全体として樹が少ない。
新しく見える本殿。
境内は広々としている。
戦災で焼失して建て直されたという。
喜多見・大蔵の氷川神社と合わせて『三所明神社』と呼ばれている。
なかなか立派な神社。
落ち着いた開放的な雰囲気の神社です。
元海岸みたいな地形。
何度かお祭りに行かせて頂きました。
境内は少し広いが、参道に沿ってクロマツらしき樹が疎らにあるだけで、全体として樹が少ない。
冬はよいが、夏はかなり暑い。
参道の横に「世田谷百景」であることを示す碑(杭)が建っている。
其処にある版画らしき絵を見ると今よりずっと樹が多い。
かなり枯れたのだろうか?征清従軍紀念碑と慰霊碑が入口の左にある。
平成二十九年九月二十九日参拝、晴れた日に神社巡りをすると気持ち良いです、歩いて来ると農村のなごりがおぼろ気に町並みや道にあるように思います。
氷川神社に着くと松並木が素晴らしくて、かつての農村にあったであろう風景がにじみ出ているようでした、美しい景観で感動しました、境内は広くて平地だからかもしれませんね、社の上の空にはたくさんの御霊がいるようでした、ありがとうございます。
周辺も境内もそれほど木がないので、開放的な雰囲気の境内です。
町会のお祭りや防災訓練、古着古布回収の会場になってます。
名前 |
宇奈根氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
庚申塔が大切に保存されています。
髷を高く結い、蛇?を巻きつけた青面金剛がショケラを提げて睨んでいます。