奥の方には入れませんでしたがレインボーブリッジの建...
芝浦の最先端、海に面した公園です!2024年8月時点で8:00-21:00が開園時間です。
グラウンドと歩道があるくらいなのですがとても景観が良い!レインボーブリッジを下から見れて、お台場も遠くに見えて海の景色も一面に広がります。
お台場の花火を観るために初めて訪れました。
お台場を一望でき眺望は最高。
また、埠頭の周囲の歩道は舗装されていてその内側の緑地帯にはベンチも設けられており、くつろぐには最高の公園と思いました。
トイレは公園入口に、男/女/ユニバーサルの3つの扉が設けられていて、綺麗です。
レインボーブリッジの芝浦側起点「芝浦アンカレイジ」横にある小さな公園です。
静かでひっそりとしています。
レインボーブリッジの下をくぐり抜ける船をぼんやり眺めるのに適した場所です。
昼間に訪れましたが、夜も楽しそうなので、次はビールを2〜3缶持ってこようかな。
レインボーブリッジの下にある公園。
高架下なので車の騒音は気になりますが、船の往来や、遠くに羽田空港から離発着する飛行機が見れて何時間いても飽きません。
運動場も併設されてます。
こちらの使用には予約が必要と掲示。
開門時間は8:00-21:00。
やはり夜景は最高です。
でも1人だと少々怖いです。
出張で東京行ったときにカメラ持って行ってここで撮影しました。
とても良いですよ。
田町駅から歩いて20分くらい。
夜景が綺麗です潮風が気持ちいい公園です!
2022年3月現在工事中で、奥の方には入れませんでしたがレインボーブリッジの建造美が間近で堪能できます❗️
レインボーブリッジをボーッと下から眺めるのに良い場所。
台車を借りて(後輪ロック)自転車を手押しでレインボーブリッジを歩いて渡る事も出来ます。
レインボーブリッジの下を通る船を比較的近く見る事が出来る場所。
ここも絶景夜景スポット!公園は21時に閉まるので行くならその前にどうぞ。
レインボーブリッジ下にある公園です夜はレインボーブリッジやフジテレビ社屋等がライトアップされて綺麗です。
レインボーブリッジ🌈の真下、東京湾に面した公園です。
南埠頭と名が付いていますが、その埠頭に行けるわけではありません。
ネットで囲われた小さなグラウンドがあります。
予約制なのか鍵が掛かっていて入れません。
このグラウンドの回りに寂しい緑地帯があります。
とても公園とは言えません。
未整備の空き地のようで、こういうところが政治と文化の貧困の象徴です。
都営か区営か分かりませんが、「こんなところに誰も憩いに来ないだろう⁉️」感満載です。
小さな公園ですが、レインボーブリッジの真下に位置しお台場と東京湾が一望できる素晴らしい景色があります。
レインボーブリッジ対岸のお台場と違い、空いていてとても静かなところもプラスです。
土日は一番近いコインパーキングが300円/1hとお安いところもありがたいです。
レインボーブリッジの真下まで行けます。
釣り人多数。
港区の穴場的な公園。
初日の出の時、開放してることもあるようです。
野球場もあって週末は子供たちが試合してます。
東京湾越しにお台場を一望できるスポット。
昼も夜も景色は最高です!
品川埠頭の南端の橋桁下の東京湾を臨む公園。
都立芝浦南ふ頭公園、港区立芝浦ふ頭運動広場。
芝浦アンカレイジ。
レインボーブリッジのメインケーブルを固定させる2つのアンカレイジ(アンカーブロック)のうち、芝浦側にあるのが芝浦アンカレイジです。
芝浦アンカレイジはレインボーブリッジプロムナード(遊歩道)の芝浦側の入り口にもなっています。
レインボーブリッジを下から眺めることができる。
東京湾景の世界観です。
お台場の洗練された景色と品川埠頭とのコントラスト、レインボーブリッジの都会感を同時に見ることのできます。
解放感がある。
名前 |
芝浦南ふ頭公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3790-2378 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
橋の真下がオススメスポット。
釣り人もほとんど居なく、穴場です。
車だとすぐ近くに駐車場があり、日中は1時間300円、18時以降だと1時間100円と格安。
落ち着いて過ごせます。