お天気もいいのでお散歩がてら江戸川橋から護国寺に向...
鳩山会館へ行く途中に見たのでよってみた。
出版社の石が?あったので?文章が上手くなるように手を合わせる。
何でもかんでも神頼み(o´罒`o)イヒヒ♡効果があったら星を増やしたい。
希望も込めて星4つ。
節分の豆があったので百円置いてきたら、中は甘い豆も入っていて、150円にすれば良かった。
お金は盗まれないのか?文京区は治安が良いのかな?
鳩山会館の近くにある小さな神社。
脇道に入ったら正面に見えたので立ち寄りました。
手水で清めてからしっかりとご挨拶♫ありがとうございました(*^^*)
たまたま見つけた。
毎年参拝している京都の紫野にある今宮神社から御分霊を迎えて鎮座した。
と書かれたいた。
いい感じの神社です。
文京区は久世山の麓にある小さな神社です。
元禄10年(1697)桂昌院殿の発願により、近くの護国寺建立に際して同所に京都柴野今宮神社より御分霊を迎えて創建、明治6年この地に遷座したそうです。
地味な神社ではありますが、かつてこの神社の前には水窪川が流れていました。
今は暗渠となってしまい水の流れは見られませんが、音羽通りに並行して走る神社前の小道がその跡です。
神社前の道路にはかつて架かっていた橋の跡も見ることができます。
また、周囲では崖から染み出した湧き水なども見られます。
音羽通りから奥まったところにある今宮神社。
関西人は今宮と聞くと戎神社を思い出しますが、こちらは戎さんではないようです。
境内は、一部駐車場になっていて、石の柵の内側に看板が立てられていました。
そこに設置しないと表通りから駐車場があるとわからないから仕方が無いのかも知れませんが、設置を判断するときは悩まれたのかなと想像します。
その看板の前のカドの石だけ新しい石に変わっていて、近隣の出版社、講談社と光文社の銘が入っていました。
やはり表側が講談社となっていて、力関係が見て取れます。
地元の小さな神宮ですが由緒有る神宮、毎年大晦日に地元神輿有志の振る舞い甘酒が行っていますが今年は、コロナ禍で、中止だって!
崖下にあったと思われる歴史ある神社です。
神職在駐、2016年くらい迄は御朱印を頂けたが現在は止めてしまった氏子神社。
鳩山会館近くの神社。
小日向台地西側の際にある。
小規模な割に歴史は古く、御祭神は天照大御神や須佐之男命と豪華。
境内の一部は駐車場になっているのが悲しい。
9月の一周目土日は音羽祭リがあり今宮神社には夜店など出て賑わってました。
音羽町会祭リでは全町会のお神輿がでてますよ。
この土日、日中は音羽通り交通整備の時間帯があります。
御祭神は天照大御神素盞鳴尊(すさのお)伊弉冉尊(いざなみ)誉田別尊(ほんだわけ)天児屋根命(まめのこやね)大国主命(おおくにぬし)事代主命(ことしろぬし)速玉大神(はやたまおお)少毘古那命(すくなひこな)大宮比売命(おおみやひめ)猿田彦命(さるたひこ)
1697年創建、村社であった。
桂昌院により護国寺建立の際に京都柴野今宮神社より勧請され、1872年村社に列格し、1873年当地に遷座された。
伊勢神宮・今宮神社・春日大社・岩清水八幡神社・熊野大社の神を祀っている為、今宮五社とも称された。
社地の左側は駐車場になっている為か広くはない。
社殿右側には末社である天日鷲神社が鎮座している。
・御朱印無(かつては対応していたが、現在では対応していないようである)
祭神が多いなあ、という印象。
護国寺と同じくらいの年齢だそうだ。
夜でも明るい。
当社は御朱印はいたしません。
との事です。
境内の一部が駐車場になってしまったいる。
狛犬が独特の表情をしている。
たまのお祭りに伺います。
住宅地の中にある神社。
今日はお祭り。
普段と違い賑わっていました。
多くの参拝者と子供たちの声。
神様も喜んでおいででしょう。
2014年9月7日。
名前 |
音羽今宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3941-4266 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
お天気もいいのでお散歩がてら江戸川橋から護国寺に向かう途中で今宮神様にも立ち寄りました。