昆虫、植物などの展示方法が見やすく勉強になります。
通路自体は広くないのに、クオリティの高い展示物がところ狭しと飾ってあります。
博物館の中でも控えめに言って最高レベルです。
個人的に2階のスロープ展示が良かったです。
特に木に登っている熊が好きです。
外の庭園も一周散歩がてら散策できちょうど良い大きさです。
今度は鯉に餌をあげたいです。
2024年10月14日に見学しました。
企画展として「トチギのキノコ」展が開催されていました。
珍しいキノコの中に食べられるものもあって意外でした。
主に展示室1の歴史に関わる所を中心に見学しました。
縄文海進の進んだ野渡(のわた)貝塚(縄文早期〜前期)の展示や古墳の分布についての資料が大変勉強になりました。
那須国造碑のレプリカや碑文に関する解説は、実物を見学した当時を思い出させてくれました。
大人一般で格安で入場できるうえ、展示数も多いです。
近辺で出土されたものや、生息している動物なども展示されていました。
昆虫もけっこう展示されているので、苦手な方は飛ばすといいです。
恐竜の骨格標本もあり、見応えあります。
スマホをかざしてVR映像を駆使したものもあります。
企画展も実施されています。
中央公園に車を止めて散歩しながら博物館へ。
大きな池の周りをゆったり歩きながら気持ち良く向かいました。
260円の入場料を支払い入場それ程混んでいないのでゆっくり見学出来ました。
ここは色々な物が展示してあり、ここまで多種多様な展示は初めてかもしれません。
恐竜から刀、昆虫など様々な展示がされておりかなり楽しめました。
今回はキノコ特集で様々なキノコが展示説明されており、やはり山で自分が取ったキノコは食べたくないと改めて感じました笑危なすぎる....丁度昼時だったので食堂で天ぷらうどんを食べて帰りました。
食堂はそれ程美味しく.....まぁ自分で確認してみて下さい。
県立博物館としては必要十分な展示。
特に標高に応じた植生の変化展示は標高差のある栃木県ならではと思う。
自然史分野の展示は極めて優秀で、特に中生代古生物学、菌類、昆虫、地質学標本の充実は素晴らしい。
比較して人文分野は多少劣る。
古墳時代と足利氏二力が注がれ特に近世以降の展示については力が入っていないと感じた。
日光をようする栃木なのだから、もう少し頑張りようはあろうと思われる。
まぁ日光を知りたければ日光新いけということなのだろう。
ちなみに音声ガイドが無料なので是非検討してほしい。
緑川さんの栃木弁がきけるぞ。
栃木の歴史だけでなく、植物、動物、恐竜などいろいろな展示があり、ゆっくりと楽しめた。
そもそも栃木中央公園が広々して、池、林などあって、のんびりできる。
大人260円 小学生無料でコスパよいです。
興味のあるところはじっくり見て他はサッと回る感じでしたが、内容濃くて1時間半滞在しました。
冬休みのいいお出かけになりました。
他県からの二回目の来館ですが、岩石やキノコ、昆虫、植物などの展示方法が見やすく勉強になります。
恐竜の化石展示もあり、アロサウルスの実物大標本と骨格が半々となった展示は、他ではなかなか見られない面白い標本です。
秋は紅葉も素晴らしく、駐車場からの公園散策を楽しめます。
「鑑真和上と下野薬師寺」展で他県から初来館。
戒壇院としての下野薬師寺の成り立ちは勿論、周辺の寺院と鑑真和上との関わりも良く分かりました。
四臂であろう伝不空羂索観音像は大変興味深かったです。
決して規模は大きくありませんが、展示は良く工夫されて見易く、何度も足を運ぶことができない遠方からの者には見疲れしない調度良い規模です。
標高別の動植物の展示は最後の息抜きとして楽しませてもらいました。
鑑真和上と下野薬師寺展会期ギリギリセーフ‼️半世紀以上前に見た薬師寺の発掘調査‼️改めて薬師寺の素晴しさを実感‼️30日まで‼️県民の方、是非ともご覧になって栃木県の歴史実感して下さい🐱
