白いほうがせいろで、黒っぽいのが田舎せいろ。
お蕎麦が何種類かあり選べますが2人で行けば食べ比べることもできるし、どれも美味しいです。
店主のこだわりを感じます。
蕎麦飲みということで日本酒も揃えてあり飲める方はより楽しめそうです。
私は蕎麦湯も楽しみで、こちらの蕎麦湯はまろやかなつゆに足して苦手な私も、とても楽しめます。
帝釈天お参りの後のお昼に寄ってみました日曜12時ごろでしたが、待ちなしで入れました!焙煎と粗挽きは、すでに売り切れで玄挽きのおろし蕎麦と丸挽きのとろろ蕎麦を注文私は玄挽きのおろし蕎麦を蕎麦の香りがよく美味しかった!おろしもたっぷりとろろ蕎麦のとろろは、めっちゃふわふわで美味しかった最後の蕎麦湯はとろとろでたっぷりなのも嬉しい通りがかりで入ったお店でしたが、当たりのお店でした。
初めて行った柴又にて見つけたお蕎麦屋さん。
日曜日のお昼すぎ、3組ほど並んでいましたが割と直ぐに入店できました。
その日は暖かい日でしたので店内が少し暑かったのですが雰囲気は素敵でした。
また、こだわりのお蕎麦もとても美味しくいただきました。
焙煎蕎麦、香りがとてもよく絶品です。
限定のものは無いものもあったので食べたいものがある時は早めに行くのが良いと思います。
そば湯も濃厚で美味しかったです。
帝釈天のすぐ裏辺りにあります。
量が少なめで、参道で食べ歩きするのにちょうどよかったです。
柴又の参道から少し外れた閑静な住宅街に佇み、週末(金土日祝)だけ営業している蕎麦屋。
収穫したての「玄そば」をすぐに密封して長期間低温貯蔵庫で熟成さてから石臼で製粉するこだわり。
土曜日の11時に到着し、あっという間に満席になりましたが一番乗りでした。
店内はやや薄暗いですが、落ち着いた雰囲気でお蕎麦を楽しむ人、お酒を楽しむ人どちらでも楽しめそうな空間になっています。
『鴨汁蕎麦膳』(替え蕎麦)『粗挽き蕎麦』を注文。
最近東京のお蕎麦屋さんは量がとても少なくお値段は高いお上品なお店が多いのでビビリってます。
鴨せいろは鴨の燻製と鉄板焼きがセットになってて、お蕎麦もしっかり一人前ありボリューム的もそれなりにあり安心してしまいました。
鴨の鉄板焼きは、その名の通り熱々の鉄板の上に鴨肉と葱が焼かれて熱々のまま提供され、柔らかくてジューシーなお肉と香ばしい葱の相性がいい。
燻製は、色鮮やかで美しいく香りが楽しめる。
鴨つけ汁は、やや濃いめですが蕎麦としっかり絡み、食べやすい様に小さくカットされてるため鴨肉と葱も一緒に食べられるのが嬉しい。
限定の『粗挽きせいろ』は、全国の産地から厳選した蕎麦を石臼で自家製粉しているそうで、水蕎麦なるものがついてて、初めて食べたのですが、食べ方も分からずそのまま食べましたが蕎麦の豊かで力強い風味が楽しめます。
皮ごと挽いている粗挽きの蕎麦は、鴨せいろのそばとは違いごつごとしてて、より蕎麦の風味が際立っていました。
蕎麦汁は、関東のお蕎麦らしく濃厚で辛めなので、どっぷりではなくとょこっとつけるのがちょうどいい感じです。
最後に提供される蕎麦湯はドロドロ系のとても濃厚で蕎麦を飲んでいる様な感じで、蕎麦汁やつけ汁と割ってほっこりします。
味や香りだけでなく、器もこだわり盛り付けも美しいため、目でも楽しめます。
高級路線に走っている東京のやぶ蕎麦系と比較して値段はリーズナブルで、量もしっかりあるところも嬉しい。
量が少ないと思い、替え蕎麦を頼んでしまいまったのでお腹いっぱいになりました(笑)美味しいお蕎麦に心癒される1日でした。
金曜日~日曜日しか開いていないので訪れる際はご注意を。
お洒落な雰囲気のお店で店員さんも親切な方が多いですが、何しろ週末のみの営業であり、お店はやや手狭でそれなりに混み合います。
少し忙しない感じが否めません。
肝心のお蕎麦ですが、一番オーソドックスな白丸せいろを頂きました。
