やや小振りのやや変形宮造り銭湯。
富士山の絵が素敵な(男性側にあり女性風呂からは立たないとよく見えない)昔ながらの銭湯。
水風呂とか特になんもないけど、昭和な感じがよい。
番台のおじさん親切だし、番台にいると女性側脱衣所見えるからか気を遣い?、用のない時は番台でなく男性脱衣所にいたりします。
昔ながらの番台式で、カラン10個しかない小さいタイプの銭湯ですが、41度ぐらいの適温湯。
東西線葛西駅より北へ徒歩20分程の古川親水公園沿いにある、やや小振りのやや変形宮造り銭湯。
昔ながらの銭湯です。
昭和初期に建てられた大黒柱と太い梁、高い天井が健在です、鏡に描かれたペンキ絵は他で見たことが無いので一見の価値があります。
昔ながらのお風呂屋さん✨★洗い場は7箇所位(男湯)とこじんまりしていてとても素敵✨️明治からお店をやってるという事もあり趣を感じられます🛀🧴🧼★貸しタオルが無料でありシャンプ&リンスとボディーソープが備え付けであります🙆u200d♀️店主がとても気さくな方なので初めてでも訪れられると思います✨️
天井が高く、狭さを感じさせない。
湯加減も丁度いい。
ボディソープ、シャンプー揃ってます。
銭湯タオル販売オリジナルタオル 無し無地のタオル 有り貸し出しタオル ??アイス販売 無し桶 ケロリン据え置きボディーソープ、シャンプー 有り熱くなく、ぬるくなく。
心地良い温度。
昔ながらの番台が残る銭湯。
湯船は1つのみ、41℃ぐらいのちょうど良い湯加減でした。
歴史を感じる、これからも残り続けてほしい場所です。
古川親水公園沿いの風情のよい銭湯立派な金魚がいた。
昔ながらの銭湯。
歴史的にもかなり、古く、明治の創業と聞いている。
店主もふだんは余計なことを話さないが、会話になると昔話に花が咲く。
明治頃からの営業だそうです。
現在の建物は昭和7年に建築し、空襲にも遭わなかったそうです。
入口の下足入れが左右に有るので、入ると番台が有ります。
破風造りの名残りで、井形天井や太い梁、高い天井です。
但し、煙突がロケットのようです。
脱衣場にはロッカーと脱衣籠がほぼ同数有り、当日も脱衣籠を使用している常連さんが居ました。
浴槽は奥に一つ有り、ジェットが二つで、ソ-シャルディスタンスを守ると4人で丁度の広さです。
左手から給湯口、ジェット2までは底が高く設置されており、一番右は深めになっています。
カランも10人分なので、湯船の大きさとマッチしています。
湯温は41度程度で、カランも湯を水で調整する必要が有る、使い勝手が良い温度です。
2014年作の富士山のペンキ絵が飾って有ります。
男女仕切りにペンキ絵を印刷した絵が飾って有り、以前銭湯に飾ってあったものか尋ねたら、タイル屋さんが飾ってくれたとのこと。
冒頭に書いた煙突は、以前より短くなり薪からガスに変わったそうです。
シャンプーやボディーソープは設置されています。
最後に、ご主人マスクの修理ありがとうございました。
街のお風呂屋さんという感じ。
綺麗に掃除されていますが、やや古さが強い。
お湯はもう少し熱い方がいいなぁという感じでした。
4、5人入れば一杯になりそうな浴槽が一つある小ぢんまりした昔ながらの銭湯♨️水風呂なし、サウナなし、駐車場🅿️なし。
本日の銭湯。
恵比寿の「宝来湯」。
地下に降りて行くアプローチに味あり。
期待を膨らませて入ったのだけど、リノベしたのか、全く味気ない作り。
浴場のタイルに申し訳なさそうに貼ってあるペンキ絵の複写(A3サイズぐらい)。
中島さんの「赤富士」と、丸山さんの「逆さ富士」。
素晴らしい絵なだけに、この殺風景な雰囲気が際立ってたわ。
日曜は無料でスチームサウナが楽しめる。
#photobybozzo#宝来湯#恵比寿。
昔ながらの、銭湯です。
はじめて、行きました、凄く狭いけど昔ながらの銭湯です。
一週間に一度は行きたい‼️みんなも銭湯行こうぜ‼️
懐かしさ満載の銭湯です。
こじんまりとしていてとても落ち着く。
お湯も優しいんだなぁ。
今度は明るい時に行きます。
昔ながらの銭湯です。
脱衣室に5個くらい椅子あり。
鍵付きロッカーあり。
洗い場は10箇所でシャワー有り。
湯船が1種類で4人用。
その内ジェット風呂が2箇所です。
温度は42度くらいでした。
シャンプーインリンス、ボディーソープの備え付けあり。
湯上りに、ビール、ソフトドリンク購入出来ます。
あらゆる意味で古臭い、たまらない人には堪らない銭湯。
名前 |
宝来湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3680-7016 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 15:30~22:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
宝来湯 江戸川区葛西地方温泉の醍醐味は籐の籠、番台との距離感、木の温もりなどいろいろあるが、まさか東京23区それも環七沿いにそんな銭湯があるなんて ここはそんな銭湯ですカラン10基の狭い地方銭湯然、壁絵は下地が波打ってて布に絵が描いてるかのような2014年クレジット。
一番風呂は9人のお客さんで昭和の活気を彷彿します。
お湯は42℃で丁度よし。
空調なしの脱衣場でしばし汗を拭き拭きご主人とここは明治創業、この建物は昭和初期で100年目あいにくこの地域地盤沈下対策で井戸の組み上げ禁止で水道水とのこと。
この辺りはここみたいに小さい銭湯がいっぱいあったらしいけど今はここだけ。
脱衣場にあった鏡には下部に絵が!「珍しいですね」 「それは早川さんの絵、鏡が黒ずんで傷んで早川さんが絵を描いてくれたんだよ」大きい老舗銭湯数あれど、ここも貴重な文化遺産です。