階段を上がると社殿が見えてきます。
春日神社は、奈良・春日大社の大神を奉祀し古往より秋山の里に鎮斉される鎮守産出の神にして世々氏子に崇敬せられる所なり昭和四十三年は宛も明治維新百年に当り拝殿以下の老朽破損甚だしきに鑑み、乃ち御本殿の○殿幣殿の新築、拝殿の改築、旧拝殿の移築、○社、天照大神社末社厳島神社及水屋の改修、境内各部の模様替、参道社頭の整備等を行い、この佳年を後世に伝える記念の事業と為す時に昭和四十二年十月吉日完工、同十一月二日○遷座、翌十一月三日文化の日(旧明治節)を卜し、記念奉宿泊大祭を執行す。
またGoogleに騙された、航空写真道確認を勧めます。
松戸原木線という道路から、住宅街に入る。
車でも境内に上がれるようだが、道に慣れないとちょっとルートがむずかしい。
石鳥居をくぐって参道を歩き、石段を上がると、広い境内に立派な殿舎が見えてくる。
意外なほどと言っては失礼だが、地区の方がきちんと管理しておられることがわかる。
藤原氏に縁の深い春日神社なので、賽銭箱にも「上り藤」の紋が入っている。
市川市内に春日さんは比較的多く分布しているが、こちらの詳しい社伝は分からなかった。
地元の神社として新年だけでなく折に触れてお参りしています。
名前からして、この地に奈良から住みついた人々もいたようで、故郷の春日明神の神護を得るため、一社を営み勧請鎮祭したのが始まりらしい。
社殿は明治維新100年を記念し、昭和43年(1968)に改築されたもの。
猫が沢山集まる居酒屋だよ!(舘さん!)今度、行きたいな!ここでメガネを選ぶよね⁉明るめ、暗め、薄めのメガネなら最近でてきた。
ハズキルーペ大好き(;ω;`*)皆でメガネ屋さんも行きたくなってきたよ(/--)/
お参りしました。
スカイツリーが見えます。
土曜の昼頃にたまたま見つけて、ふらっと立ち寄りました。
神社にいたのは犬を散歩している方一人で、閑静で、自然に溶け込んだ場所でした。
野良猫もいて、とてもリラックスできた場所でした。
大きな鳥居をくぐって、急な階段を登っていく感覚も非日常感があって良かったです。
奈良の春日大社の大神を秋山の郷に奉祀したという秋山春日大社。
地域の中でも高台にあり、古来より信仰を集める神社のように思います。
階段の横に坂道があり、車で登れます。
名前 |
春日神社(秋山) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
住宅の間にある鳥居を通り、階段を上がると社殿が見えてきます。
車の場合は、鳥居近くにある高台へ上がる道を進むと神社へ到達できます。