名前 |
地蔵院 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
その名前が示す通り、お地蔵様の並ぶ寺院です。
特筆すべきはお地蔵様(地蔵菩薩)が12体も鎮座していることです。
聞きかじった知識ですと、地蔵菩薩は、人が天上道、人間道、地獄道など6つの世界を輪廻転生する六道思想に基づき、死者をそれぞれの世界に送り出し、その世界で受ける苦しみから守ってくれる存在とされていたようです。
それが長い年月を経て、地域の人々を疫病や災害から守る役目に代わって今日に至っているのだとか。
ここ地蔵院より徒歩数分、水子貝塚公園の隅に不動寺という場所がありまして、そちらには6体のお地蔵様が鎮座していたのですが、地蔵院の12体となると、何か意味合いが違ってくるのでしょうか? しかもたった1体だけ、頭巾が無くてかわいそうだなぁ。
ふと、小学生時代にテレビ放映していた「まんが日本昔話」の「笠地蔵」を思い出しました。