(他のお蕎麦はすぐに売り切れてしまってました)量自体は茹でる前で140gなので、少しお腹に入れたい方はもう一品頼まれた方が良いです。
(成人男性であれば替え蕎麦が必要かも)当方は、最初の蕎麦は柔らかく細く切りすぎの感じがあったのですが、替え蕎麦で出てきたものは、やや挽きが濃く、コシもありました。
聞くところによると主人が独学で蕎麦打ちを勉強し、店を構えたとのこと。
なるほどな、と思い店を出ました。
あくまでも私見ではありますが、同じ料金を払ってまた来るか、となるとそうではありません。
ですが、地元の人にもこれだけ愛されているのですから、末永く頑張ってほしいと思います。
友人に連れて行かれ11時15分前くらいに着いた時にはすでに並んでいる人が4〜5組ほどいたので、美味しいんだろうなぁと期待が膨らんだ。
店内はおそば屋さんっぽくなく、でもおしゃれで落ち着く空間。
お蕎麦はかなり本格的でした。
男性だとせいろ1枚では足りなさそうな量で、連れたちは3つ頼んでいました。
限定5食のお蕎麦をおかわりで頼んだら、すでに完売だったので、頼むなら一発目に。
鴨汁せいろを私は食べましたが、鴨もおいしかった!!お蕎麦が来るまで、玉子焼きとお豆腐を頼みましたが両方絶品でした。
蕎麦湯がとても濃厚で、こんな濃厚なの初めてでしたが、とても美味しかったです◎出てくる器がどれも素敵なのもポイント高かったですね。
次は店主おすすめのそばがきを食べてみたい♪
12:15に到着すると2名×2組がウェイティング。
ウェイティングリストに名前と人数を記入して列に並ぶと、私たちの後にも、おひとり様やグループ客が続きます。
期待が大き過ぎたので、そのお味に最高評価は出来ません・・・。
蕎麦に特別なこだわりのない方にはお勧めできないお店です。
瓶ビールのサイズやメーカーはメニューに表示されていませんが、単価は700円オーバー・・・。
2022/10
一言で言えば「大人のそば」一つ一つのそばに店主のこだわりが伺える。
普通に食べれば1分もかからないくらいの量。
蕎麦湯が濃くて美味しかった。
が、、、開店時刻に行ったが順番待ちのボードに書いている順で案内はされるのだが、注文は早いものから。
長い時間ならんでも注文が遅かったら出てくるまでしばし待つ。
お店の雰囲気もよく、隣のお客さんがここの玉子焼きは間違いなく蕎麦屋一だからとの声が聞こえてきたので気になって注文、見て食べて納得の品でした。
また蕎麦もお隣さんの勧めで、粗挽きと焙煎蕎麦を。
お隣さん曰く、この粗さで手打ち十割は他では無いらしく、焙煎蕎麦もこの店が開発?したオリジナル商品らしく、初めてづくしの貴重な食事が出来ました。
また、是非来たいと思います。
※予約はできません。
まず、予約必須です( ߹꒳u200b߹ )これだけは言いきれる。
この日はとろろせいろを頂きました!お蕎麦も美味しいんですけど、このとろろは一体何?と言いたくなるくらいフワフワ🤤どのくらいフワフワかと言うと、そばつゆが混ざらずに底に溜まってしまい、途中まで薄い味で食べていたのに気が付かなかったくらい😭😭😭𐤔皆さんはしっかり混ぜて食べてくださいねぇ。
この日は他のものは頂きませんでしたが、卵焼き食べればよかったなぁ…。
とろろ専門店ってたまにありますけど、申し訳ないけどそんじょそこらのお店ではここには勝てないんじゃないかな?( ^ω^)って言うくらい衝撃でした。
出てくる器も、お店もオシャレで素敵ですよ。
お蕎麦食べたついでに柴又観光でもどうぞ。
たまたまなんでしょうが、店内に2組しかいないのに注文したら、少したってからありませんその2組の1人は肝心の蕎麦の注文を忘れられていた常連客とおもわれる人にはやさしくサービスもある一見のうちらは片手間ただ玉子焼きは旨かった!蕎麦?
