Bコースまでしか行きませんでしたが、本当に楽しめま...
家族で娘小1小3の姉妹と4人で伺いました。
受付の方がとても良い方で、丁寧に説明してくれました。
行く途中に若いカップルにヘッドライトとロウソクもらいました!ありがとう!チョー役に立ちました。
Bコースを目指しました。
Bコース入ってすぐの水位が大人のひざくらいまでで最深と聞き、突破を試みましたが、きゃーぴー言って、引き返しました(写真:ヘッドライトの小3)。
きゃーぴー言ってる間にパパの足は冷たさにマヒして逆に心地よかったですが、一緒に戻りました。
パパは結構デブなので戻るときも狭さにはまって出られないかと思いました。
中は狭いところもあれば開けたところもあり、また、起伏もあり、子供はとても喜んでいました。
口を開けて待っている洞穴に入るとき、冷気を吐き出しているのですが、そこからもうイイ感じですよ。
結構ハードなので、出たときはもう「シャバの空気だ」って感じ。
なかは何か所かすれ違いの退避空間があり、お互い譲り合いながらお客さんもとってもいい人ばかりで、やっぱり福島とっても好きになりました。
※マリンシューズで行きました。
常にしっとりしているので、マリンシューズがよかったです。
持っている人は持っていきましょう!
2022年8月22日㈰訪問。
Aコースでも、あぶくま洞の探検コースよりスリリング!!!!!水には濡れないAコースでも、足元には水が流れているので(雨が降ったあとだったからか?)要注意⚠また、一本道?対面通行のため、すれ違うことができない場所も多い。
譲り合いましょう。
Bコース手前で引き返すが、Bコースは真っ暗で本当に怖そう…みなさん、よく行けるなぁ…非日常な体験、洞窟探検ができるおすすめの鍾乳洞。
駐車場は狭い。
皆さんの口コミのおかげで準備万端整いました〰️⤴️水の冷たさで足がやられるのも想定内だったので、耐えることが出来ました。
Bコースでしたがメチャクチャ楽しめた。
ワイドボディーの方や背の高い方、身体が固い方は厳しいかもしれないですね~。
小さな穴を通ったり屈んで通過する所もあるので…。
諸々レンタルもあるし、ヘッドライトの購入も出きるので近くに来たならチャレンジして欲しい。
次はCコースもチャレンジしたいな。
あぶくま洞のあとに、ついつい来てしまうところ。
でも、到着時間が遅いと、Bコースが楽しめない。
今回はAコースだけでしたが、結構縦横狭いところを通るので、思った以上に楽しめた。
まあ、出会う人はBコース帰りの人が多かったのでちょっとうやらまし買ったです。
今度はBコースに行ける時間に来たいと思います。
なかなかなアドベンチャーコースです。
1番奥まで行くには事前予約が必要で、2番目の奥まで行くには全身の着替えが必要です!
一度経験してみるのは有。
大人も子供も貴重な体験が出来る。
Aコースだけでも雰囲気は味わえるが、おそらく往復20分かからない程度ですぐ終わってしまう。
せっかく行くならせめてBコース(約1時間)ただし、閉所恐怖症、暗闇が怖い、基本的に怖がり、な人には向かない。
大人も余裕がなくなるので、子供を連れていくならば一人でやれる子でないと厳しい。
ヘルメットは無くても探検可能だが、おそらく頭にたんこぶは出来る。
持つライトでも探検可能だが、片手が塞がるため、ヘッドライト推奨。
Bコースまでしか行きませんでしたが、本当に楽しめました。
係の人が「水が冷たいですが5分もすればマヒしてきますから・・・」っていう意味がよく分かりました。
途中、狭いところがあり体がつりそうになりながら通りましたが、かなり苦戦しました。
抜けようとしていると自分がどんな体勢になっているのか分からなくなりますw アドベンチャー的なことが好きな方は是非トライしたほうがいいです!!駐車場から受付まで距離があるので、着替えは持っていってロッカー(100円)に入れておくのがいいと思います。
子どもも楽しめます。
狭いところや暗いところが苦手な方は控えた方がいいと思います。
暑い日に着替え持参でしっかり準備していくのがオススメです。
水温は真夏でも冷たく感じるので、結構体力消費すると思います。
洞窟探検はなかなか体験できないので、良い思い出になりますが、弊社恐怖症の方は隣の阿武隈洞のほうがいいかな?
