2016/11/12拝受 通りを歩いていると大きな...
建て替えの関係で、今、神様の社が明るいところにあります。
以前は木が鬱蒼としていた印象があったので、子供を連れて来やすいです。
現在建て替え中ですね。
今日もとても寒い日でしたが、カップル💑や家族連れ👪の参拝者が多かったのでビックリ。
細い参道を進み本殿で参拝後、御朱印を頂きました。
親切丁寧な対応で感謝。
境内で末社にも参拝、練馬区の登録有形文化財を見る事が出来ました。
御利益か、身体が温かくなりました。
753でお参りさせていただきました。
祈祷は要予約です。
電話でもできます。
本堂は12席ほどの座席。
コロナ対策で4席ずつパーティションで区切られていました。
初穂料の金額の問題か千歳飴が無かったので、もし川越氷川神社などのように別売であればわかりやすい掲示か案内があると非常によかったです。
(授与品などをわかりやすく掲載されてる神社様もいますのでよろしければ何卒よろしくお願い致します。
)とはいえ十分な対応はしていただけたかと思っております。
ありがとうございました。
また参拝させていただきます。
かしこ。
2022年9月、夏祭りをやってくださって感謝しています。
近所の子供はみんないったんじゃないかというくらい、みなものすごく喜んでいました。
お祭りって大事ですね。
それだけ言いたくて口コミを書きました。
2022年9月3日と4日は、夏祭りです。
今までより多い参拝客でした。
通称「大氷川」旧郷社、地名の元になった神社。
都内にもたくさんある氷川神社のひとつ、やはり川を見下ろすようなところに立地する場合が多い気がします。
昔はここから石神井川とその周りが見渡せたんだろうなぁ、などと考えながらお参りしました。
初詣 家内安全の御札を授けてもらいました もちろん初穂料は納めました。
こじんまりてますが、静かな神社です。
正月の初詣は少し制限があるようです。
緑が多い良い神社です。
大きい方の狛犬は大正七年奉納、トイレ在りますが参拝者用と張り紙してありました。
奉仕の精神の無い神社ってどうなんだろう。
入り口から見たら一瞬小さいかなと思われますが本堂近くまで行くと奥行きがあります。
4日に行きましたが初詣の方が結構居ました。
と言ってもそれほど並ぶわけではなかったですが。
氷川台駅からは徒歩数分。
静かな雰囲気の神社です。
御朱印(書き置き)を頂きました。
令和二年目3月改めて参拝、手書きの御朱印を頂きました。
氷川台駅から10分程でしょうか。
緑の多い良い神社でした。
小規模ながら綺麗に整備清掃されていましたが、やや殺風景な印象を受けました。
御朱印は七五三で多忙の為に受領出来ませんでした。
氷川台にある神社さんです。
静かな境内ですが次々訪れる方がおりました。
人気ありますね(#^.^#)
静寂な鎮守 氷川神社の神様。
いつもありがとうございます。
招き猫さんが時にお見かけできます。
氷川台駅から徒歩5分。
東京メトロ有楽町線・副都心線の氷川台駅近くの神社。
氷川台という地名はこの神社からつけたらしい。
室町時代創建の神社。
この神社にある非公開の幅140cmの絵馬や狛犬、角柱型水盤、力石は練馬区の文化財に指定されているらしい。
1457年創建の歴史のある神社です。
有楽町線の氷川台駅から徒歩5分と近いのに、とても静かでホッとします。
地元の人に愛されていてお正月やお祭りは結構混みます。
お祭りの屋台、美味しいものがたくさんありました。
住宅街の中に位置し、とても静かな雰囲気でした。
ご朱印あり。
付近には、この氷川神社発祥の地があるようです。
大木があり、住宅街とは空気がここだけ違います。
猫が出迎えしてくれました。
2016/11/12拝受 通りを歩いていると大きな岩を削って社号が掘られた岩標が立っている。
時期的に753のお祝いの和やかな雰囲気の家族たちでにぎわっていた。
末社の出雲社、北野社、稲荷社は少し疲れているみたいだ。
本殿はさすがに荘厳な雰囲気を醸し出している。
有り難く御朱印を頂きました!
名前 |
氷川台氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3933-0391 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
境内が森の中に囲まれており、喧騒も聞こえずほっとする神社。
室町幕府の武将、渋川義鏡が古河公方の足利成氏との戦の途上に下練馬で石神井川を渡ろうとした際、泉を発見して武運長久を祈ったのに始まったとされる。