手塚治虫さんの作品にはとても愛着があります。
宝塚市立手塚治虫記念館 / / .
小学生の団体が宝塚市立文化芸術センターの端から列をなしていました。
どこに行くのだろうかと確かめると宝塚市立手塚治虫記念館でした。
私も入ったことがありますが、子供たちは喜ぶでしょうね。
料金設定も小学生100円、中高生300円、大人700円と子供たちに優しい料金設定になっています。
さらに団体は2割引き、JAF会員証などで1割引きになります。
子供たちが夢をはぐくみ、思い出として残すことができれば安いものですよ。
漫画の神様と言われる手塚治虫氏のことが知れる記念館です玄関を入る前には、火の鳥のモニュメントが出迎えてくれますその周りには手塚キャラの手型・足型があるので好きなキャラクターのを探してみたくなります1階は手塚氏の活動記録を知ることが出来ます2階が企画展示室となっており、今回なら「デビルマン×マジンガーZ展」を行っていました(2月20日まで)そこにはミュージアムショップもあります地下にはアニメ工房というのもあるようでした手塚アニメをリアルで見た大人は懐かしく、子供は初めて見るアニメとして家族で楽しめる空間ではないかと思いますJAFなど会員になってるものによっては割引(1割)が適用されたりしました。
一歩踏み入れると、そこは手塚治虫ワールド。
手塚治虫さんは5歳から24歳までの約20年間、宝塚に住んでいたそうです。
小学生の頃から晩年までの作品がずらりと並んでいて見応えがあります。
やはり天才は子供の頃からすごい!と感心させられました。
中にはジャングル大帝レオをイメージした可愛いスペースがあって、子供だけでなく大人も楽しめます。
ちょうどマクロス展もやっていて、とても楽しめました。
手塚治虫の記念館。
手塚治虫の歴史と江戸時代など古い漫画の歴史についても学べます。
この日はマクロス展が大盛況でした。
3Dで放映していました。
手塚治虫の漫画が全種類読めるギャラリーもあります。
子供はもちろん大人がかなり多かったです。
駐車場は無いですが隣の細い路地を進むと一日五百円の駐車場があります。
100メートルくらいでしょうか。
2022年7月1日から開催中のマクロス展が見たくて訪れました。
記念館の前には、火の鳥像や手塚キャラの手形があります。
(火の鳥像の足元にはタイムカプセルが埋まっており、2024年に開封予定)入場料は大人700円、中高生300円、小学生100円ですが、JAFやコープ等の会員証があれば1割引きで入場できます。
(ちなみにチケットの当日券を提示すると、ホテル若水の日帰り温泉が1000円になります。
)専用駐車場はありませんので、車でお越しの際は、隣のユニクロのコインパーキングを利用してください。
最初の30分間は無料ですが、それ以降は、ユニクロかニトリで1000円以上お買い物をされると、2時間無料になります。
エントランスホールにはサファイアと一緒にマクロスの立像がお出迎え。
床に手塚先生の自画像、天井にはアトムやマグマ大使が描かれ気分が盛り上がります。
1階の常設展では手塚先生の手書き原稿や宝塚で過ごした子供時代のエピソード等が展示され、手塚漫画の原点を知ることが出来ます。
2階の企画展では「マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展」が開催中でした。
自動変形するマクロスや歴代のバルキリーの展示など、往年のマクロスファンにとって懐かしい展示がいっぱいでした。
企画展の後には、グッズ売り場や手塚漫画が揃った漫画コーナー。
手塚漫画が大量に揃っているので、手塚ファンの方なら、一日中漫画に囲まれて過ごせます。
手塚漫画といえば「アトム」や「ジャングル大帝」といった子ども向けの漫画というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、「火の鳥」や「アドルフに告ぐ」といった作品は、大人が読んでも十分楽しめるので、ぜひご一読ください。
脱線しますが、「YAWARA」や「20世紀少年」の原作者である浦沢直樹さんも「火の鳥」に影響を受け、後に『鉄腕アトム』の「地上最大のロボット」の回をモチーフにした「PLUTO」という作品を書いています。
こちらもおすすめ。
