鳥ノ林古墳とよんでいます。
鳥ノ林古墳群2号墳
鳥ノ林古墳とよんでいます。
スポンサードリンク
奥象山のプレートだけあります。
母袋山将軍塚古墳(奥象山山頂)
奥象山のプレートだけあります。
柳沢遺跡
なんかいい感じだった。
室住 虎光(もろずみ とらみつ)とも。
諸角豊後守の墓
きれいに掃除が行き届き、花も供えられている。
室住 虎光(もろずみ とらみつ)とも。
鷲尾城跡登山口の句碑や池がある所を上がるとあります...
大日堂
鷲尾城跡登山口の句碑や池がある所を上がるとあります。
スポンサードリンク
二の丸東土塁の北東隅にあった櫓跡です。
上田城櫓台跡
二の丸東土塁の北東隅にあった櫓跡です。
小六石
石があります。
出早雄小萩神社となっている。
小萩神社旧址
通勤で通り過ぎたのかな?
出早雄小萩神社となっている。
野辺山の天文台の前に有ります。
三軒屋跡
野辺山の天文台の前に有ります。
体育館の南側から入れます。
妙義山古墳
体育館の南側から入れます。
大嵩崎(おおつき)集落側の登山口から鹿柵をこえて直...
地獄の釜
大嵩崎(おおつき)集落側の登山口から鹿柵をこえて直ぐのところにあります。
土塁と水堀が残っています。
小池砦跡
土塁と水堀が残っています。
堀切は明瞭ですが、郭はよくわからない。
平瀬城(北支城)跡
堀切は明瞭ですが、郭はよくわからない。
標高798m。
日本のおへそは徐々に移動してるらしいです。
海ノ口馬市場跡
日本のおへそは徐々に移動してるらしいです。
まだ線路が残っているのに驚きました。
長野電鉄 河東線(木島線) 信濃安田駅跡
まだ線路が残っているのに驚きました。
古城跡
諸沢橋供養塔
街道追分跡
段丘縁を利用した館城跡。
南方の城山城跡
段丘縁を利用した館城跡。
重ね城跡
天狗城なる標高1698mに挑戦したが..引き返してきた1400m付近からの膝まで潜る雪の深さに進めなくなった(´TωT`)スンゴク寒くて手...
小山寺窪遺跡
道路脇の小さな立て札に『遺跡』の文字を発見。
大塚古墳
古墳は今、墓地として利用されております。
左近右屋敷跡
現在は松平神社境内となっている。
松平城跡
現在は松平神社境内となっている。
子供たちにとっても良い場所ですね(*'-'*)!
一本松古墳3号墳
子供たちにとっても良い場所ですね(*'-'*)!
腰郭がよく解る伊那小西城は小ちゃくても、満足させる...
小西城跡
腰郭がよく解る伊那小西城は小ちゃくても、満足させる山砦。
中道口留番所跡
公園?
これは高島藩のもの。
祝言道祖神
奇麗な形で残っている古墳がありません。
大室古墳群 霞城支群
奇麗な形で残っている古墳がありません。
この案内は、丘の麓(急勾配の坂道の登り口)にありま...
横山城跡史跡案内
この案内は、丘の麓(急勾配の坂道の登り口)にあります。
唐崎山城跡
妻女山を中心として南側に広がる山城の一角。
利生庵跡
伊那諏訪八十八霊場 第87番札所 薬師如来
西岸寺末寺
昭和48年に取り壊され廃寺となった。
大阪城と友好城郭を結んでいるようです。
上田城・大阪城友好城郭提携記念碑
大阪城と友好城郭を結んでいるようです。
御天城跡
裏手の千代田湖付近から古道を進むとたどり着く。
その奥にいくつかの平場がある。
茅野城跡
その奥にいくつかの平場がある。
標高850m、比高約80m。
高島古城跡
標高850m、比高約80m。
第六番 千手観音
たのしかつた。
綺麗な千曲川が見られます。
笄の渡し
綺麗な千曲川が見られます。
富士見城祉
雰囲気はいい感じ。
地附山動物園跡
雰囲気はいい感じ。