社務所は下にありますが本殿は約五十段程度上がります...
所沢は古社の多い地域です趣のある素敵な神社です。
キレイな神社で御朱印も貰えて良かったです。
静かに参拝させていただきました。
御朱印も丁寧に対応していただきました。
500円。
大宮、奥氷川、中氷川、本日で三社参拝をしました。
江戸七氷川と逢わせ参拝をして大変満足🈵😃✨しています。
中氷川神社は大変環境の良い場所に鎮座されています。
境内の大木も目を奪われますが私には夏紅葉🍁の青々しさがとても印象に残りました。
御朱印は中氷川神社と兼務社の三社が頂けます。
電車を乗り換えたりが大変ですが参拝する価値が在ります。
皆さんも足👣伸🤔ばしてみて下さい。
なかなかに素晴らしい神社です。
御朱印もやっています。
駐車場完備。
しかも、山の上も意外に広いです。
御朱印目当てで参拝しました。
戴ける御朱印は四種類あります。
宮司さんの対応が親切丁寧で神対応です。
崇神天皇御代の創建と伝えられる。
平安時代末期に山口家継が社殿造営し、その後兵火により焼失したが、天正年間(1573年~1593年)に山口高忠が山口城とともに再興した。
敗戦直後の昭和二十年十一月、連合国軍総司令部(GHQ)が臨時例大祭を視察した。
徒歩で西武球場に行く途中に参拝しました!落ち着いた雰囲気でお詣り出来て良かったです☺️次は、御朱印帳を忘れずに持って行きます!
雰囲気ある大切な神社で節目にお参りに伺います。
御朱印は三種類あります。
金刀比羅宮もあります✨
禰宜さんが優しく感じ良かったな😃
安産祈願 七五三 車祓い 厄払い などを行っております 参道の途中金木犀の香りがし 保存樹林 あり 気持ちの良い所でした コロナ対策のため トイレ使用不能 すず 使用不可 手水社 使用不能 神社の来歴 の掲示板 見当たらず 社務所 の開いてる時間 表示なし。
ちょっと高台にあって、見下ろしが気持ち良いです。
綺麗で清潔にされている神社でした。
「中氷川神社」の他に、分社されている「金刀比羅神社」と近くにある「浅間神社」「天満天神社」の4種類の御朱印をいただきました。
埼玉県所沢市山口にある、氷川信仰の神社『中氷川神社』で、旧入間郡と多摩郡92村の総鎮守。
大宮氷川神社と奥氷川神社の中間に位置する事から『中氷川神社』と云われている。
都道55線から中氷川神社境内へのアプローチは3つあり、1️⃣昔ながらの都道55号線沿いにある鳥居を潜るルートと、2️⃣横道から拝殿前に行けるルート、3️⃣2️⃣に行く途中で境内駐車場へ入っていくルートの3つ。
2️⃣の鳥居に手水舎や社務所が揃っています。
3️⃣の脇にはトイレがあり〼山の中腹を利用した、三段式の神社配置になっていて、社務所や駐車場の段上に、兼務社の段、その上に拝殿があります。
社務所では気さくな神職さんが、丁寧に御朱印対応して頂けます。
●社名:中氷川神社●住所: 埼玉県所沢市山口1850●造り:大社造●御祭神:・素戔嗚尊(三貴紳の一柱)・櫛名田比売命(素戔嗚尊の妻)・大国主命(出雲大社主宰神)●由来:・紀元前1世紀、崇神天皇御代の創建。
・平安時代末期、山口家継が社殿造営。
その後戦により焼失。
・天正年間(1573年~1593年)、山口高忠が再興。
●御朱印:・社務所にて直筆、300円にて拝領。
・中氷川神社だくでなく、兼務社の浅間神社や天満天神社の御朱印も頂けます。
所沢市には、中氷川神社がここ山口と早稲田大学所沢キャンパスのある三ヶ島にあります。
境内の規模では、三ヶ島の中氷川神社の方が大きいように思います。
しかし、ここ山口の中氷川神社は、県社格で、明治期の制度を踏襲すると、ここを『武蔵三氷川神社』の一つとして数える説が、現在では、優勢のようです。
小高い丘の上に本殿があり、本殿に上がる階段の途中に金刀比羅社が鎮座されています。
地域に根ざした神社です。
初詣はもちろん、七五三から交通安全のお祓いなどもやってくださいます。
機会がないとなかなか行かない場所ですが、気軽にお参りするのも良いと思います。
中氷川神社。
少し長い石段を上がると、本殿があります。
途中、大黒様を祀る金刀比羅神社があります。
こちらの神社では「自動車のお祓い」も行っています。
社務所では中氷川神社と金刀比羅神社の他に、宮司様がは兼務されている近く?の「浅間神社」と「堀口天神社」の御朱印も頂けます。
