江戸六阿弥陀の常楽寺へ向かう途中に寄らしていただき...
たくさんの像があります。
入口の朱色の門の両側に金色の像があり、目を引きます。
つつじヶ丘の駅からすぐです。
閻魔大王に仁王様、なかなか素敵。
力みなぎる!
今日行って御朱印を頂きましたが、永平寺で雲水として修行し戻ったばかりの若い僧侶さんが丁寧に応対してくれて、ペットボトルのお茶まで頂き恐縮しちゃいました。
この心に感謝致します。
小さな子供のお散歩コースにされている方が多いと思います。
20号線から垂直方向に門までの参道があり、ほとんど車やバイクが通らないので、参道から境内にかけて1歳2ヶ月の息子のペースで、散策を楽しんでいます。
境内には大きなイチョウの木と山椒の木をはじめ、リスや金魚、鯉、カラス、ハトなどがいるので、何時間でも歩きまわって過ごしています。
大雲山金龍寺。
曹洞禅宗の寺院。
御本尊は釋伽牟尼佛坐像。
黄金の像が迎えてくれます。
黄金に輝く 金剛力士像のお出迎え 山門をくぐりすぐ右手に閻魔大王様が その横には大銀杏 秋には見事な黄金色の紅葉に 掃除が大変と言われてました そして本堂に 紅葉の季節がお薦めです。
個人的に好きなお寺。
季節の行事には落語が無料で楽しめる。
もちろんその後の法要も、多くのお寺さんがいらっしゃり見応えや有り難みを感じる。
駅からも近くアクセスも良い。
境内には様々な仏像があり、それだけでも楽しめる。
建永元年(1206年)の創建と云われています。
御本尊は釈迦牟尼仏です。
源義経一行が陸奥に落ちる際に立ち寄り、弁慶が大般若経の書写に境内の池水を用いたという伝説があります。
聖観世音菩薩像や閻魔十王像、十八羅漢尊者の像などたくさんの銅像があり見応えがありました。
京王線つつじヶ丘駅北口から徒歩3分。
駐車場もあります。
甲州街道から少し中に入った所にあります。
徳川家にゆかりがあるお寺さんです。
境内にはいろんな像がありスマホ片手に調べながら、お参りすると違った見方ができるかも?
境内で子どもたちがよく遊んでいます。
りすと鯉がいます。
朱塗りの門が目を引きます。
門の両横にはキンキラの仁王様。
門をくぐり抜けるとそこは風格のある本堂が建っています。
境内には観音様や閻魔様、羅漢、お地蔵様、庚申塔など多くの石造物がそこここに建っています。
仏像や石ものが好きな人にはワンダーランドだと思います。
建永元(1206年)創建らしいが詳細はよく分からない。
なかなかに落ち着いた境内でした。
斎場がデカくてアレですが。
江戸六阿弥陀の常楽寺へ向かう途中に寄らしていただきました。
色々な羅漢様や仏像に会う事ができました。
静かな雰囲気の中で参拝する事が、できました。
Very beautiful. Clean, peaceful and conveniently placed. Loved the squirrels!
名前 |
金龍寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3300-5909 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
かっこいい黄金の雷神と風神が入口門の左右に配置されています中に入ると右手にすぐ閻魔大王が睨みを効かせていて、迫力があります。