グッズ売り場には、ここでしか手に入らないグッズもあり、来館の記念に購入されるのもおすすめです。
中央のブースでは、過去の手塚アニメが見られるので、小さいお子さんと一緒に見ている方が多かったです。
地下1階はアニメ工房。
2枚の動画用紙に絵をかいて、アニメの制作体験ができるということで、こちらも家族連れに人気です。
私のブログ「宝塚まちかど放浪記」でも、館内の様子やグッズ、駐車場情報等をご紹介しています。
ブログの検索窓から「手塚治虫記念館」と検索するとヒットしますので、行かれる際の参考にしていただければ幸いです。
今年の連休も休館でしたが、また火の鳥とレオに会えました😃名優たちの手型もじっくりみれました😸😄また会いにきます😉早く正常に戻り平和でより良い世界となります様に🙏✨🍀☀✨
2021年4月に再訪問!年代的にドンピシャなので、「これ見た!これも良かった!」と興奮しました。
手塚治虫先生の世界観が表現されている所だと思います。
息子のお嫁ちゃんと行きましたが、熱心に見ていました。
世代を越えて愛される作品だと思います。
一番好きなのは『ジャングル大帝レオ』動物たちに対する愛が感じられます。
ライオン・キングはたぶんジャングル大帝レオにInspireされて作られたのでしょうね!手塚治虫先生は人も大好きだったのですね。
どの作品も素敵でした。
宝塚に手塚治虫記念館があると知り興味があり行きました。
今は時期的なのがあり人数制限されてますがスムーズに入れました。
桜の時期もあり博物館の周りに桜が咲いて火の鳥のモニュメントと桜が印象的でした。
とても懐かしい展示にホットしました。
また、ゆっくり作品を楽しみたいです。
英語版の作品が、あんなにたくさんあるのには驚きました。
維持が大変と思いますが、是非残して下さい。
入館前に検温消毒と連絡先の登録あり。
また、入館者の人数制限もかけているようで定期的にスタッフも館内を消毒していて安心して見て回れます。
平日と時節柄か館内もとても空いておりゆっくりしっかり見れました。
一階のアニメ製作体験は、普段ならお子さんで人気で大人はなかなか出来ませんが、がっちり満喫できました。
三階のコミックコーナーも普段なら座ってゆっくり読めませんが、今日は一人で心行くまでよめました。
なお、現在は再入館は不可になってます。
素晴らしいの一言。
まだまだ自分が知らなかった手塚治虫先生の歴史や作品を知るよい機会になりました。
これだけの作品を世に送り出した先生はまさに天才かつ、努力者以外の何者でもない。
よつばと!原画展行ってきましたコロナ対策で色々制約はありましたが楽しめました。
生まれ育った宝塚なので、手塚治虫さんの作品にはとても愛着があります。
本記念館はこじんまりとしていますが、作品に対する優しさがあり良かったです。
手塚先生、あるいは漫画好きなら一日中過ごしても足りないです。
ぜひ機会あれば訪れてください。
長い間行きたかったけど、子どものクラブが10年程休みなく続き、大学生になった今やーっと来ることができました!しかも台風が近づいてるからクラブがお休みになったので!建物、入り口からワクワクさせられて、早く回りたい気持ちと、もったいないから、ゆっくり見たい気持ちと!床も天井も階段もお手洗いもどこもかしこも素晴らしい!漫画も沢山置かれていて、読み出すときりがない。
漫画は家で読めるから、と1時間ほど読んで諦めました。
お土産もどれも欲しい物ばかりで、選ぶのに悩みました。
時間をたーっぷりとって訪れて下さい。
記念館を出ても心はワクワクし続けます。
入館料大人 700円学生 300円小人 100円見て、触れて、感じる、手塚治虫の世界‼手塚治虫は、五歳から二十年間を宝塚市で過ごしました。
手塚治虫記念館は、手塚治虫が唱え続けてきた「自然への愛」「生命の尊さ」わテーマに、青少年の夢と希望を未来へと広げていく施設として設立されました。
外観は、ヨーロッパの古城をイメージしてデザインされており、手塚治虫のエッセイ「ガラスの地球を救え」をモチーフにしたガラス製の地球がシンボルとなっています。
館内では、手塚漫画の一ページを再現した空間の中で、手塚治虫のゆかりの品や数々の作品をみたり、実際に作品をつくる体験などをしてお楽しみ頂けます。
アッチョンブリケーーーー!
