篆刻の材料を買いに、友達に連れてきてもらいました。
物静かだけど「何かお探しですか」ととても丁寧に接客してくれるおじいさんと、ハキハキした若い女の人がいる。
ただ見ているだけと伝えるとほっといてくれる。
気が楽で見やすい。
筆から判子の石、顔料、色紙などがある。
書道家御用達の老舗。
必要なアイテムはほぼほ揃うし、店員さんは頼もしく、親身になってネットには無いお得感あり。
この辺りでは一番の品揃え。
新品だけでなく、中古の硯とか硯箱なども扱う。
筆や硯の品揃えもよく、落款も注文できる。
駐車場もあるらしいが、近くに大きめのコインパーキングもあり。
篆刻の材料を買いに、友達に連れてきてもらいました。
テンション上がりました~☺️
こちらでは巻紙が買えるのでとてもありがたいです。
書道の道具は筆をはじめ種類が多く本格的に書道される方のためのお店です。
現今専門店が減りつつある中で近くにこのような専門店があることは嬉しい限りです。
ところで昔から思っているのですが、書道用品はなぜ多くの店で店頭表示価格と実際の値段が異なっているのでしょうか。
そういう商習慣があるのでしょうか・・・。
文房四宝(筆墨紙硯)その他を取り扱う、いわゆる書道用品屋さん。
その道の好事家の方や、本業の方々も納得するのではないかと思われる古きを感じさせる店構えと品揃え。
いや、三鷹はわりと店構えこんな感じのとこ多いかもしれないですが。
珍しいメーカーさんの商品も扱っているようで、マニア心をくすぐります。
吉祥寺の書道用具専門店が、長らく休店に成っているので、始めて伺いました。
購入はしませんでしたが、品揃えは、多いようです。
いつも助かっています。
品揃えが良い。
店員さんは皆良い人でクセのある人も居らず、初心者でも気兼ねなく買い物できます。
筆は安いものから高いものまであり、万人受けする店舗。
額縁などの関連商品も多い。
アットホームな、昔ながらの書道具屋さんです。
品揃えはいいと思います。
お店の方皆さん丁寧で、雰囲気もとても良いです。
ごちゃごちゃして見ずらい‼️昔はいろいろと見るモノがあったのに残念でした❗値段も高く感じました❗
ベテラン店員さんが多くいらして 初めて書を稽古する方にも丁寧に説明頂ける 筆 紙 墨 硯 書に関する本等 商品のアイテムも多く安心してお買い物できる。
文房四宝のお店です(^^)紙、墨、筆、硯は満遍なく種類も豊富です。
法帖もありますし篆刻に必要な道具も揃ってます^ ^額も新品から中古まで。
表装もお店でやってくれる様です(^^)
習字を今から学ぶ人には本当に一度は行ってほしいお店。
とにかく道具の種類が多く、そして道具の使い方もしっかり教えてくれる。
まるで道具のありがたみをしっかり知る事が出来るお店です。
名前 |
山口文林堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-49-7770 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~18:30 [土] 10:00~17:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
書道の道具でお世話になっています。
紙の選び方など的確なアドバイスを頂くことが多く感謝していますが、店員さんによっては対応が?のこともありますので星4つです。