紫陽花で有名ですが、紅葉時期も綺麗です。
大瀧山 西法院
雨☔上がりでしたが、とても涼しく感じました。
紫陽花の季節。
スポンサードリンク
GOTOイート対象店舗で訪れました。
珈琲焙煎 東風 (COCHI)
くらい『美味😂』でした。
国道2号線の「池灘」という交差点を北へ入って山陽新幹線のガードをくぐって突きあたりを左折するとすぐ左側にあります。
大型特殊の免許を取らないと百姓が出来無い為に行って...
スマートドライバースクール備前(備前自動車備前教習所)
とても気さくで分かりやすく教えてくれました。
気さくな先生がいて、楽しかった。
アジサイで有名な 西宝院の少し登った所静かな 歴史...
大滝山実相院
1年中季節の風流を楽しめます。
気持ちの安らぐ場所です。
崖の上に建つ室町時代初期の木造建築です搭の上にある...
大滝山福生寺三重塔
三重塔に行くには福生寺から少し上がったところに入り口があります。
崖の上に建つ室町時代初期の木造建築です搭の上にある放水銃の施設からは三重搭と備前灘が見えます。
スポンサードリンク
訓練士さんも優しく愛犬も喜び方が凄い!
ラブドッグスクール
旅行に行くときはいつもお願いします❗皆優しいスタッフで安心してます☺️
非常に丁寧に教えて下さいます。
真ん中の大きな神社が天神社、左側が大滝神社です。
天神社
榊園がユニークな大内の神社。
こちらの大瀧神社は備前国128社の内の一つです 駐車場は有りませんので注意して下さい 鳥居には天神社となっています 大瀧神社と天神社更にもう...
盛衰を繰り返した大瀧山福生寺の流れをくむ寺院です。
大滝山福寿院
来週は美しい。
立派な造りです。
寄ってあげて下さい‼️
ENEOS 備前SS / (有)嘉数燃料
親切で アットホームな感じが、良いですね。
なぜかGoogleでは閉鎖となっていますが普通に営業していますよ。
紫陽花の開花を楽しむ時に、最も近い駐車場となります...
西法院 第二駐車場
7台停めれるアスファルトの駐車場です。
紫陽花の開花を楽しむ時に、最も近い駐車場となります。
アジサイ開花時は道沿いの花が華麗です。
西法院 第一駐車場
アジサイ開花時は道沿いの花が華麗です。
一番奥の駐車場。
室町時代の木造建築美術で寺額は江戸時代の書家佐々木...
福生寺 仁王門
1397年に室町幕府3代将軍足利義満が建立させた建物です。
室町時代の木造建築美術で寺額は江戸時代の書家佐々木文山の揮毫です。
魚も美味しいですが、南蛮漬けも美味しいです。
(有)伊里鮮魚
駐車場はまあ広い!
お刺身はいつもこちらで注文しています。
大内池灘公民館
トイレがあります。
大滝山福生寺駐車場
トイレがあります。
市営住宅に住んでいたので、裏山が遊び場所でした。
狐塚城跡
市営住宅に住んでいたので、裏山が遊び場所でした。
(株)クレックスタツミ
大瀧神社
夢を形にカスタマイズしてくれます!
ボディーショップ ワイズ・ファーム
夢を形にカスタマイズしてくれます!
大滝道古墳群4号墳
大ケ池診療所
明和地蔵菩薩坐像
(有)博多ラスター
冨士建設(有)
大瀧山道 二丁
MASAKO 油絵作家ギャラリー
フジワラオート
大内保育園
大師堂
田島電水(有)
ザグスタ 備前
六丁
賽の河原地蔵
(有)原商店
大瀧山道 一丁
紫陽花の見頃にはまだ早いかと思いましたが初めて訪問...
大瀧山 西法院
今が紫陽花の見頃 滝も見れて梅雨の合間の晴れ間に訪れる事が出来良かったです。
紫陽花散策にやってきました。
香登地区からの登山道を通るのが正規ルートのようです...
熊山油瀧神社上之宮
子供の頃は上之宮までよく登ってました。
これを熊山の「上之宮」(油滝神社)と「下之宮」(姫神社)といっている。
敷地は広く、多くの要素がある神社です。
天神社
敷地は広く、多くの要素がある神社です。
榊園がユニークな大内の神社。
そのまま進めば熊山姫大神神社下之宮に着きます。
熊山姫大神神社下之宮
香登から熊山の途中にひっそりとあります!
これを熊山の「上之宮」(油滝神社)と「下之宮」(姫神社)といっている。
綺麗に整備されています。
子安地蔵菩薩
綺麗に整備されています。
全 40 件