気が付けば小一時間は見入っていたと思う。
陶炎祭が行われていた5月4日、それほど人通りはなく…キッチンカーや屋台は合わせて10以上出店しており、それなりに繁盛している感じでした。
陶芸品、お菓子や笠間いなり等、販売しています。
カフェもあり、ソフトクリーム、食事も出来ます。
広い公園を散策した後、休憩するのにちょうど良い場所です。
土日やひまつりの時等、お店の前でイベントをやっていることもあります。
手作りのアクセサリーや小物、皮製品、キッチンカー等が並びます。
陶芸教室もあります。
最初はサラッと見て終わりにするつもりで入ったが、陶芸家によって、色々なテーマやデザイン、配色など全く異なり、気が付けば小一時間は見入っていたと思う。
土や塗り薬など専門用語は分からないが、特に笠間の物に拘らず、陶芸家の好みで全国から取り寄せて配合させて作品を造っているみたいです。
作品もピンキリで値段も付いており、気に入ればほぼ購入可能。
今回は周りの山々が濃い緑で青々としてとても綺麗だったが、秋の紅葉時期もまた綺麗だと思われる。
また訪れたいと思う。
新春の彩り初窯市に行きました。
「丘」の途中にも駐車場がありましたが、入り口に近い丘の上の駐車場に停められたのでラッキー👍入り口を入ると小さなテントが立ち並び、テントごとにそれぞれの作家さんの作品が販売されています。
混雑しすぎず、広すぎず。
センターの建物にはカフェもあり、お土産物も販売されています。
いくつかキッチンカーも出ていたので、休憩もしながらゆっくり探索出来ました。
※カフェは席数が少ないので、ランチタイムは混雑しそう。
カフェのモンブラン🍰(笠間の洋菓子店ようグリュイエールのケーキ)もコーヒーも美味しかったです。
栗のソフトクリームはまた次回。
下調べもせずふらり立ち寄っただけですが、陶芸体験も出来たり、色々みどころがあったようです。
笠間焼に関する展示場と販売所です。
作家さんの数はかなり多く、各ギャラリーを見て回るよりここを訪れると効率が良いです。
カフェも併設されているので、のんびりすることもできます。
陶芸祭りと陶芸体験を行なってきました。
陶芸祭りは2年ぶりの開催になり入場料500円大人のみ。
お店はいつも以上に出店数が増えたように感じました。
陶芸体験はロクロの体験を初めて行いました。
サポートが3名体制でいろいろ教わりながら出来たので想定以上の作品が作れました。
完成に二ヶ月半かかるようなので完成品を見るのが楽しみです。
陶芸体験は新鮮な経験になり又体験したいと思います。
見晴らしがよく、ひろびろとしていて、散歩するにも良さそうですね♪陶器の種類も豊富で見ごたえもありました(^^)
広い!作品数も豊富!カフェも併設されていてゆっくり過ごせます。
この日はお雛様がたくさん展示されてました。
陶芸の街ならではの品揃え。
クラフトカフェじゃない側のカフェで、メンチカツバーガー🍔と一緒に頼んだKEYのトアルコトラジャコーヒーが美味しかったです。
いつ来てもゆっくりとした時間を過ごせます。
二階の松井康成常設展も見事な作品群です。
敷地内には陶芸体験ができたり美術館やカフェもあるので1日遊べます。
駐車場が無料なのも良いですね。
〝陶と暮らし〟というイベントで訪問。
正しく丘という感じ。
里山の雰囲気もあり居心地よいです。
笠間に新蕎麦を食べに行き、途中で寄ってみました。
一帯は美術館や笠間焼や茨城の名産品を扱ったショップもありますが、登り窯を見られるので、焼き物好きには面白い場所だと思います。
広大な広場もあるので、ファミリーにも楽しめる場所では。
笠間焼をテーマにした施設。
工房があって体験ができたり、笠間焼が展示してあり、購入することもできる。
カフェやイートインスペースもあります。
屋外で食べている人も多くいました。
焼き栗200g500円はかなり並んでいました。
入り口で、検温、アルコール消毒してたけど、すごい密だったと思うました。
食事処での、テーブル設置は無い方がいいと思いました。
お酒を飲んでる人がいて、フラフラ歩いてて危なかったです。
風でパラソルが飛んで、危なかったです。
ゴールデンウィークに火祭りが開催されます!子供向けの遊具もあり家族で楽しめます。
綺麗な場所です。
笠間は陶芸店が少ないです。
ここには笠間の作家さんの作品を広く浅く置いてあるので、初めて行く方は先ずここを見ることをお勧めします。
種類は多くありませんが程よいモノが置いてあります。
常に展示会が開催されているので目の保養にもなります。
慣れたら近辺のギャラリーをめぐるのも楽しいですよ。
天気も良かったのと、登り窯があったり、陶芸家の作品を販売。
見るのも楽しかった。
お土産にマグカップと四角い大皿を購入しました。