今まで訪れた鍾乳洞で一番楽しめました。
身体が硬い人は良くほぐしてから入洞しましょう。
私は、頭にコブが数ヵ所出来ました。
(笑)翌日は筋肉痛でした。
カッパ&長靴ではなく汚れても良いピッタリした服がオススメです。
ビーチサンダルよりも濡れてもOKな滑らない靴が良いと思います。
非現実的な世界でとても楽しかったです。
人工物が少なくて、とてもリアルな鍾乳洞な感じがしました。
さらにコウモリも身近で見ることが出来て、触ることも出来、とても面白かったです。
初めてなのでAコースにしたが、奥に行くほど本格的な冒険ができます。
Aコースは600円。
あぶくま洞とセット来場。
あぶくま洞は鍾乳洞見学って感じでしたけど、こっちは洞窟探検って感じです。
Bコースからは正に水に入って進むのですが水がめちゃくちゃ冷たくて脚が痛いし、四つん這いになって股下まで濡らして進むところがあるし、狭くて体が引っ掛かるから通るのにも一苦労するところもあるけど、最高に楽しかった。
ガイドさんがいなくてCコースは行けなかったけど、次はCコースにチャレンジします。
きっと上着もびしょ濡れになる気がする。
B以降行く場合絶対あったほうがいいもの・ライト(ペンライトでも可)・何でもいいから帽子・ビーサンかクロックスみたいな靴狭くて暗く本格的な鍾乳洞なので着換え必須。
両手足使える装備で。
膝上まで水に浸かるので短パンがおすすめ。
中はかなり涼しくずっと冷水に浸かります。
ヘッドライトの人が多いですがペンライトでも十分。
手が使えなくても口にくわえて進める笑足元は岩場に慣れてる人ならビーサンで、それ以外の人は足先もカバーできるものが良いでしょう。
Aコースまでなら誰でも入れます。
観光地化されすぎず、かなりスリルある探検を楽しめます!
家族で行きました。
簡単なAコースでしたが、年をとったせいか、数年前よりキツかったです。
歩きやすい格好で行って下さい。
足はクロックスなど、濡れても良いようなものがいいかもです。
足場はあり、そんなに濡れませんが、全く濡れないとも言いきれません。
少し汚れても良い動きやすい格好でお越し下さい。
5才の娘は水のゴーゴーという音が怖いらしく、終始大泣きでした。
中は涼しく、虫もいないので快適でした。
体力のあるうちに行くべし!
Bコースに行きました。
Aコースはすぐ終わるので小さなお子さんにいぃかな、閉所恐怖症とか暗いのが恐い人はBコースどうかな〜ゎたしは閉所恐怖症と暗いのがダメで、でも冒険心のが勝って入れた(笑)絶対に濡れてもいい服、靴で、着替え持参して。
電灯とか靴とかレンタルできますよ〜お金300円くらいかかりますが。
入って行くと、途中から水が小川のように流れている所にザブザブ入って行くから足が冷たい!心を折られながら、徐々に狭く…でも広い空間もあったりを繰り返して進み、体の大きい人は通れないような所もあり、ついにきました四つん這いの「胎内くぐり」。
絶対に四つん這いになりたくない!決めていたのに、絶対に四つん這いにならないと通れなかった…上から落ちてくる水、足元を流れる水と、水攻めにあい頭から何からビショビショ。
ようやく着いたBコース最終地点の「かぼちゃ岩」。
立てないから低い姿勢のまま。
そして来た道を戻り…足が冷たいから水のこない岩の上で休憩しながら行ったので、1時間かかる所を1時間30分弱かかって戻ってきました。
控えめに言ってここはめちゃくちゃ楽しい!!٩(ˊᗜˋ*)وBコース 700円 良きです。
次はCコース行きたいですわ(๑•̀ㅂ•́)و✧
今までいくつかの鍾乳洞に行ってみましたが、ここが一番本格的な探検っぽさを感じました。
今回私達はBコースまでだったのですが、受付で説明を聞いたときに、水に浸かったら「寒い、冷たい」ではなく「痛い」と感じます、と説明されいざ入洞!ほんとに痛かったー(笑)少しすると感覚はなくなってきます!(笑)Bコースの先のCコースは入り口からして真っ暗、半分以上水に濡れるような外観でした。
あぶくま洞は前に行ったので、今回は入水鍾乳洞に来てみました❗夏休みも終わったので自分しかいなかったです。
正直時間もおしてたのと体が大きく挟まりそうだったので。
10分少々で引き返しましたので、ダイエット後(笑)機会が有ればチャレンジしてみたいです‼️ABC3コースの内、Aコース(所要30分)入場料は大人550円でした。
なお、駐車場から4、5分くらい坂を登った左側の建物が受付になります。
Bコースに初挑戦!お盆真っ盛りで混んではいたけれど、とにかく大冒険でたのしかった!!!入水対応のレギンス、ショートパンツ、速乾のTシャツの上にユニクロの日除けパーカーで臨みました。
生足だと寒いし擦りむくのでレギンスはいていてよかったです。
そして!100均のヘッドライト、アクアシューズは必須だと思います!!上記がない人には貸し出しがあるけれど、この過酷さなのに何故?!!という、ろうそくとビーサンしかないので、前後に人がいなくてろうそく消えたりビーサン流れたらどうなるんだろう…と戦慄します。
あと、貸し出しには200円でカッパもあったので、こちらも100均のカッパを準備。
これは防寒ですごく役に立ちました。
時期かもしれないけど上から垂れてくる水はほとんど気になりませんでした。
B、Cコースを終えた人には、すぐ近くの入浴施設の割引券をくれます。
タオル有料なので、こちらもまとめて装備として準備しておくといいと思います。
またすぐいきたい楽しさです!次は頭数揃えて案内人つきのCコースに挑戦したい!
