天台宗観音山相應峰寺。
相應峰寺
コロナなんか吹き飛ばせ❗元気を貰って帰りました‼️
前和尚さんから見ていただいており、見立ては良いですね。
スポンサードリンク
相應峰寺本堂圓通殿
相應峰寺の本堂です。
頂上まで、整備された登山道で30分程度で着きます。
観音山
登山口から20分ほどのところで猪が出現したので引き返しました。
頂上まで、整備された登山道で30分程度で着きます。
この弁財天が建つ池の水が溢れそうになっている状態を...
大弁財天
この弁財天が建つ池の水が溢れそうになっている状態を、近所に住むご家族が一生懸命に作業して治水しておりました。
二方神社跡
境内入口に「田井村」と刻まれた灯籠が二基あるのみ。
スポンサードリンク
境内社の愛宕神社・稲荷神社と共に建っています。
三柱神社
境内社の愛宕神社・稲荷神社と共に建っています。
名号石(念仏供養塔)
清富共同井戸
清富・指抗・田井耕地整理記念碑
清富のお地蔵様
日替わりなので両方入れます。
浜坂温泉保養荘
松葉ガニをいただきに行きました。
日帰り温泉で利用しました。
現在は、石碑のみ存在します。
清富陣屋跡
浜坂周辺を支配していた宮城氏が、1627年(寛永4年)に二方郡一円を支配するようになり、陣屋を芦屋から清富に移したことに始まります。
現在は、石碑のみ存在します。
全 12 件