東急多摩川線下丸子駅徒歩5分の住宅街の中に鎮座する...
通りすがりに御神木が見えたので立ち寄りました。
住宅街にある神社ですが、御神木類が沢山あるので癒されました。
大木好きな方にお勧め。
お宮の彫り物も素敵です。
下丸子駅から徒歩5分ほどの住宅街の中にある静かな神社です。
前にこの当たりに住んでたから名前だけは知ってたけどお参りに来ることがなく今回、ご縁があってお参りできてよかったです。
二度目参拝にて、ついに御朱印頂きました。
下丸子駅から徒歩5分御朱印は社務所にて拝受日付は自分で書き入れ。
東急多摩川線下丸子駅徒歩5分の住宅街の中に鎮座する神社『六所神社』さん。
別名『下丸子六所神社』\u2061旧社格は村社で、旧下丸子村の鎮守。
六柱の神をお祀りした事で「六所神社」とされる。
\u2061●社名:六所神社●住所:東京都大田区下丸子4-16-5●御祭神:・大國主命(出雲大社主催神)・伊邪那岐命(国産みの神、天照大御神の父神)・素戔嗚尊(三貴神の一柱、氷川神社主催神)・大宮比売命(天照大御神の侍女、大宮売神社主催神)・瓊々杵命(天照大御神の孫、木花開耶姫の旦那さん、神武天皇の曽祖父)・布留大神(石上神宮主催神)\u2061●由来:・1234年、地元の領主である荏原義宗が氏神として大國魂神社から六柱の神を勧請し創建。
・1852年、拝殿再建・1938年、本堂再建・2014年、社殿改修\u2061●御朱印:・鳥居脇の社務所にて、初穂料300円で書き置きの御朱印を拝領しました。
・日付は自分で書いてくれ、だそうですw
屋根の改装中でしてが、仮説場所で参拝出来ました。
御朱印は書き置きが有るとのことでしてが、ありませんでした。
桜の木がキレイでした。
東京都大田区にある神社です。
創建は境内の掲示によると鎌倉時代、四條天皇の御宇の文暦元年(1234)に、荏原左衛門義宗が多摩川下流のこの下丸子の地に、六柱の神々を奉斎したのが当社の創祀であると伝えられているそうです。
六柱の神は、現在の御祭神である「大己貴命、伊邪那岐命、素盞嗚命、大宮比売命、瓊々杵命、布留大神」の六柱です。
本殿は昭和十三年(1938)に建てられたもので拝殿は江戸後期の嘉永五年(1852)に建てられたものが現存していて歴史を感じることができます。
鎌倉時代、四條天皇の御宇の文暦元年(1234年)に、荏原左衛門義宗が多摩川下流のこの下丸子の地に、六柱の神々を奉斎したのが当社の創祀であると伝えられている。
(境内の掲示より)御祭神は大己貴命・伊邪那岐命・伊邪那美命・素盞嗚命・大宮比売命・瓊々杵命・布留大神。
本殿は昭和13年(1938年)に造られたもの。
イチョウの巨木が二本、空まで届きそう。
毎年こちらの神社に初もうでをしています。
こどもたちの七五三もこちらで行いました。
社務所ではおみくじ、御札、お守りをいただくこともできます。
静謐な境内はいつ訪れても気持ちがよい。
秋になると大きな銀杏の木が美しくもありまたありがたいにおいもする。
ときどき、日本に帰化したインド原産の野鳥、ワカケホンセイインコがこの銀杏の大木に集まってきていて面白いです。
地元ですのでお参りしています。
余談ですが我がの犬が六所神社が好きみたいです。
自分から境内に行きたがっています。
今年は結構人出がありました。
由緒ある神社、初詣、厄除けにも人気ぐある。
六所神社は、大田区下丸子にある神社です。
六所神社は、1234年に、荏原左衛門義宗が多摩川の下流に六柱の神を祀ったのが当社の始まりと伝えられ、江戸期には下丸子村の鎮守となっていました。
大己貴命、伊邪那岐命、素盞嗚命、大宮比売命、瓊々杵命、布留大神を奉っています。
由緒は知りませんが 静かな雰囲気が好きです。
ベンチが有れば良いのになぁーって思います。
地元の氏神様~。
月に1度はお礼のお参りをしています。
静寂な薫りがただよぅ…
仕事前に、気持ちを一新出来ました!
とても小さくて温かな神社です。
宮司さんがいらっしゃらなかったので御朱印は書き置きを頂きました。
元日の初詣に行くと毎年、神主さんがお祓いをしてくれる。
但し0時から一時過ぎ位い迄。
今年一年間何事も無いような気がします。
大田区下丸子六所神社力石3個いってたが両手2個しか見れませんでした。
神社巡りをしてて、ここに来た時に空の雲にうっすら虹が出来てました、晴れてるのに。
霊気まさに神霊は山から水の祈りを至らせる宝だね!
広い神社内を子どもたちは探索したり走ったりと楽しめています。
御朱印書き置きですがあります。
名前 |
下丸子六所神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3758-0351 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
敷地内は派手な装飾は一切なく、ひっそりとしている。
いちょうの木が参道を跨いで一本ずつそびえ立っていて、そこで一人お参りをしていると何かが話し掛けている気持ちになります。
何もない所ですが、何かがいる・・・、そんな特別な場所です。
ふらっと立ち寄ってみて下さい。