西武球場前駅と小手指駅の間にある椿峰ニュータウンの近くに厳かに佇む小さな神社です。
参拝した際にはちょうど茅の輪があり、日頃の穢れを落としてきました。
拝見したところ子宝などに御利益があるようです。
長い階段を登ると雰囲気のあるお社に参拝できますよ。
駐車場もありました。
駐車場の入口は少し分かりづらいですが、社務所は下にありますが本殿は約五十段程度上がります。
参拝させて頂き階段の途中に金比羅神社がありますのでそちらも参拝させて頂きました。
御朱印は中氷川神社、金比羅神社、浅間神社、天満天神社の四社の印を頂きました。
延喜式内論社。
旧入間郡と多摩郡92村の総鎮守で旧県社。
それほど大きくない境内でしたが、偉容あり。
摂末社も多く、よく手入れされている印象。
実はこちら、戦後の神社の在り方に大きく影響を及ぼした神社でありまして、連合国軍最高司令官総司令部民間情報教育局初代局長のケン・R・ダイク准将が「民間の祭をみたい」という事で当社の例大祭を視察しまして、のどかな村祭りを見物したこの時の体験が(GHQが抱いていた)「神道」感を見直すきっかけとなり、後の神社政策に大きな影響を与えた、と言われています。
家から一山越したところ(笑)ですから、折につけ参っております。
2018/12/3に参拝したときに、画像をいっぱい撮りました。
よって、同時にレビューも上げておきます。
本年は、春には大宮の氷川神社総本社にも参りましたし、数ヶ月前には奥多摩の奥氷川神社にも参りました。
記念すべき年であります(笑)。
よく、wikiに書いてあることをコピペしてローカルガイドを気取ってる人がいますが…私は、ようしませんわ。
自分の目と足でレポートしてこそ、ローカルガイドです!(・`ω´・+)シャキーン 先程も書きましたが、大宮氷川と奥多摩の奥氷川の中間に位置する武蔵三氷川のひとつであります。
所沢方面から来て、山口城址前の信号を越した「手押し信号の北側」に所在します。
県道から鳥居を2つくぐっても入れますが、老人ホームの道を入ったところが正門のやうです。
入ったら、右側に手水舎、その先右側が社務所です。
左側にトイレがあります。
入ってないので、綺麗かどうかは不明(笑)。
灯籠の間の階段を登って正面が本殿です。
階段の途中の右側には、金毘羅さんの社がござひます。
お祀りされているのは、大宮と同じ、スサノオノミコト、クシナダヒメノミコト、オオナムチノミコトのスサノオご一家。
本殿の北側には、八坂神社(同じスサノオ)、秋葉神社、イチキシマヒメ(弁財天に同じ)、諏訪神社が同じ社で祀られております。
南側には、稲荷神社の小さい祠、石神神社の祠がござひます。
そして、もう少し南側には、大きな「和魂宮」と書かれた社があります。
これは何でありましょうか。
いろんな神社にござひます、戦没者・英霊のためのお宮でありませうか。
そうそう。
大正初期に立てられたと思はれます、陸軍大臣寺内正毅さん(のち内閣総理大臣)による碑がありました。
先程書いた、階段の途中の金毘羅さんの社ですが…。
社の前に、小さな石仏や石塔が並んでおりました。
とても興味があるので、他のローカルガイドの方、レポートしてくれるとありがたいです。
社域が小ぶりながら、とてもいい神社です。
みなさまも参ってくださいな。
良い旅を。
(´・ω・`)/~~
氷川神社巡りなどで何回か訪れてますが、好きな神社です。
以前無かった境内社や兼務社の御朱印も頂けるようになってました。
車で帰る時に不思議な事もありました。
歴史有る神社で綺麗に整備・清掃されていました。
敷地も広く県社に相応しい印象を受けました。
立派な神社です。
平日は静かです御朱印あります。
雰囲気が素晴らしい、特に正面参道からの景色は杉の巨木を従え神々しい。
道路から奥まった所に拝殿があるので、静かに参拝する事が出来る。
大きな樹木もあり心を落ち着かせて御参りが出来た。
初詣の人が多い時期に訪問したため静かな時に再度訪問したい。
名前 |
中氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2922-8888 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
参拝と御朱印を頂きました。
駐車場は信号の横にあるところでも大丈夫ですがそのまま社務所の横に入っても大丈夫との事。
雰囲気が良い神社でパワーをもらいました。