朱塗りの山門(赤門)を構える真言宗豊山派寺院『蓮華...
東京都豊島区長崎に鎮座し、朱塗りの山門(赤門)を構える真言宗豊山派寺院『蓮華山仏性寺金剛院』さん。
境内に、ご近所のトキワ荘絡みの『マンガ地蔵尊』や喫茶店があるフレンドリーなお寺さん。
自分的には本堂脇の『ひとこと願い地蔵』が好きw\u2061●山号: 蓮華山●名称:仏性寺●院名:金剛院●住所:東京都豊島区長崎1-9-2●宗派:真言宗豊山派●本尊: 阿弥陀三尊(阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩)●創建年:1522年●開基:聖弁和尚●別称: 赤門寺●札所等:・御府内八十八箇所 76番・豊島八十八箇所 76番●由来:・1522年、真言宗・聖弁和尚により武蔵国豊嶋郡長崎村に開創。
・延宝年中または元禄年中の末期頃、原因不明の失火により、仏像や古文書を焼失。
・1715年、現在の位置長崎村の鎮守社(長崎神社)の東隣に移転。
・1780年、山門建立。
・安政年中、本寺宝仙寺から智観比丘尼が入寺・1859年、智観比丘尼が金剛院へ村の子供たちを集め、寺子屋を始める。
・1924年、金剛院の門前に西武池袋線「椎名町駅」が開設。
・1949年、金剛院の門前に不動明王を祀る「長崎不動尊」が建立。
\u2061●御朱印:・寺務所にて、納経料300円で書き置きの御朱印を拝領出来ます。
・御朱印は、御本尊のものと『マンガ地蔵尊』の2種類あります。
池袋から西武池袋線椎名町駅の北口を降りると、すぐ目の前に立派な赤い門が見えます。
神社併設のカフェもあり、近所の方々の憩いの場にもなっているそれが真言宗豊山派金剛院です。
金剛院は、1522年(大永2年)に聖弁和尚という真言宗の僧侶によって開創されました。
1952年ごろ、椎名町のトキワ荘というアパートに、のちに著名な漫画家となる、手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫などが暮らしていました。
そして椎名町は戦後すぐから絵や彫刻を学ぶ学生や若い芸術家が多く集まっていたそうです。
椎名町には新しいものを創り出そうとする志を持つ人々が縁を結び集まって来ました。
この神社には創造の縁を結ぶお地蔵様がいます。
それがマンガ地蔵なのです。
「光背」と呼ばれる背後にある飾りは、まるで水芭蕉の花のようですが、実はこれは「かぶらペン」を模したものです。
右手には錫杖(しゃくじょう)の代わりにGペン(マンガを描くためのペン)、左手には「チエの実クン」という思いの如く叶う、宝物の玉(如意宝珠)を持っています。
衣の柄は、漫画のコマになっていて、擬音が書かれています。
また、マンガ地蔵さまは、トキワ荘があった方向を見つめているのだそうです。
とてもユニークですが創造していくエネルギーと縁の力を頂けるのだそうなのでクリエイターや漫画家志望の人に人気だそうです。
マンガ地蔵様いくつもの作品が生まれた聖地。
納得😂
噂の漫画地蔵さまを拝みに来ました。
想像より小ぶりですが持物が凝っているので満足。
本堂は硬く閉ざす派ですが、仏教アピールはカフェでという現代的なお寺さんなのでしょう。
椎名町の駅前の本当に駅前、こんなに駅前にお寺さんがあるなんて…また、まんがの聖地ときわ荘も近いこともあって、「マンガ地蔵」も併設されています。
マンガ地蔵がある設置されている。
光背はGペン、錫杖はペン、袈裟はマンガの吹き出しと、一見の価値はあり。
境内内には喫茶店もあり、庭園を眺めながら一服が心地よい。
御手入れが行き届いた素敵なお寺でした。
椎名町駅至近でまたお参りに来たいと思います。
当日は三面大黒天様の御開帳の日でラッキーでした✨
駅前にあるお寺です。
珍しい場所にあるなーと思いましたが、赤い綺麗な門が印象的でした。
風情がある佇まいですぐ近くには神社もありました。
関係性はよくわかりませんが、今回はこちらのお寺の方にお参りしてきました。
西武池袋線・椎名町駅北口より徒歩30秒。
地上に出ると朱色の鮮やかな門が目に飛び込んできます。
真言宗豊山派の寺院。
ご本尊は阿弥陀三尊・阿弥陀如来・観音菩薩・勢至菩薩都内でありながら門をぬけるとそこは広々とした静寂な空間です。
境内には四季を感じる草花樹が美しく生い茂りとても居心地がよいですよ。
手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫などの著名な漫画家が住んでいたトキワ荘がすぐ近くにあるご縁から「まんが地蔵」という珍しいお地蔵さまがいらっしゃいます。
本堂前には願いを叶えてくださる「ひとこと願い地蔵さま」。
右手にある社務所にて御朱印をいただきました。
なゆた,というお寺カフェも併設されていて境内の景色を楽しみながらゆったりのんびりできました。
小さいけれど静かで綺麗なお寺です。
こんな駅前に…ってびっくりしました。
お正月、初詣で次から次へと、近所の方々いらしてました。
門松の飾りも美しく、心遣いが感じられました。
境内の説明に2次元バーコードが付いていて、新しい事を取り入れていく姿勢が見受けられます。
今日は入らなかったのですが、カフェが併設されていて明るいガラス張り、テラス席もあって居心地良さそうです。
椎名町という土地柄なので、珍しい漫画地蔵があります。
遊び心が楽しい!
