または面影橋停車場から5~6分の一にあります。
のんびりした雰囲気で良いよね❗
小さなお寺ですが御朱印がもらえます。
中がプランターが置いてありお寺の中が見えません。
きれいで静かな境内でした。
寺務所の前にはかわいい猫ちゃんが静かにお出迎えしてくれます。
素敵なご朱印をいただきました。
真言宗豊山派の寺院です。
有名怪談の乳房榎の舞台になったとあります。
目白台の下にあるお寺さん。
寺伝では開山は室町時代の円成比丘とされます。
本尊の木造薬師如来立像は、奥州藤原氏の持仏といわれ、当地に草庵を建て安置したのが開創であると伝えられます。
有り難く、御府内八十八ヶ所霊場第29番の御朱印、ご本尊の”薬師如来”の御朱印を頂きました。
奈良県桜井市の長谷寺を総本山とする真言宗豊山派のお寺です。
境内には鉢植えのお花がたくさん見られます。
手入れが行き届いており、静かで落ち着いた雰囲気です。
三遊亭圓朝作の「怪談乳房榎」の舞台の一つとのことで、その案内板が門の右手にあります。
南蔵院の天井画制作を依頼された絵師一家を巡るお噺で、歌舞伎化や映画化もされています。
案内板の真横に乳房状の瘤のついた木がありますが、怪談に登場する「乳房榎」は、ここではなく板橋区赤塚の松月院にあった木のようです。
「南蔵院」は民家が立ち並ぶ住宅街にあります。
道を歩いていると、緑溢れるというより、鬱蒼とした森のように木々や花が生い茂る空間を見つけ、ここはどのような場所だろう?・・・と覗いてみると、ここ南蔵院でした。
境内は、所狭しと木々と沢山の草花が生い茂っていましたが、どれも手入れが行き届いており綺麗でした。
訪れたのが夏だったので全体的に緑が多かったですが、季節によっては色とりどりの花も咲くのだろうと思います。
また、ここ南蔵院は、初代三遊亭円朝の「怪談乳房榎」の舞台の一つでもあるそうです。
「怪談乳房榎」は、おせきという女性に惚れてしまった磯貝浪江という浪人が、無理矢理におせきと関係を持ち、尚且つ、おせきを独占したい想いから、おせきの夫である菱川重信を亡きものにしてしまう。
おせきは、夫の死を悔やみ、そのショックから母乳がでなくなってしまうのだが、そこへ、死んだ重信の亡霊が現れて、松月院に乳を出す不思議な榎があると告げる。
そして、不思議な榎の乳で育った息子・真与太郎は父を殺した浪江を打ち取るというストーリーだそうです。
次回は、「怪談乳房榎」を観たうえで再度訪れてみようかなと思います。
東京のお寺。
お花がきれい。
近くのなんとか神社でイラついた気持ちを落ち着かせてもらったのがこちらでした、ニャンコの写真も撮影できて、御朱印もいただけてイラつく心に安らぎが戻りました。
境内はいろいろなものがあり、季節の花なども多くて、しかもこの日は暑い日でしたが木陰もありで、良かったと思うところでした。
真言宗豊山派のお寺です。
江戸御府内と豊島八十八ヶ所の札所です。
手書きの御朱印をいただきました。
多くの庚申塔が並んでいて楽しいです。
再訪2017/9/16拝受 花花花のお寺ですが、今年の冷たい夏と長雨は、お花さんたちには良く無かったようですね。
御府内29番と豊島41番の御朱印(墨書き 本尊の薬師如来)を頂きました!2016/6/25拝受 御府内八十八ヵ所巡礼第29番札所。
境内中、花花花で覆われた「お花のお寺」といった感じでした。
ちょうど紫陽花が満開で雨上がりの蒸すなかホッと心が休まる気持ちでした。
本堂への階段には数々の鉢植えが参拝者を迎えてくれます。
これだけの花花を手入れするのは夏を迎える時期でとても大変だと思います。
とにかく心が休まる寺院でした。
御府内八十八ヵ所29番札所の御朱印を頂きました。
有難う御座いました!
バラがたくさんあり、お花が綺麗なお寺さん。
書き置きの御朱印いただきました。
再訪2017/9/16拝受 花花花のお寺ですが、今年の冷たい夏と長雨は、お花さんたちには良く無かったようですね。
御府内29番と豊島41番の御朱印(墨書き 本尊の薬師如来)を頂きました!2016/6/25拝受 御府内八十八ヵ所巡礼第29番札所。
境内中、花花花で覆われた「お花のお寺」といった感じでした。
ちょうど紫陽花が満開で雨上がりの蒸すなかホッと心が休まる気持ちでした。
本堂への階段には数々の鉢植えが参拝者を迎えてくれます。
これだけの花花を手入れするのは夏を迎える時期でとても大変だと思います。
とにかく心が休まる寺院でした。
御府内八十八ヵ所29番札所の御朱印を頂きました。
有難う御座いました!
ご府内八十八ヶ所巡りのお寺です。
この辺にはたくさん八十八ヶ所巡りのお寺があります。
丁寧に対応して下さいました。
花が、咲き乱れる時期に参拝したかったです。
名前 |
南蔵院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3971-7231 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
都電学習院下、または面影橋停車場から5~6分の一にあります。
山門右には三遊亭円朝作の怪談「乳房の榎」があります。
庫裡で南蔵院縁起の冊子を頂ければ、境内の石仏碑等詳しく出ています。
例えば彰義隊の首塚、阿弥陀如来石造立像、角界の名門雷家代々墓所(墓所は関係者以外遠慮のこと)等について。
草木、花等が石碑と共に境内をにぎわしています。