2022年10月16日に行きました。
東高橋コキア園
コキアが素晴らしいです。
あまり広くはありませんが赤くて丸くて可愛いコキアがたくさんあり見ごたえありました駐車場もそこそこ停められます。
スポンサードリンク
絶景の真下に民家あります。
弁慶の太刀割り岩・亀岩
絶景の真下に民家あります。
清々しい場所です!
街のあらゆるところにいます。
かわじい石像
街のあらゆるところにいます。
川治温泉の謎キャラ。
とちおとめ 美味しくいただきました。
佐野観光農園アグリタウン第一農場
とちおとめ 美味しくいただきました。
中々に迫力のある氷瀑ですよ?
庵滝
一見の価値ありです❗三本松駐車場に駐車しました。
多くのハイカーが行き来しており、トレースはしっかりついていました。
スポンサードリンク
街道沿いに大きな枝垂桜を見つけて寄りました。
観音寺枝垂桜
2024.3.31
しだれ桜 開花しました🌸
桜は盛りを過ぎてましたが、見応えありました。
アルパカさんの上から近づけるアトラクション。
あるぱーく ALPARK
アルパカさんの上から近づけるアトラクション。
最初のセクションで橋を渡っても大丈夫です。
古釜の滝
小さな滝。
最初のセクションで橋を渡っても大丈夫です。
入日の洗滝の写真は全てここの写真です。
入日の洗い越し
バイクを川(道?
入日の洗滝の写真は全てここの写真です。
ここは柄杓はなく水は蛇口をひねると出てきます。
日光のおいしい水
很不容易被發現,不過其實水沒什麼味道XD
長い時間をかけて大地の下で磨かれ「日本一おいしい水」といわれています。
千丈の滝
水が落ちていませんでした。
枯れ滝でした。
クリンソウの群生地です。
クリンソウ群生地
クリンソウの群生地です。
20240609訪問。
斎藤茂吉さんの歌碑が有ります。
大網園地
半ズボンとかスニーカーで行くのは避けたほうがよいと思われます。
斎藤茂吉さんの歌碑が有ります。
この橋から見る景色も素敵でしたよ。
うすべに橋
どこから見ても写真映えします。
この橋から見る景色も素敵でしたよ。
房间宽敞,食物好吃,相当满足。
クレハ那須高原荘
安く泊まれて、温泉も良い。
房间宽敞,食物好吃,相当满足。
去年よりちょっと多く咲いていたような気がしました ...
シモツケコウホウネ自生地
世界でココにしかさかない花 150メートル程の範囲にひっそりと咲いています 水路の幅は80センチくらい 8月頭で1輪咲いていました 後は蕾 ...
去年よりちょっと多く咲いていたような気がしました いつもきれいにしてくださる方々に感謝です。
サイコーヽ(≧▽≦)/♪♪♪
開運桜
桜しかない。
サイコーヽ(≧▽≦)/♪♪♪
廃墟マニア垂涎の場所ですね、一度訪れる価値有りです...
古河機械金属株式会社足尾事業所
廃墟マニア垂涎の場所ですね、一度訪れる価値有りですね。
綺麗な川があり雰囲気が良いです。
那須岳を一望できるとても良い場所です。
那須塩原油井展望台
那須岳を一望できるとても良い場所です。
おしゃれなGODIVA カフェ。
那須高原SA(上り線)トロリーバス
おしゃれなGODIVA カフェ。
GODIVAバスです🤣
奥塩原♡ヨシ沼園地もみじラインを矢板方面に行きます...
ヨシ沼園地
奥塩原♡ヨシ沼園地もみじラインを矢板方面に行きます。
千体地蔵の一角の隣にある大きなお地蔵様。
教伝地蔵
こちらもおどろおどろしくお地蔵さんの数にはとにかく圧倒されます。
一体だけ大きく立派なお地蔵様。
宇都宮駅で新幹線おりたところに!
レオの像
ライオンズクラブらしいモニュメントでした。
宇都宮駅で新幹線おりたところに!
裏見ノ滝駐車場から遊歩道を歩く事500m弱で木製の...
裏見ノ滝観瀑台
途中花を探したり、鳥を探したり。
落石のため、観瀑台には行けません。
森の中を綺麗な渓流が流れています。
床滑(中流)
とてもきれいな川で、素敵な場所です。
まぁまぁ涼しかったです。
歩き続けたあとの延命水は美味かった。
延命水
歩き続けたあとの延命水は美味かった。
三斗屋旅館に向かう途中にある湧水。
どこかを指差すかわじぃ3体目見つけられて嬉しい!
かわじい
どこかを指差すかわじぃ3体目見つけられて嬉しい!
指さす方向は川治温泉のようです。
激流地点の流れは実に爽快です。
那珂川 青岩
令和元年台風19号の影響で河川敷ガタガタ。
激流地点の流れは実に爽快です。
ジオラマ、運行時間が表示されてます。
那須高原鉄道
軽めのお昼を探して寄りました。
ジオラマ、運行時間が表示されてます。
磯山弁財天
滝は橋の下にあり滝壺までの行き方がわからなかった。
雨乞いの滝
滝は橋の下にあり滝壺までの行き方がわからなかった。
冬は行きやすいね。
公民館手前に古墳群への散歩道がある。
生田目古墳群
今回は時間がなくてほんの入口まで。
公民館手前に古墳群への散歩道がある。
急な階段坂を登ると展望台です。
筑紫山
防空監視哨はこちらです。
急な階段坂を登ると展望台です。
千体渕
景色の良い場所。
静寂で眺望良い。
冬季閉鎖だから少し停車して写真を撮れる!
金精道路湯元ゲート前
進みたいんだけどね・・
冬季閉鎖だから少し停車して写真を撮れる!
とにかく杉が太いです。
日光例幣使街道
一本一本が、見事に太く立派で、山そのもののパワーを感じます。
とにかく杉が太いです。
箸から滝を眺めることができ気持ち良く廻る事ができま...
遊歩道
早朝静かな時間帯に散歩がお勧めです。
箸から滝を眺めることができ気持ち良く廻る事ができます。
杉並木が県の天然記念物です。
伊王野温泉神社の大杉
杉並木が県の天然記念物です。
一本は、ずいぶん昔に無くなってしまっているみたいです。
分岐は前日光線方面しか行けません。
三滝
滝ありました!
分岐は前日光線方面しか行けません。
高台からの見張らしは最高、双眼鏡で町並みをみると面...
全国育樹祭記念緑地
相変わらずの穴場。
特に何もないイベントでも無い限りお弁当食べたりトイレに寄ったりするくらい風吹くと時期によっては気持ちいい。