懸魚、六葉をそなえ、木連格子が入る本格的なもの。
正面の破風は、けやきの千鳥破風とし、懸魚、六葉をそなえ、木連格子が入る本格的なもの。
現在の小平市域の旧小川村及び小川新田村の開発事業の中心的役割を果たしてきた、名主の小川家住宅の玄関部分を移築したもので、創建時の棟札によって、この建物が文化2年(1805年)3月13日着工、同年5月25日に完成し、この玄関は主屋とは別棟として建てられ、主屋と廊下で接続していましたと説明板にはあった。
一般の名主宅に見られる形式とは異なり、小川家の格式の高さと江戸時代における当家の実力を示す文化財。
名前 |
旧小川家住宅玄関棟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-345-8155 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この建物は、旧小川村及び小川新田村の開発事業の中心的役割を果たしてきた、名主の小川家に代々継承されてきたものです。
創建時の棟札によって、この建物が文化2年(1805年)3月13日着工、同年5月25日に完成したことが明らかになりました。
この玄関は主屋とは別棟として建てられ、主屋と廊下で接続していました。
一般の名主宅に見られる形式とは異なり、小川家の格式の高さと江戸時代における当家の実力を示しています。