(18/05/21)御朱印を鳩森八幡神社の授与所で...
冨士浅間神社(千駄ヶ谷の富士塚) / / .
鳩の森神社に参拝しました。
富士塚もあり、素晴らしいです。
都内の富士塚でも有数の知名度を誇ると思いますが、富士塚を構成する要素を多く揃えており、また整備もよくされていて清々しさを感じます。
里宮の横に置かれた石碑には関東大震災で被災した神社の修復に講社が協力した旨が書かれているのが印象に残ります。
鳩森八幡神社の富士塚。
神社の境内に寛政元年(1789)の築造とされ千駄ヶ谷の富士塚として都の有形民俗文化財に指定されております。
頂上付近には、富士山の溶岩が配されていて、結構緊張感のある登山が体験できました。
鳩森八幡神社の千駄ヶ谷の富士塚、結構高くて立派な造り。
境内には将棋六角堂や道を挟んだ南側には移転が決まっている現将棋会館がある。
プラッと散歩してたら、富士塚があったので体験してきました。
八合目の食行身禄さんにも手を合わせました。
ところで、その食行身禄生誕の地は三重県津市とのこと。
グーグルマップで検索できるようです。
鳩森八幡神社の境内にあります。
山頂の途中に里宮もあります。
また山頂へは一方通行です。
江戸時代中期頃に築かれた富士山を模した富士塚。
クマザサが植えられ、富士山の溶岩がある。
七合目には富士講の行者の食行身禄の石像もある。
富士山信仰を知ることができるちょっと感動的な場所。
寛政元(1789)年に築かれた富士塚とのことです。
現在、有形文化財に指定されています。
頂上に富士浅間神社分祠を擁し、頂上付近には富士山の溶岩石が配されています。
頂上までの山道は、飛び石と鎖でできた柵が設けられていますが、若干狭く、所々急斜面になっているので、登り降りにはご注意下さい。
登るのが意外と大変です。
火山岩が尖っているのと、コースが狭い。
老人は手すりなく大変だが、そこがまた良いところか。
千駄ヶ谷の富士塚として東京都の有形民俗文化財に指定されています。
寛政元年1789年築造とされています。
千駄ヶ谷富士として江戸市中の著名な富士塚である「江戸八富士」の一つにも挙げられています。
山裾には里宮(浅間神社)があり、また七合目の洞窟には身禄像、山頂には奥宮が安置されるなど富士山がを再現しています。
看板や道順を表す看板など整備されていて、わかりやすさがありました。
常時登れる富士塚です。
楽しく登頂しました。
御祭神は木花咲邪姫命。
本物の富士山を模して造られたそうで、足元の岩場がボコボコ、歩道にはなっているがそれなり危険なのでお子様を遊ばせたりするのはおすすめできない。
途中の山麓、頂上からは社内の他の神社も見下ろせてとても眺めが良い。
桜が満開になる季節に行くと楽しいんじゃないか。
「東京都の有形民族文化財に指定されてる富士塚の山頂には浅間神社の奥宮、山麓には里宮、浅間神社が奉祀されている。
昭和60年6月、浅間神社の社殿が御影石にて建て替えられた。
」そうで、山頂の富士浅間神社の社は堅牢さ、重厚な迫力を感じる。
短時間で富士山登山下山が出来、面白い!スニーカーで登山されることをお勧めします。
ブーツだと窪みにヒールが挟まり、巻き革が剥がれそう。
すごいです!東京の街中なのに富士山に登れます神社ってよりアミューズメントパーク!これは東京観光で行ったけど予想外の楽しさでした将棋会館に行くならぜひよって欲しい。
立派な富士塚がある‼️小御嶽神社⛩️亀岩・食行身録様・烏帽子岩・釈迦の破岩・金明水銀明水など再現されており、忠実なため富士登山の参考になり、実際の富士山で訪れたくなるかも…
境内にある富士塚で富士山に登ったと同じ御利益が得られます。
落ち葉で滑りやすくなっているため足元に気をつけながら上りましょう。
御朱印を待っている間にどうぞ。
大人ですが、こういう山を登るのは楽しいですね。
子供だったらいい遊び場になりそうです。
幼稚園が敷地にあるので子供たちが走り回っています。
軽い気持ちで登ったら意外と険しくてびっくり登頂すると眺めも良くて富士山の溶岩もあってけっこう見どころがついでに隣接の将棋堂もおすすめ。
ぜひここにきたら登ってほしいです結構険しい石山ですが見所満載1番上からはまた一味違った角度で境内が見渡せます。
だいぶ歴史のあるもののようですが、頂上付近には富士山の溶岩が配された中に奥宮があり、登り口も複数あり、リトル富士山でした。
(18/05/21)御朱印を鳩森八幡神社の授与所でいただきました。
(16/08/12)御朱印を鳩森八幡神社の授与所でいただきました。
鳩森八幡神社の境内末社。
御祭神 木花咲邪姫命(このはなのさくやびめ)千駄ヶ谷の富士塚(せんだがやのふじづか)として東京都の有形民俗文化財に指定されています。
山頂まで上ることが出来ます。
富士山から持ってきた岩石は頂上付近だけだそうです。
富士塚の前にある池は、富士塚築造のために土を採掘した跡を利用したもの。
大きめの富士塚です。
お参りすれば富士山に登ったのと同じ御利益があります。
富士塚の御朱印もいただきました。
富士塚は東京都の有形民族文化財。
幼稚園児でも登れる富士塚。
名前 |
冨士浅間神社(千駄ヶ谷の富士塚) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3401-1284 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
せっせと登って富士山登頂を完了しました。
通算3度目の富士山です。
意外にも高さがあり、ヒールはお勧めしません、、スニーカーにしてください。
高いですし危ないです。
昼日向に詣でましたが、境内に入った途端、静謐な空気が流れました。