色々な生き物が展示されていてとても楽しいです。
日光の山の中の生き物が標高別に案内されており、すごく勉強になりました。
蝶の展示は圧巻ですごく美しかったです。
入り口の売店では小さな化石が買えます。
また本物の化石のガチャガチャにも挑戦しました。
非常に楽しかったです。
確かにあまり子供向けにはできていないが、大人が見ると収蔵品はかなり見ごたえがある。
二階は歴史系ばかりかと思いきや奥に長く、自然科学系もキチンと解説されている。
生きているものは数点だが、剥製なども古すぎるということもない。
昔の科博のみどり館が好きな人には向いているのでは?企画展も色々あった。
それなりにしっかり見ると3時間以上かかった。
どうしても茨城や群馬の博物館と比べると私の様な博物館ビギナーからすると展示物が見劣りしていると感じてしまう。
恐らく、両隣の県に比べ子供の数が少ないのはそのせいではないかと。
ただ、ここの中央公園の雰囲気は他より良く、歩いていて気持ちいい。
料金260円。
身近にいそうな鳥、動物は飽きない。
恐竜や動物好きの小学校低学年の子供はとても気に入った様でした。
長年展示内容は変わらない感じですが、安くて気軽に行けるのでありがたいです。
大人260円です。
色々面白い展示がしてあります。
公園に隣接していますので散歩しても良いと思います。
広いお庭は、運動不足な人にはいい気分転換になりオススメです。
企画展目当てで来ました。
入館料もお安いので、期待半分でお楽しみ下さい。
小さな子供には、昆虫や動物の剥製など、近くで観られて喜んでくれました。
売店も、小さいながらも値段もお安いものも沢山置かれていて、子供のお小遣いで買えるので、宝石u0026鉱物展を見た後に、小さな標本を2つ買えて、大満足の様でした。
笑 私のオススメは、売店入口に置かれている和菓子コーナーです!季節にあった可愛くて美味しい和菓子を、いつも頂いています。
おしるこもオススメ!!
2階建ての館内。
まず手始めに日光の動植物についての展示から始まり、螺旋状になったスロープを歩きながら標高の低い神橋から順に、最後は一番高い白根山まで、各山々で実際に生息する動植物の標本などを見学していく。
2階では展示室が二手に分かれており、展示室1には恐竜の化石などがあり気持ちが高まるが、撮影はその場所しか出来ず、以降の展示室1は「全て」撮影禁止となっている。
それらは主に下野市の古墳文化や中世・江戸時代の展示内容だが、その資料や数も膨大な為、初見で把握する事はまず不可能。
展示室2は栃木県の自然が主題で、ガラスケースの展示とパネルでの解説というお決まりの展示が続く。
見せ方は至って普通で、遊び心の類は見受けられない。
私が行った時だけかもしれないが、館内では数名の職員が常時監視している為、落ち着いて見学出来ない場面があるかもしれない。
企画展「収蔵庫は宝の山」はどれも興味深い展示内容で、常設展にしてほしい位に素晴らしく見応えのあるものだった。
文化の日や県民の日は無料開放をしているので、特におすすめです。
今日は博物館と中央公園🎄⛲に行って来ました‼️ここの公園は今日は家族連れが沢山来て居ました👪人口的な整備されている公園ですね🤗先日、自分は群馬の森公園に散歩しに行って来ましたが、対象的ですね💡ワイルドな群馬の森と良く管理された公園、今度比べて見て下さいね✨自分はどちらも好きです💡
とても良い。
落ち着いていて、260円で栃木の動植物、地質や歴史が概観できる。
隣接する中央公園(ここもおすすめ)のついでに立寄ったのですが、結局1時間もあれこれ見ちゃいました。
係員の方もみんな親切です。
栃木県の歴史に触れられます。
紅葉がとてもキレイでした。
今話題の『あつ森』ユーザーにはたまらない展示が沢山!イメージキャラクターの『みーたん』は地元の栃木市から出土したミミズク土偶がモデルな女の子です!
