TVの麒麟がくるで、初めて知りました。
越水城(こしみずじょう)は摂津武庫郡(兵庫県西宮市)にあった日本の城。
現在は西宮市立大社小学校に案内看板・石碑が建っている。
西宮衆は、越水城のような大きな城があることで幾度も合戦が行われ、土地が荒廃することに嫌気が差していた。
西宮衆はかねてより信長に金品を献上しており、越水城を廃城にして欲しいと願い出たのではないかという説もある。
いずれにしても、この後信長の命により越水城、瓦林城は廃城となり、西宮は商業都市としてながらく発展していくことになる。
織田信長の上洛前、畿内の支配者である三好長慶が瓦林氏との争いにより勝利入城した。
いまでは小学校校門近くに記念碑がひっそりとしずかにたたずんでいます。
三好長慶は、その後芥川城(高槻市)入城しますが摂津武庫(西宮)は西国、四国における重要な交通要所と受け止めています。
(大阪湾と山陽道)戦国の世に想いを寄せてみるのも良いでしょう。
西宮の坂の上にあったお城です。
TVの麒麟がくるで、初めて知りました。
現在この辺は、大きな家が多く 少し分かりにくく 鎌倉時代頃は、この越水城の下は、海辺らしい🐳
阿波の戦国大名、三好長慶居城。
三好長慶の居城ここで松永久秀を家来として抱える。
三好長慶亡き後、松永久秀は織田信長を手こずらしている。
石碑のみです。
城跡碑と説明板のみでした。
かなり高台でしたので昔は見晴らしが良かったと思われます。
名前 |
越水城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
この辺りには小学校の同級生が居たので良く遊びに来ていましたが、このような城跡があったとは知りませんでした。
目立った遺構でもあれば広く知れ渡ると思うのですが。