柴又駅から徒歩5分、蕎麦屋 日曜庵細切りでコシ強め、白いほうがせいろで、黒っぽいのが田舎せいろ。
おろしそばの薬味は大根おろしほか、鰹節と海苔って言う組み合わせ。
柴又帝釈天近くの蕎麦の名店柴又駅から徒歩9分、そばの百名店「そば切り 日曜庵」を訪問。
日曜の12時頃に到着のところ待ち人無し。
すんなり入店できました。
田舎せいろ(数量限定)1
柴又帝釈天 そば2020/07 11:30予約して昼食友人4人で訪問鴨せいろ+替せいろ・蕎麦がき・豆腐(なごり雪)他注文 大変美味しかった。
また日本酒(14代生)特に女性達に好評で5回注文していました。
予算≒5000/1人。
雰囲気ある暗めの証明のお洒落なお店です。
おろしせいろ食べました。
削った鰹節に青海苔?大根おろしと辛味大根おろしが付きます。
濃い目のつゆと蕎麦が大変美味しかったです。
特筆すべきは蕎麦湯で、トロッとした濃い蕎麦湯。
濃い蕎麦湯好きにはたまらない。
ごちそうさまでした。
2020年の夏頃に訪問。
狭い店内ですが居心地は良い。
そばも普通に美味しい。
ドロっとした濃厚な蕎麦湯も個人的には◎しかしそれよりもコロナ対策が皆無。
店員は全員マスク未着用・・・このご時世にそんな店がある事に驚きました。
灼熱のサイクリング中に訪問調べて行かないと見逃してしまうような場所にお店があります。
店内はお洒落で落ち着く雰囲気今回、チョイスしたのは涼みそば煎茶を使ったお蕎麦ということで興味津々🎶お蕎麦は器からして涼しげ麺もコシがあって、ミョウガと梅肉も付いていて夏の暑い時期にはピッタリ✨他のメニューも食べてみたい❗
同郷旧友とのウォーキングのゴールは柴又の蕎麦屋 日曜庵 。
滋賀の地酒 松の司 を見つけて盛り上がってしまうの巻。
帝釈天の参道から少し外れるから、やかましい観光客の団体はおらず、気ままな時間を過ごす事ができた。
ごちそうさまでした。
お蕎麦のメニューは、あまり選べないですが。
僕の味覚では、美味しかったです。
ちなみに、今日はトロロセイロを食べました。
知り合いは、湯蕎麦を食べていましたが美味しかったそうです。
濃厚な味のお豆腐も、美味しかった(*^^*)
帝釈天近くの週末のみ営業のこだわり蕎麦屋さんです。
落ち着いた店内。
品の良い接客。
そして、香り高い蕎麦。
トロミの強い蕎麦湯。
上品で丁寧に焼かれた卵焼き。
お薦めの日本蕎麦屋さんです。
週末、祝日のみの営業のようです。
お蕎麦は少なめですが薬味が色々あって楽しめました。
最後に濃厚な蕎麦湯でお腹いっぱいです。
三連休の最後日曜日13時30頃に到着。
やはり目当ての田舎せいろは品切れだった。
〈オーダー〉◯玉子焼き@1750二人前なので食べ応えあった。
鯖節が効いてしっとりしていた。
🥝は何⁉️◯せいろと@950細切りでコワゴワした食感が好みだった。
そばの味はなぜか苦く感じたが、汁につけると甘く感じた。
<接客>食べ終わったらお茶のおかわりくらいですぐに席を立たないと店員から怒られるのはマイナスですね。
仕方がないけど、ものの言い方も研究してね、客ははるばる?来たんだから。
〈総評〉美味しいと思うが、普通のせいろは他店より少し美味しいくらい。
やはり田舎せいろか、粗挽きせいろが食べたい。
今度リベンジ‼️ちなみに、なごり雪というざる豆腐もメニューにあるが、川越の小野食品のかな?