また出掛けたくなる所です。
たくさん作家さんの作品があり、素敵な美術館のような空間でした。
美味しいカフェスペースや食事も取れ、お土産も買えるので良かったです。
秋の匂いがする広場でたくさんの方が楽しんでいました。
何度訪れても素晴らしい所です。
🍒☘️❤️🌸茨城県立 陶芸美術館 の 板谷波山・松井康成 (人間国宝)の展示作品も本当に素晴らしく若い作家の方々の作品も心を癒してくれます。
工芸の丘 全体が〜広大で緩やかな丘陵で〜大自然の造形美のようです。
🍒☘️❤️🌸散歩していると 春は桜 夏は青葉に爽やかな風 秋は紅葉🍁と 四季折々 我々を楽しませてくれます。
🍒☘️❤️🌸
とても素敵な場所です。
ゆったりできる場所店内には素敵な陶芸品が沢山 ここの栗蒸し羊羹栗が大きくて美味しかったです。
また買いに行きたい。
定期的に陶芸のイベントを行っています。
公園も広く、よくワンちゃんがお散歩してます。
ソフトクリームや軽食の販売もしているので、のんびり楽しめると思います。
高台からの景色もまた素晴しいです。
車椅子で来場の際は西駐車場から建物裏の駐車場まで道が続いているので、そこまで車で上がると楽です。
陶芸品販売コーナーが広く、展示品多数あります。
お値段も中ぐらいから高額品まであり、作風も様々なので気に入ったものに出会えるかもしれません。
北駐車場に停めると近いです。
広大な敷地の中に陶器の展示販売•作陶体験や、地元の特産物の販売など盛り沢山!笠間の魅力が凝縮された素敵な場所です。
陶芸体験をしてきました。
釉薬の種類がたくさんあるので、好みのものを選べます。
焼き上がりが楽しみです。
笠間芸術の森公園内にある施設。
あそびの杜、笠間工芸の丘、茨城県陶芸美術館、茨城県立陶芸大学校がある。
利用する施設に近い駐車場を利用した方が良い!!歩くとかなり距離があり…かなり疲れます。
月曜日は定休日(祝日なら翌日が休み)営業時間は10時~17時まで。
今回は雨だったのであそびの杜には行かず、工芸の丘と美術館に来ましたが…残念ながら美術館は休みでしたが、ろくろ、手ひねり、絵付け、陶芸教室は雨の割には遠くから来た人で賑わってました。
ちなみに駐車場も工芸の丘も入場料金は無料(各教室は予約制で有料)お土産代や飲食代ぐらいなので気軽に来れてセンタープラザでは陶芸作品をゆっくり観賞し気にいれば…購入までできます。
館内はペットは駄目ですが…ペットOKなテラス席があるカフェもあり散歩がてらに来るのも良いかも…♪木工u0026クラフトin笠間があると知りH30.10.8(月)に再訪。
大きなイベントなので駐車場代500円。
手作りの木工品、手芸品、工芸品、民芸品の店が多数出展!飲食店も多数だが…笠間浪漫の方が飲食店の出店がかなり多かった。
こっちでは袋田からの出店の奥久慈大子産のリンゴのアップルパイを購入♪
陶芸美術館内の展示も素晴らしいです。
😃💕また風の丘和風レストランも大変美味しい!😋🍴💕公園内も広く、芸術的で素晴らしい!笠間いいですね~✌😃💕🎶ちびっこ広場も子供たちのためにとても楽しい遊具がいっぱいあります。
🎵
手ひねり体験をしました。
スタッフが親切にやり方を教えてくれます。
釉薬を選ぶと、塗ってくれて、送ってくれます。
手ひねりなら、小さい子(幼稚園生くらい)でも楽しめます。
ここで、陶芸体験をして、アイスクリームなどちょっとした軽食を食べて、公園で遊んで、あるいは美術館に行って、家族一日中楽しめる公園です。
園内は綺麗に整備されていて、とても快適です。
地元の洋菓子屋さんのケーキをはじめ、豆腐やアルコール類の販売されています。
黒澤醤油の商品もあります。
秋になると栗ソフトクリームが登場しますが、これが最高!!
笠間芸術の森公園内にある施設です。
特段イベントのない平日に行ったので面白そうなものはありませんでした。
センタープラザでは笠間焼の陶芸を買えたり、お土産ものも充実しています。
登り窯も展示していますし、笠間を感じるのには良いかもしれません。
大阪から見に行きました。
人間国宝の松井康成の練り込み作品が沢山見れます。
いままで練り込みってあまり好きではなかったのですが、実際に破片を触れるブースもあり、断面を見ることができ、練り込みの美しさに感銘を受けました。
名前 |
笠間工芸の丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-70-1313 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
2024年10月14日(月)クラフトギャザリングAUTUMN2024へ手作りのお店が沢山あってとても楽しかったです😆