「マンガ地蔵」がある珍しい寺院。
西武池袋線椎名町駅北口を出るとすぐです。
入り口右側に赤門テラス(カフェ)があるので分かりやすいと思います。
マンガ地蔵は、中ほどまで進んで左側、木陰に隠れています。
小さな可愛い地蔵様です。
いつも仕事で椎名町駅利用の時はお参りします。
昨日初めて御朱印いただきました。
一文字写経は初体験、心を込めて「生」を納めました。
何度も来てるのに気が付かなかったマンガ地蔵さんがとても可愛らしくお参りさせていただきました🙏いつも綺麗でとても素敵なお寺です✨
ご府内八十八ヵ所巡りのお寺で行きました。
現在のお寺は駐車場や保育園などを併設している所が多いですが、こちらは喫茶店とエアロビを開催している珍しいお寺でした。
それだけ若い人からも新しい檀家さんを集めたいのかと思いました。
カフェなゆたに来た時、最初に「お邪魔致します」と挨拶しました。
中はゆったり見て回れて、おもかる石、マンガ地蔵など漫画に縁の地だけあり、楽しく回る事が出来ました。
なゆたのすぐ隣なので、近くに出掛けた時に来てみると良いかもしれません。
2018年6月7日、御府内八十八霊場巡り。
以前に豊島八十八霊場巡りにて参拝しました。
西武池袋線の椎名町の駅を降りてすぐの所にあります。
御朱印をいただきました。
マンガ地蔵という絵が上手くなるご利益の地蔵様が祀られいます。
マンガ地蔵の御朱印があるのは知りませんでした。
御朱印をいただく時に、一文字写経してからになります。
私は(空)の字を選びました。
1枚目の写真「おもかる地蔵尊」万葉集の中に願い事の行末をみてくれる石の占いについて記されているそうです。
お伺いの仕方は、おもかる地蔵尊の左右にあるので、その通りに行ってみました。
最初に重さを確認してから、願いを伝えます。
もう一度持ち上げたときに、お地蔵様が答えを重さで答えてくれるという占いです。
実際に行ってみた結果は答えは「はい」を頂きました。
初めて訪れる方や占ったことのない方、占いの好きな方におすすめします。
2枚目の写真「マンガ地蔵」創造する人々の縁を結ぶそうで、こちらは有名のようです。
3枚目の写真「ひとこと願い地蔵」とても可愛らしいです。
駅前にありますが、清潔感が保たれていて、お庭も綺麗に手入れされていました。
山門をくぐるのは敷居が高いと思っている方におすすめしたいお寺です。
都内にありながらも喧騒から離れた閑静なお寺です。
椎名町には漫画家の拠点となった「トキワ荘」がありマンガにちなんだ「マンガ地蔵」が奉られています。
変わったお地蔵さまでGペンやカット割り(ネーム)を配していたりと細かいところまでマンガナイズされています。
奥は檀家さんの墓地となっていますので本堂まで散策できます。
私は犬の散歩を兼ねて境内を歩いていますが、途中にペットを祀られた祈念碑もありますのでペットを連れて訪れるのも良いでしょう。
山門は「赤門」と呼ばれ何百年も前に建立されたもんだそうです。
山門脇にはカフェもあり、ベジタリアン向けのお膳もございます。
池袋駅の隣の椎名町駅というちょっと不便さが感じられる土地ですが、静かな時間を過ごすにはとても良い場所です。
西武池袋線椎名町駅の目の前にある真言宗のお寺です。
池袋から歩いても20分くらいで、途中で自由学園明日館を見学する(公開日注意)コースもお勧めです。
境内は隅々まできれいに維持管理されています。
山門を入って左手に弘法大師の像と、それを囲む四国八十八ヶ所お砂踏み参拝所があります。
椎名町周辺には嘗て芸術家のアトリエ村(池袋モンパルナス)があり、また現在の南長崎(旧住所は椎名町)には漫画の聖地トキワ荘がありました。
その縁で、弘法大師の参拝所のそばに”創造する人々の縁を結ぶ”マンガ地蔵があります。
山門右手にはカフェ「赤門テラスなゆた」があり、お寺の庭を眺めながらゆっくり一服できます。
本堂の左手に、隣の長崎神社の鬱蒼とした木々が見えます。
最高に感じ良い対応でした又お菓子も出され今まで御朱印いただい中でわ最高でした。
駅前にある寺院ですが、静かで風情があります。
寺院に併設のラウンジから境内をご覧いただけます。
弘法大師像の脇に漫画の地蔵尊が鎮座されています。
椎名町駅北口から1分ほどの所にあるお寺。
赤門をくぐると、左手に弘法大師さんの像が出迎えてくれます。
御堂の正面の道はきれいに掃き清められ、それだけでも心が洗われる思いがしました。
弘法大師さんの像の奥には、マンガ地蔵という珍しいお地蔵さんがあります。
ご朱印をありがたくいただきました。
わたしも般若心経の一文字を書かせていただきました。
サインペンらしきペンも用意されていました。
2017/3/19拝受 御府内八十八ヶ所霊場第76番札所&豊島八十八ヶ所霊場第76番札所。
御朱印を頂き時に一句写経をさせて頂けます。
般若心経の中から好きな文字を一字だけ書いて納経する。
御府内八十八ヶ所第76番の御朱印(無量寿)と豊島八十八ヶ所76番の御朱印(阿弥陀三尊)を頂きました。
重複していても、同じ字が多いけど金剛院は異なっていました。
こういう配慮は嬉しい。
有り難く頂きました!
名前 |
金剛院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3957-2313 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
綺麗に管理されています。
👍マンガ地蔵も祀られていますよ!