Delicious tonkotsu ramen ...
お値段はなかなかしますが、味は本当に美味しいです。
お茶がルイボスティーなのは珍しい。
それにしてもお客さんは外国人ばかりですな。
赤丸新味950円をいただきました。
一風堂カップラーメンしか食べた事なくてお店はじめての訪問だったのですが、客層は9割が外国人なんですね。
観光地になっていてびっくりしました。
スープがとても美味しい。
あと食べ放題の名物もやしも美味しかった。
食べ終わってから気づいたのですが高菜や紅生姜がコロナ対策でテーブルには置いていないようでお声がけが必要との事。
配膳の時にも店員さんが教えてくれたら親切だと思います。
はじめての人は分からないです。
あとカウンターが狭い。
白丸元味820円😁❕現金、電子マネー、クレジットカード使えます☺️入店すると席に案内されますので、タブレットでご注文ください💡有名店だけあって豚骨スープの味は間違いない🤩臭みがなくクリーミィー✨麺は博多系の細麺😙ノーマルでキクラゲが入っているのは嬉しい😄具材は他にネギともやし、チャーシューはバラとロースの2種類でしょうか🌀トッピングが少ないと寂しい印象ですが、個人的にはこれくらいが好みです🙆卓上のもやしはピリ辛、胡椒はオリジナルで風味がすごくいい✨口コミを見ると最近厳しい評価ですが、海外からの旅行者が急増して、お店の人員数の関係から対応出来なくなっていたのだと想像します💦ごちそうさまでした\(^o^)/🎶
安定した旨さ。
感染対策もバッチリ。
かさね味と温玉のせごはんをいただきました。
かさね味は初めて頂きます。
鶏と豚骨の旨味が、その名のとおり重なって旨みが強い。
また、揚げネギがアクセントとなり華やかな味に仕上がっています。
接客も丁寧で好感が持てるお店です。
赤丸頼みました。
久しぶりに食べましたが、こんなに美味しかったっけ?感動〜!濃すぎずでミルキー感がありおいしい(´∇`)まったりしてます。
スープも美味しくて飲んでしまいました!超有名チェーン店ですが、愛される理由がわかりますね。
もう少し安いと嬉しいです(^^)
マイルドなトンコツスープに辛味をたっぷり加えると、とてもこくのあるスープに変化します。
ニンニクを頼むと、生ニンニクを押し潰して入れるタイプで、ニンニク本来の味をエンジョイ出来ます!
前回 一風堂で食べたのって…まさかのTAOさんぶり でした(驚)ので 泊まってたホテルのすぐ横に一風堂あったので 吸い込まれましたw初訪問の店舗ですが スタッフさんもテキパキ働いてて好印象.ひさしぶりの太つけ麺な気がします.12番くらいの冷えた太麺を あちあちの魚介スープでいただきます! 味変パウダーもピリ辛でいいじゃないですか! 最後はスープ割りで完食いたしました!【衛生対策済み】【禁煙】【クレカ対応】【交通系IC可】
世界的超有名チェーン店の都内一等地店。
ですが、全然、お高くとまった感じではなく、店員さんの愛想も良いです。
味は、もちろん、文句無し。
一風堂が良いところは、麺の固さで、『粉おとし』があるとこですね。
九州ラーメン系でも、粉おとしか、設定として無い所も、結構ありますから。
ラーメンにプラスするライス餃子セットはお得です、おかわり出来るのはうれしい。
コロナ対策もきちんとされていますし、ひと頃のように観光客で混雑するようなこともなく、ラーメンにありつくにはむしろ快適。
白丸元味、コッテリ好きには物足りないかもしれませんが、その分軽く食べられますし、私には好みです。
テレワークになって、立ち寄れる頻度が低くなってしまいました。
いまいち。
子ども二人用に大人ラーメンを一つ頼んだけど、取皿に汚れあり。
幼児用にフォークを用意しない。
お箸の数も足りない。
そもそも、席の並びもいまいち。
場所柄、子連れ客が少ないから仕方ないか?あと、明太ご飯は干からびたご飯部分がドサッとありました。
いろいろとお店の人にいう気力がなくなりました。
感染症対策をしっかりとしており安心して食事することが出来ました。
トイレがとても綺麗で、マウスウォッシュなど置いてありました。
店舗限定メニューという、一風堂かさね味を食べてみました。
かなり優しい味ですね。
野菜の甘みを強く感じることが出来ました。
赤丸新味ラーメンを頂きました。
普通の美味しさでした。
