天
歩いて上陸できます。
波が高めの時は鳥居の辺りまで来るので海の状況を見てから参拝するのが良いでしょう。
市指定の文化財・記念物 天然記念物に指定されている...
木沢神社
ピンポンパンの木洞にオモチャは入ってません。
市指定の文化財・記念物 天然記念物に指定されているということで訪問。
スポンサードリンク
入口はキレイ駐車場は無さそう?
大瀧神社
入口はキレイ駐車場は無さそう?
路肩に車を停めてどうしようかと悩んでから車の外に出たら…畑仕事をしていたおばさまに『…何かご用ですかね?
すぐそばにセブンが出来たのでお参りしやすくなった。
多々神社
すぐそばにセブンが出来たのでお参りしやすくなった。
永正十六年(一五一九)の建立と伝える。
金倉山の標高は356.4メートル。
金倉神社
神社の小国側を走るスーパー林道は眺めが良いです。
金倉山の標高は356.4メートル。
雪割草の里の帰りに伺いました。
大崎神社
ぜひまた訪れます。
雪割草の里の帰りに伺いました。
越後ニの宮の物部神社は最近県外から訪れる方々が多い...
物部神社 本殿(県指定重要文化財)
越後ニの宮の物部神社は最近県外から訪れる方々が多いが社歴と狛犬や天命義民碑等々の詳しい説明書が欲しい。
旧西山町二田にあります。
物部神社
旧西山町二田にあります。
ここから3分ほどで黒姫山頂。
鵜川神社
ここから3分ほどで黒姫山頂。
引っ越してきて近くに神社があったのでお参りに行きま...
若宮神社
引っ越してきて近くに神社があったのでお参りに行きました。
地域の神社、鎮守の森。
田尻物部神社
地域の神社、鎮守の森。
新保神社
今日は『新しい石柱・鳥居』が多いです✋ みんな建立年月日を見ると…地震の後ですね😓神社は向拝の龍がなかなかステキでしたよ~✨ 拝殿の中...
諏訪神社
チョット鬱蒼とした小高い丘の上に鎮座しています。
香取神社
上総・下総・武蔵の地四千五百石を越後蒲原・三島二郡の内に轉せられし際、舊領内の下総の本宮より勧請、寛政十二年二月十五日、十二代藩主堀近江守直...
八石神社
杉の巨樹があります。
春の桜が綺麗で、お花見スポットです。
鏡日吉神社
春の桜が綺麗で、お花見スポットです。
白山社
三島神社
延喜式神明帳に記載されている由緒ある神社という事で訪問。
妙智寺の隣にあり、ちょっと小高い山の上に鎮座してい...
神明宮
妙智寺の隣にあり、ちょっと小高い山の上に鎮座しています。