今までの遺跡保存公園と異なる雰囲気で凝っていると思...
しばらく工事中で入れませんでしたが、歩道にウッドチップが敷かれ、歩くとフワフワ。
見た目も美しく、フィトンチッドの効果に癒されました。
地元では割合名の知れた遺跡でしたが、これまで訪れたことがありませんでした。
公園の方は整備中で入れなかったので、復元された竪穴式住居と文化財展示館を見学。
5500年前くらいの縄文遺跡で、海進のため埼玉県北部辺りまで海が迫っていた時の集落で、貝塚は使わなくなって撤去された住居に貝や骨などを捨てて出来たようです。
土器も精巧な紋様でした。
住居や海進、生活などを解説した動画もあり、遺跡の概要が分かります。
20221225に行きましたが、入れませんでした。
平成27年度より整備事業が開始され、現在も整備中のようです。
AR(AugmentedReality:拡張現実)とVR(VirtualReality:仮想現実)の技術を利用したアプリケーションをインストールすると、史跡内のARポイントでスマートフォンやタブレット端末をかざすと、縄文時代の景観や当時の生活の様子、発掘調査の様子を見ることができます。
ただ、ARポイントの表示板が一ヶ所あったのみで、わかりづらかったです。
今後の整備に期待します。
隣接する文化財展示館において、黒浜貝塚群出土遺物、黒浜式土器などが見れます。
雨の翌日だったので日陰の道はぬかっていたそしてかなり草も生い茂っているので、これからの時期は虫除けスプレーや熱中症対策などが必須はっきり言って、整備はあまりされていない工事は一旦終わっているようだが、結局パンフレットに出ている復元された家にはたどり着けず、道なき道をただ恐々と1人歩いていただけ一部、道もできているが、これじゃ人は来ないよねただトイレだけは新しかったので助かったこれで蓮田の文化財だとか言われても…もっともっとお金をかけて富士見市ぐらい整備しないとダメでしょう。
何もない静かな公園です。
池に白鷺舞い降り、鴨が泳いでおります。
朝早いと鴨が地上にあがり散歩してますよ。
立入禁止箇所も多く、まだ整備中です。
縄文時代の水辺を再現した部分、今までの遺跡保存公園と異なる雰囲気で凝っていると思います。
今の東京湾から随分内陸部に貝塚があり、収穫していた貝の種類も違うようです。
何もないけどそれが良い!電車が良く見えるよ!!そして、トイレが新しい✨
まだ整備中なのかこれで完成形なのか…いずれせよ、せっかく貝塚跡地なのにとても中途半端。
見所は少ないです。
電車好きの子供がいたら面白いかも。
近くで見れるのはかなりいい。
車種は限られるがw
2020年2月28日かなり整備されてきました。
カモやサギがいるとは思いませんでした。
投稿写真にあるようにここを走る宇都宮線の電車通過シーンは絶好の撮影スポットです。
史跡整備中なんで、観られませんでした。
普通に面白い観光地かな。
地元の人は目もくれないでしょうね。
予算不足なのか、整備計画途中で放置されて、立ち入り禁止になっていました。
あんだけの税金注ぎ込んでこれで終わりとはね。
実は、すごいパワースポット感じる?
国指定史跡現在貝塚公園内には入れない。
公園を整備中で2020年4月にオープンする予定だそうだ。
国指定史跡に指定され、平成30年度に向けて整備中。
公園として整備中。
名前 |
黒浜貝塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.hasuda.saitama.jp/kyoiku/bunkazai/bunkazai/kurohamakaizuka/index.html |
評価 |
3.6 |
公衆トイレがとてもキレイ雰囲気の良い池や広々とした芝生でのんびりお散歩は気持ちよい。