とても美味しいお蕎麦です。
器にもこだわっていて見た目も楽しめました。
フレンドリーなタイプの店員さんがいます。
柴又にある週末限定の人気そば屋この界隈で、参道エリアを避けての人気店。
参道の野暮ったい雰囲気を横目に帝釈天の門前を左折して住宅街に入り込む。
先客万来、入り口の中に名前を書くシート。
それから行列へ。
店内はこじんまりとした感じなので、人数多めなら出なおすのも吉。
あらびきと田舎そばは数量限定のようで、せいろに替で田舎そばを頼む。
もりの多いせいろが四角い器に出てくるという演出。
つゆはカツオが強めの甘めのまったり系。
田舎そばには辛味大根がついて、風味が強めに仕上がっている。
次頼むなら田舎そばがいいだろう。
そば湯もポタージュさを出している。
後入れの粉のおかげかな。
一定のレベルにあると思いながらも、独自性があったらさらにうれしいと思う。
帝釈天に地方からお参りに来たかたに、東京のお蕎麦レベルを知らせるにはうってつけ。
東京そばの大手門のようものだろう。
新鮮な蕎麦の実ではなく、熟成させた蕎麦の実を使用。
水を付けていただく 蕎麦もある。
すごく雰囲気の良い店内。
蕎麦が美味しいのはもちろん驚いたのは蕎麦湯…あえてそば粉をといて超濃厚。
できた頃(もう十年も前か)からしばらくは良い蕎麦を味わえたんだが、商売が安定したせいか、接客について難を唱える口コミが増えているようだ。
あまり自分は遭遇していないので、その辺の評価は控える。
店主が趣味的にスタートした店だったので、蕎麦についてはいい意味の凝りかたをしていると思う。
粗びきせいろとなごり雪というざる豆腐をオーダーしました。
美味しすぎです。
初めて水蕎麦を食べましたが、蕎麦そのままの風味が味わえて良かったです。
ざる豆腐もオススメです。
鴨せいろを注文しました。
鴨自体は香りもあって美味しかった。
蕎麦は香りと量がちょっと物足りないかな。
量はかなり少ない気がする。
少食の人にはいいかも。
食後、蕎麦湯を飲みながら少しゆっくりしてたら、早く席を空けろと店員に言われてしまった。
食べ終わって10分も経ってなかった気がするけど…そこまで凄い激混みしていたわけでもなく、(よっぽどどこかのラーメン屋の方が混んでる気がする)蕎麦湯もゆっくり飲ませてくれないんでは、どんなに美味しくても二度目は無いかな。
ご馳走様。
さようなら。
名前 |
手打ちそば 日曜庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5668-0084 |
住所 |
|
営業時間 |
[金土日] 11:00~18:00 [月火水木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
柴又に初めて行き、偶然見つけたお蕎麦屋さんです。
限定の粗挽き蕎麦は、香りが良かったです。
蕎麦湯が濃厚で、美味しい。
お醤油購入しなかったのが後悔です。