右手に川の流れと秋赤ねトンボ、左手に紫陽花見ながら階段を50段位上がると鍾乳洞入り口です料金は1200円Aコース150メートル~BコースCコースとあります。
Cコースは現地案内人を事前に予約しなければ行けません。
Bコースは既に下は水で真っ暗なのでライトとそれようの装着していかないと行けません。
Aコースでも十分楽しめます。
150メートルしかないなんて舐めてはいけない。
流石自然。
自然そのものの鍾乳洞なので、歩き始めは少しドキドキと心配な気配。
でも満足度100%ですね。
あぶくま洞窟行くなら是非行って下さいね(*^^*)
最寄り駅から2km程のところにあるので、駅から歩いて来ることができる。
洞窟内は3部構成であり、最初のAコースは靴でも入ることができるが、Bコース以降は水の中をジャブジャブ進んでいくので、マリンスポーツ用の靴などがあれば、持っていくことをオススメする。
猶、靴は受付でサンダルが借りられたはずなので、忘れてしまった方はそれを使うと良いだろう。
水の中を四つん這いで進んだり、岩場を上ったりと、探検をしているかのような気分になれるとあって、家族連れにも人気のスポットである。
注意が必要なポイントとしては、天井が低く、大人の方は屈んだまま歩くことになるため、体力を思った以上に持っていかれること、暗く狭い場所を通るため、暗所恐怖症や閉所恐怖症の方には不向きであることである。
水に浸かって進むため、夏場でも涼しいを通り越して寒いこともあるが、是非一度訪れていただきたい。
京都から参りました。
素人としては万全に近い装備を用意してきました。
ヘルメットは、岩の間を通り抜けられなくなるので、毛糸の帽子が最適です。
岩で頭をぶつけてもクッション性があって怪我しませんし、狭いところ抜ける時も邪魔になりません。
靴はマリンスポーツ用がいいです。
足の冷たさは10分ほどで感じなくなるので心配は要りません。
あと必須なのが、LEDヘッドライト。
中は灯りもなく真っ暗です。
防水で、できるだけ明るいほうがいいですし、できれば交換用のバッテリーも持参すると安心です。
服装はウエットスーツが最適ですが、ない場合は、濡れても重くなりにくい素材がいいです。
洞窟に入ると必ずビショ濡れになるので、車には着替えを用意しておきましょう。
それから、カメラは防水が必須です。
途中、コウモリが驚いて飛び回り、顔に当たったりしますので、隙間を抜ける時は要注意です。
最後まで辿り着くと、すごい達成感があります。
皆さん、気を付けていらっしゃって下さい。
濡れるのでそれなりに準備はしていったほうがよいです。
懐中電灯、クロックス的な履き物、岩肌に触れるので、上は長袖がよいかもしれません。
更衣室やトイレはあります。
夏場でも中は寒いくらいです。
通常の雨くらいであれば問題なく利用できます。
A・Bコースまでは誰でも行けます。
Cコースはガイドあり、予約必要です。
楽しいですよ。
小学生の息子は大満足!ママはAコース終点まで、息子と私はそのままBコースへ。
Aコースは普通の見学スタイルで大丈夫。
(でも、もう少し距離が長くてもいいくらいに短いAコースでした)Bコースには濡れてもよい恰好でヘッドライト持参しました。
ろうそく(おそらく貸出し)を持った人がいましたが、つらい様子。
(Bコースに行く場合はヘッドライトが必携です)ちょうど天気の悪い日が続いていて、当日も雨模様。
外気温も低く、さらに前日に大雨が降ったので洞窟内の水かさが増えていたとのこと。
そのためお客さんも少なかったようで貸切状態で十分楽しめました。
次は予約優先のCコースに挑戦したいと思います。
小学生中学年以上の子供ならBコースまで行けますし(大人同伴で)、そのほうが楽しいです。