2019.06.08(木)たまたま行ったが入館料金は無料でした♪通常は大人250円、中・高校生以上は120円、それ以下は無料と元々安い!ただ駐車場が工事中で2020.03.31まで博物館北駐車場の利用はできないのでそれまでは中央公園側駐車場を利用との事。
行った日は入口前で無料の風車作り体験!帰りにやりましたが竹は職人さんが手作りで作った物で立派♪職員さんも皆優しい。
館内は入って大きなホールがあり2階建て、1階は展示物はスロープの所に動物やら昆虫ぐらいでメインは2階の展示で鉱物や植物、動物など展示はかなり豊富。
恐竜の化石から先の歴史関連やらの写真撮影は不可。
行った日の企画展は鎌倉時代の物!企画展は大人より子供のあればまた来ても良い感じ!館内にはレストランと小さなショップ(アイテム少なめ)がある。
子供から大人まで楽しめる博物館。
文化の日で入館料がタダだという事で訪問。
入り口前では子ども向けの出店が出ていて輪投げなどで遊べるようでした。
公園と隣接していることもあってか、たくさんの家族連れで賑わっていました。
博物館の中でみーたんがお出迎え。
みーたんはキモカワ系な感じがする。
なにやらみミミズク土偶との事です。
メス。
博物館のホームページを観て、結構狭い博物館かな?と思っていたのですが、展示されいる物は結構多かったです。
じっくり見ていけば2、3時間くらいかかるでしょう。
ただ、子どもにはやや退屈かもしれません。
今やってる企画展は「昭和ノスタルジー」というもので、懐かしい昭和時代のモノを拝見する事ができます。
一般260円とかなり安い入館料の博物館。
なのに博物館の中はとても充実してます。
幅広い(生物、恐竜、鉱石、暮らし)展示がなされていて満足できる内容です。
都内だったら1200円くらいでもおかしくないかと。
大きい公園も隣接されていてgoodです!
駐車場からのアプローチは期待感をあおります。
空いていて、子連れに最適。
園内は思いっ切り走れます。
そしてコケます。
大人も子供も楽しめる博物館ですね。
自然科学系の展示は地元ならでの分かりやすく、小学3、4年生から大人まで楽しめる良い展示でした。
歴史系の展示も日本歴史における栃木県の位置付けをよく理解出来る。
レストランも美味しいかった。
自然のコーナーはなかなか充実してるけど、歴史好きとしては、栃木県の成り立ちをもうちょっと突っ込んでやって欲しい!
栃木県中央公園のなかにある博物館。
自動車は、中央公園の駐車場に停めてください。
博物館の北側にも駐車場はありますが、平成30年11月現在、収蔵棟の増築のため、使用できません。
公園を抜けていくと、博物館の建物がありますが、博物館の入口とレストランの入口が南北と、まるで、反対になっています。
博物館の入口を入っての左側にチケット売り場があります。
ミュージアムショップは、入口入ってのすぐ、左側。
レストランは2階で、博物館側からは、スロープ展示で2階に上がったら、右に進んで頂ければ、大丈夫です。
まず、日光と白根山の自然について、スロープ展示がされています。
時計方向に2階にあがると、第1展示室で、歴史民俗資料の展示がされています。
第2展示室は企画展示や栃木の生態系で活きる動植物たちが展示されています。
2階の展示では、栃木県の歴史を、原始時代から昭和(戦後)まで展示していますが、ある程度のポイントを押さえての展示なので、教科書のように連続性があるわけではありません。
江戸時代以前の武将に重きをおいているようです。
※栃木県博物館協会M割参加館です。
スロープ式で動物の展示、二階の鉱石が見やすくてよかった。
企画展中世宇都宮氏がよかったです。
今まであまり知られていない宇都宮氏の功績を知ることができました。
1200円 です 高いか?安いかは? 本人しだいです 500円+で説明 イヤホン付き。
街中にある中央公園の敷地内にある県立博物館、常設展示と企画展も行われ栃木県の歴史や文化など幅広い展示が行われ、博物館、公園とゆっくり楽しめます。
公園内にある博物館。
県立の為入館料も安く、入館チケットを持ってれば次回割引もされる。
内部には栃木の歴史から動植物に関しての展示も多く、恐竜や動物の剥製もあり見ごたえがある。
入館者もそれほど多くなくゆっくりじっくり見れる。
公園内のトイレは老朽化している為、こちらのトイレを使用する方が良い。
また、受付では授乳室も案内してくれる為、乳幼児連れでも不便を感じない。
名前 |
栃木県立博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-634-1311 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
中央公園に位置する博物館で、最寄駅からも徒歩圏内。
駐車場は広めですが、公園利用者も使用しているので、イベント開催時には混雑するかも?2階建の館内は広々としていて、スロープ移動になります(エレベーター有)。
写真撮影NGなゾーンもありますが、基本的には撮影OK!スタッフの方も居るので、色々説明を聞く事も出来ます。
古生物・動物・植物・鉱物・歴史…一通り見学出来、展示物だけでなく剥製や標本も多いので、見処満載。
チビッコ〜大人まで楽しめると思います。
のんびり見学して1時間30分程♪休憩スペースや椅子が多いのもアリガタイ。