お堂にある西国三十三尊観世音菩薩は県の文化財になっ...
足利に在りながら新田義貞を開基とする曹洞宗の古刹。
宝徳1年(1449年)、大岩邑に開創された。
永世年間に五十部邑一本榎地へ移転、寛文10年に現在地へ再移転した。
文政11年に建設された本堂は、昭和40年に焼失、現在の本堂は昭和42年に完成したもの。
元禄10年に創建された三十三尊観世音菩薩は栃木県指定の重要文化財。
元々は12年に一度、午年の御開帳法要でしか観られなかったが、現在は年に一度の法要と足利市の文化財一斉公開で観覧できる。
お堂にある西国三十三尊観世音菩薩は県の文化財になっています。
年に数回しか見学はできないです。
いずみ幼稚園を併設する、曹洞宗の寺。
公開している珍しい仏像がある。
優しい副住職様です、ご朱印を頂きました。
足利坂東観音三十三霊場・第5番霊場。
名前 |
瑞泉院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0284-21-6922 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
月に1度の御朱印対応日だった為、伺わせて頂きました。
入口が幼稚園と一緒の為、駐車場が広いです。
御朱印を書いて頂いている間に永平寺さんのDVDを見させて頂き、とても勉強になりました。
住職と話しながら…というのも素敵な時間ですが このようなDVDを見させて頂きながらの時間も素敵な体験でした。
庭には牡丹につつじが綺麗に咲いていて、子供の声と 元気を頂けると寺でした。
また伺わせて頂きたいです。