結婚して姓の変更をしに行ったところ「事前に予約が必...
コマツ教習所 栃木センタ / / / .
ここでは2回ほど世話になりました。
小山駅からバス、または車。
駐車場、所内共に広い。
講師は普通。
食堂も広めでまあまあ落ち着ける。
全体的にきれいな教習所。
神奈川に比べれば、費用は安い。
親切な教官にあたって良かった😊お昼の注文弁当も全て完食。
大変お世話になりました😊
コースやタイミングにも依るのでしょうが、学科は熱意のある先生、実技はとても気さくな先生に担当して頂き、とても感謝しています。
受講者はほとんどが男性でしたが、お手洗いや教室、駐車場も綺麗ですので女性でも入りやすい雰囲気になっていました。
建物に入ってすぐ、証明写真ブースで顔写真を撮影しました。
撮り直しもできましたが、予め鏡チェックをしておく事をおすすめします。
また、撮影の際に受講番号を入力するので、受講票を手元に用意しておくとスムーズに対処できるかと思います。
時間厳守と、敷地から出る際の安全確認(歩道が広く、無灯火の自転車も多く通るそうです)に関しては徹底してほしいそうです。
土日の受講でしたので、周辺道路の普段の混雑状況はよくわかりませんでした。
私が無知なだけかもしれませんが、結婚して姓の変更をしに行ったところ「事前に予約が必要です。
時間がかかりますがいいですか?」と言われました。
しかも、紛失したわけでもないのに2枚のカードを更新して6,000円取られました。
講習を受けた際にそんな話聞いたかな?と思い、サイトで調べたりテキストを見てみましたが記載はありませんでした。
やるせない気持ちでいっぱいです。
教官も色々でしたが、受ける側も色々でした。
真面目にさえ受けていれば、教官も手を差し伸べてくれました。
教える側も教わる側も、気持ち次第ですね。
クレーン免許や溶接の技能講習で利用しました。
センター内は広くて綺麗です。
広い駐車場があるので車が便利です。
センター内には食堂や販売機もあります。
食堂といっても朝食券を買っておいてお弁当を受け取るだけです。
安いですがそれなりなお弁当なので近くのコンビニがいいと思います。
難点は申し込みがとにかく面倒くさい。
ネット申し込みで決済までなんてとても出来ないし、ファックスはもダメ。
なんと申込書を郵送です。
ウェブで空き日程を確認しようにも重くてなかなか開かないし。
トイレや施設がとても綺麗です。
車の出入りは規制有り。
左折入場、左折退場のみです。
行きと帰りは違う道になりますのでこられるかたは気を付けて下さい。
初めて利用させて頂きました。
綺麗な教室や無料の写真撮影など、なかなか良い教習所でした。
ただ駐車場に入る際、右折進入が出来ないのが大変でした。
駅からスゲー遠い。
丁重、丁寧、親切に教えて頂ける教官達で、とても良い教習所です。
本日は御世話になりましたが今後もこちらで取得したいです。
設備が綺麗で講習環境は他の教習所と比べるとかなり良い。
講師の方々のレベルも高く、安心して講習を受けることが出来た。
特に釘田講師の講習はメリハリのある教え方で眠くなることなく非常に分かりやすい。
綺麗で、丁寧に教えてくれる教習所です。
ほとんどの先生が高齢の方で優しい人ばかりでした。
教え方も丁寧で、客層も怖いお客さんが多いせいか低姿勢な感じがとても好印象です。
設備は綺麗で整っていて最高レベルだが受付や教官は最低レベルです。
とにかく不親切でやる気を感じません。
受付の女性はプライベートの電話をしていて来客2人を20分待たせると言うとんでもない対応をされました。
KOBELCO教習所やCAT教習所など他の教習所との対応の違いに驚いています。
余程の事がない限り受講はオススメしません。
重機系の教習所の割に環境が整った場所にありさすが重機メーカーなので機器も整ったコンディションです、こういう場所で移クレがあれば最高なのですが。
普通の建機講習所。
小山市内、大きなコマツ工場地帯の 最南端にある 技能講習所です🚧 車両系建設機械や フォークリフト等の技能講習や 特別講習のプログラムが充実しています📖 教官の方々も熱心に指導してくれます👨 講習は1~5日間の日程で 約半年先まで各講習の予定が組まれていますので早めに予約が出来ます🎵 8時半頃(入口付近の県道はとても渋滞します🚗🚙💨💨お早めに❗)~ 夕方(長い講習は19時頃まで) の講習となります お昼は 当日に弁当を頼む事が出来ます(9時迄に注文、400円~450円の三択) トイレは広くキレイです🚻 飲物の自動販売機がたくさんあるので休憩時間も快適です🍹 喫煙所一ヶ所完備、勿論吸えるのは休憩時間のみです🚭 遠方の方は 最寄のビジネス🏨 ルートインに宿泊されると良いでしょう、最寄と行っても歩くと遠いです😅
名前 |
コマツ教習所 栃木センタ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-28-8300 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
数年前、高所作業車の資格を取りました。
とても親切に教えていただき、大変感謝しております。