こちらは歴史上の関宿城城址です。
利根川の事をよく知れる博物館です。
館内、掃除が行き届いていて綺麗でした。
関宿城にて関宿城さくら祭りに馬2頭とスタッフ5名で武者行列に参加させて頂きました。
良い天気で、桜が確りと楽しめました。
関宿城は博物館になっており、休日にぷらっとお散歩など良いかと思います。
室町·戦国時代に鎌倉·古河公方に仕えた簗田氏の築城とされる。
関東の水運を握る要所にある為、幾度なく争奪戦が繰り広げられた。
江戸時代には関宿藩の藩庁となり、信頼の置ける譜代大名が藩主を務めた。
城跡は後年の河川改修により消失。
城の範囲に博物館や石碑が建つのみ。
関宿城の薬医門とされる門が逆井城にある。
近隣にある復刻された建物(関宿城博物館。
別稿参照)から徒歩10分ほど南下したこの何もない原っぱが本来の「関宿城跡」なわけだが…訪問した時節、天候及び植物など複数要素が絡んで「何もない原っぱ」は「荘厳たる春の宮殿」と化していた次第。
訪れるなら春が一押し。
少し離れたところにこっそりとあり、今や藪畑と化してしまっている。
城跡が何もないはずないと探してみて、ようやく城跡を示す石碑と看板を見つけた。
行く意味があるのかと言われると…、いい散歩になるよ?
かつて古河公方や関東管領、後北条氏らの戦乱の渦にあった梁田氏のお城跡です。
3度の合戦により後北条氏の直轄拠点となるが、小田原征伐後は徳川幕府時代になると幕府重臣を生む「出世城」と呼ばれたとの事。
今は水害から守るスーパー堤防の下に埋没し、本丸土塁の一部が残っており野良猫の住処になっています。
興味が無い人にはただの空き地ですが、曲輪跡の田んぼ側土塁を見るとしっかり横矢が入ってるのが分かります。
二度目の訪城だったのですが、炎天下で散策出来ず。
次は涼しい時期にまた来たいです。
門等の遺構は各地に現存する物があるようですね。
近くに逆井城があるので城攻めで来た方はそちらもオススメです。
東部動物園駅からバスで、25分ぐらいでしょうか。
星の評価は博物館と混みの評価となります。
城跡しては、何も残っていませが博物館は、大変興味深く拝見させて頂きました。
利根川の流れや、歴史的な話等の資料展示されていて入場料200円と入り易い価格、是非御見学下さい。
下記コメントでは、博物館と混同されてる方も多いですが、こちらは歴史上の関宿城城址です。
かつて本丸があった場所らしいです。
といっても平城ですし過去を彷彿させる遺構はないように思えます。
石碑と案内板がなければ、木立に囲まれた場所でしかないです。
博物館のほうに縄張りや全体図があるのでそちらを参考にして悠久の歴史に思いを馳せることはできるかと思います。
石碑と看板以外は何にも無いです。
散歩にぴったりの、気持ちのいい公園です。
天守閣風の建物がやたら目立ちますが、本来の本丸はここです。
近くには客殿や埋門など城内の建物が移築されています。
利根川水系の重要な水運拠点として室町時代から江戸時代にかけて栄えたお城。
とはいっても今はお城を忍ぶものは残っておらず、見所としては乏しいですね。
江戸川堤防で姿を失っています。
地図と照らし合わせると三角形の地形は本丸の東端、堤防沿い南側に二の丸の欠片、向かいの民家が三の丸、水田がお堀でしょう。
水田側から見ると浮城感の片鱗が伺えます。
駐車場、トイレもあり、関宿城や日本庭園など散歩にもってこいですよ。
戦国時代、利根川の水運もあって非常に重要な拠点だった。
上杉氏と北条氏が取り合った。
博物館から500Mほどのところにあります。
非常にわかりずらい。
石碑はありますが他はなにもありません。
もう少し何か城跡の雰囲気というか何かほしいですね。
『関宿城址』です。
ここの写真に『関宿城博物館 模擬櫓』が写ったものが多いですが、実際の位置は、堤沿いの砂利道を進んだ『小さな雑林の中』にあります(大人の脚で博物館の駐車場から徒歩8分程のところです)。
人があまり訪れないのでしょう、市の管理もあまり手が回ってないようで、石碑と朽ちた休憩所だけがある、少しさみしい印象を受ける城跡です。
川に挟まれた立地のお城で、とても興味深かったです。
21(R3).1.20(水)関宿城博物館から土手を歩いて、10分程度の場所です。
石碑があるので、わかりますが、あまりにも荒廃していて、見る価値はありません。
本当に城の跡地なのか、疑ってしまうほどです。
散歩程度に行くにはちょうどいいです今は、土手が菜の花の黄色い絨毯で綺麗ですよ!
今の時期は菜の花が観れるので綺麗です。
周囲は田んぼで、未舗装の道の脇にあります。
石碑と概要を記した看板がありますが、現在は荒地になっており、期待して訪れると裏切られますのでご注意を。
近くにある博物館とは違います。
遺構が見当たらないので、城址を見るという意味では適さないと思います。
元々、関宿城はここにあったんですね〜関宿城博物館は更に北の土手の上にあります!!房総の魅力500選の場所でもあります!車で来るとダートな上に狭いので、ちょっと勇気が必要かもしれません!すれ違いが大変そうです…
チーバくんの鼻先を、二輪車で擽る。
関宿城址の周辺は、肥沃な水田地帯が広がり、チーバくんの鼻は、潤いに満ちている様だ。
この辺りの歴史が良くわかる場所です。
川沿の高台にあり景色が大変良い。
花火大会の場所でもある。
関所は鉄筋だが、白壁の立派なお城があります。
周囲は田畑と川で、のどかな雰囲気が満載な場所です。
公園も充実しておりオススメ。
ここは城跡で石碑があります。
博物館と復元?した天守閣が少し離れた所にあります。
この場所へ行くには土手下の砂利道を行く事になります。
天守閣のある博物館のある駐車場下の道へもつながっています。
写真に天守閣が多くアップされていますが博物館と一体化された場所の写真なので間違わないように。
春に来ると景色は抜群に良い。
ただ、これといって特徴のある城でもない。
関宿城と言うと、近くにある関宿城博物館を目指してしまいますが、あちらは模擬城郭です。
史実上の関宿城本丸跡はこちらになります。
…が、入り口に碑が立っているだけで他には何もありません。
ちょっとした広場空間なのですけれど、訪れるタイミング次第では成長した草ですごいことになっています。
土手沿いに遊歩道が整備されているのでウォーキング等に最適です。
土手上に模擬天守のある博物館がありそちらに注目が行きがちですが、往時城として使われていたのはこちらだったようです。
名君・北条氏康をして、関宿城を取ることは一国を取るに等しいと言わしめた往時の姿を想像して欲しい。
名前 |
関宿城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.6 |
マムシ、イノシシ、スズメバチ、サルに注意どあり、スズメバチに遭遇しました。
夏は行かない方がよさそうです。