ただし、パパたちはおなかの肉を少し落としてからの方がよいでしょう。
子供に置いていかれるかも。
(洞窟入口前の事務所内にコインロッカーがあるので、そこに着替えや荷物を入れておけます。
)
他では絶対体験できない探検鍾乳洞。
軽装でも行けるAコースとパンツまでびしょ濡れ覚悟のBコース、案内人同行のCコースがありますがBコース700円がお勧めです。
真っ暗闇の中地底を流れる浅い川を遡り這い蹲って進むのは大人も子供もすごく楽しい良い思い出になるでしょう。
但し、おデブはダイエットしてからチャレンジしてね。
サモハンキンポー並と自負する自称『体の効くデブ』のオイラも腹がつかえて大変なことに…、何とか最終地点まで行けましたが本当に無理な人は受付で判断してくれます。
約1時間の探検では体や頭をぶつけまくりあちこちで『ぎゃ!』『あう!』等の悲鳴が聞こえます。
受付で蝋燭も買えますが出来れば防水の懐中電灯を持って行った方が良いかも。
地底探検を楽しんだ後は割引券を貰って近くの温泉に。
200円で冷え切った体も暖まり幸せ気分に浸れます。
水に浸からないAコース、その先濡れながら進むB、Cコース。
Cはガイド付きでないと入れない。
中は狭く、太りすぎの人は通れないところが何ヵ所か有り。
とにかく水が冷たく、水の中を四つん這いになって進むところもあるので、そういったことに抵抗が無い人にしかお薦めが出来ない。
逆にそんな風な体験が出来る鍾乳洞は調べたところここしか無さそうなので、そんな体験がしたいという人にはお薦め。
ただ過剰に期待すると物足りなさを感じる可能性有り。
人が多くなると中で渋滞してしまう為、快適に見たいなら朝一が断然お薦め。
他の鍾乳洞とは一線を画す鍾乳洞。
本当に探検気分が味わえます。
Aコースはあぶくま洞の探検コース程度で距離も大したことはありません。
Bコースからは灯りが無く、cコースは要予約で案内役が必要です。
今回はBコースまで、全身濡れ下半身は完全に浸水します。
受付で蝋燭やサンダルを販売していますが、両手を付かないと進めない場所があるのでヘッドライトの方が良いです。
また水温が10℃で足が痛いので長靴、全身をぶつけるので、濡れる前提で長袖長ズボンの方が安全です。
洞内は圏外で非常口なども当然無いので2人以上で行くことをお勧めします。
一人だと心細いです。
名前 |
入水鍾乳洞 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0247-78-3393 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
平日の午後に訪問しました。
当日は先に神俣駅からタクシーであぶくま洞へ行き、そこからタクシーで入水鍾乳洞へ。
どちらもバスは無いので、行く時は徒歩かタクシー、自家用車になります。
タクシー代はあぶくま洞まで1650円、あぶくま洞から入水鍾乳洞が約2500円。
神俣駅ではタクシーが待っていてすぐ乗れましたが、あぶくま洞では電話で呼ぶように言われました。
前日まで雨で水の量が多かったのか、1番深い所では膝上まで浸かりました。
ラッシュガードのTシャツ、短パン、スパッツ、マリンシューズ、ヘッドライトの服装だったので濡れるのを気にせず進むことが出来ました。
とにかく水が冷たいのですが、ほかの方達が言うようにすぐ慣れます。
あとは狭い所や四つん這いになる所を頑張って進みます。
平日の為か中では私達の他は3人しかすれ違わなかったので、探検気分も存分に味わえました。
初めてのケイビングでしたが、行って良かったです!写真を撮りながらゆっくり進んだので、1時間ちょっとかかりました。
帰りは菅谷駅迄徒歩で約30分で着きました。