いつも混んでるイメージの一風堂このご時世なのでゆったり自家製の香味油と辛みそを加えた赤丸スペシャルにしました角 刃 麺 線 2 2 番という麺をかためでオーダーちなみに切刃の種類は大きく分けて4種類角刃丸刃薄刃面取り刃切刃につけられている番号は一寸(30.03mm)の中に何本の麺線を切るかがその由来らしいっす30.03÷22=1.365mm細いですお茶もルイボス茶いいですね何杯も飲みますwラーメンのスープが美味い人気なのもうなずけますねご馳走さまでした。
東銀座駅の近く、外に並ぶ列とお茶が用意されてる。
店内は「和」ってデザイン。
カウンターとテーブル席があってまぁまぁ広いので回転早い。
辛もやしを小皿で食べてラーメン出来るの待つのがベスト。
どこの店舗も店員さんがハキハキしてる🍜
癖のない豚骨。
ランチのAセットがコスパ良いですね。
卓上のモヤシも美味しかった。
特定の店舗でしかない一風堂味かさね。
鶏ガラと豚骨の出汁で程よいさっぱりさに。
たべやすく、麺も独特。
ラーメン店の中では、1番好きかも?特に銀座店は、お気に入りです。
女性には、服に汁が飛び散らないよう、紙エプロンをくれます。
注文を忘れられ、無駄に待たされた。
もう二度と行かない。
じゃんがらに行けば良かった。
The waiter forgot my order... I'll NEVER come here again. There are many better ramen restaurant in Ginza.
今日の様な日は、ラーメン食べたくなりますね。
店舗限定 かさね味スペシャルラーメン頂きました。
うまい。
銀座店の高菜は他の店と違うね。
辛味が旨い。
銀座の一風堂初めて行きました!!2人で行ってラーメンをシェア☆白丸元味 原点の一杯赤丸新味 革新の一杯それぞれ美味かった!!原点の一杯は、クリーミーで濃厚な味わい。
革新の一杯は、赤味噌?コチュジャン?が入ってるので少しピリ辛で、若干香ばしい風味。
ルイボス茶が飲み放題なのも嬉しい。
また、女性にも優しく紙エプロンの用意もあり!付け合わせのナムルも美味かった!立地的にも外国からの旅行客が多かった様子。
席数は多そうなので、並んでればすぐ回転しそう。
銀座で飲んだ後に何度か利用しています。
若干値段が高い気もしますがそれに目をつぶればもやしも美味しくて良いお店です。
銀座店は席がゆったりしていて広いです。
ふと、とんこつラーメンが食べたいときに行っています。
Delicious tonkotsu ramen and gyoza. English menu.
マイソウルフード!とんこつラーメン(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎学生時代によく食べに行った一風堂。
theとんこつスープ。
幸せ。
銀座の立地でこの価格。
そして、福岡と同様、もやしある!高菜もある!九州の高菜って感じで高菜美味しい。
元気をもらいたいときまたきます。
一風堂の安定感。
働いてる方々を知ってるから余計に想いが入るのかもですが、力の源ホールディングさん素敵です!!
平日のランチで利用します。
カウンター席もあるので回転率も早く並んでいてもそれほど待ちません。
ランチセットが安いのとテーブル備え付けのもやしが美味しいので夜も行ってみたくなります。
個人的なオススメは赤です。
名前 |
一風堂 銀座店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3547-1010 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 11:00~2:00 [金土] 11:00~3:00 [日] 11:00~1:00 |
関連サイト |
https://stores.ippudo.com/1123?utm_source=Yext&utm_medium=Yext&utm_campaign=Listings |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
赤丸をいただきました。
辛すぎず、ピリ辛でちょうどいい辛さでした。
スープはコッテリ濃厚な豚骨ですが、麺の量が少なかったので、女性でも食べ切れると思います。
コッテリラーメンに慣れていないのでしょっぱく感じましたが、おいしく食べ切ることができました。