手塚先生の漫画はどれも好きです。
『ブラックジャック』や『三つ目が通る』なんぞは小学生の頃、週刊少年チャンピオン発売日を毎週楽しみにしていました。
その手塚先生の記念館。
行った水曜日は閉館日でした。
数枚写真を撮って終了。
宝塚劇場といい、手塚先生の記念館といい、水曜休館か~。
下調べは必要です。
手塚治虫先生の歴史と作品が楽しめる場所です。
年配の方たちが懐かしいと声を上げる展示が多く、ファンであれば1度は訪れたい場所かもしれませんね。
二時間もあれば充分堪能して帰れます。
昭和のアニメーションや漫画、オブジェを肌で感じられます。
大人から子供まで楽しめます。
手塚先生ゆかりの品や、各漫画さんのインタビュー動画、そして膨大な漫画の読み放題と、たっぷりです。
家族で行っても手塚好き(の私)だけしか喜んでない…。
今の若者や子供にとって手塚は歴史上の人物でしかない!ファンでなければ1時間あれば見学は終了できるけど、ワタクシは手塚マンガの登場人物は役者で、各作品にどんな役で登場したのか…キャラクター一つ一つ見ていていくらでも時間がかかリます。
アトムやリボンの騎士が懐かしいです❗手塚治虫ファンで無くても楽しめる場所です😉私はカナダ人家族を案内しましたカナダでも手塚治虫ファンは多いようです‼️
手塚治虫を越える漫画家はいないですね。
作品の量は多いし、質は高いし、ジャンルは多彩だし。
誰も抜けないです。
ひとつのジャンルを掘り下げて、おもしろい漫画家はたくさんいますが。
そんな漫画の神様と呼ばれる方の、生の原稿を見るとキレイやなぁと感動します。
線が美しいです。
印刷されたものでは、伝わらないものがあります。
アニメーションづくりを体験できる所があって、数枚の紙をつかったアニメをつくれました。
今もあるかな。
手塚治虫作品を読みまくれる。
飲食物の持込不可。
昼食外出可能。
館内に小さなコーヒーカウンターあり。
コインロッカーなし。
スタッフの応対も素晴らしい👏
手塚治虫先生に関する情報とキャラクターの展示物が集約されています。
初めての見学でしたが、再来訪すればまた違った見方が出来ると思います。
特別展示も季節によって変わるため、飽きさせないようになっています。
手塚治虫の生涯だけでなく漫画界やアニメの歴史も学べてとても勉強になります。
基本ポジティブな事しか書かれていませんが、伝説的な偉人にも時代から取り残され没落した時期があったと学べるので子供にもおすすめの場所です。
手塚漫画が読みたい放題なのも素晴らしいです!
他の観光施設の券を見せる、提携している会のメンバーだと割引になるなど割引要素多い。
三階建てで大きくはないがぎっしり詰まっている。
地下一階はマンガやアニメの仕組みが、実際にデジタル機器を使ってパラパラ漫画をつかって理解できるミニクラス設備がある。
地上階は手塚治虫の歴史やそれぞれの時代のマンガ、またミニシアターもあり定期上映している。
二階は企画展とカフェスペース。
壁にもマンガを取り巻く各時代の背景など、情報は多い。
大きい荷物ある場合は、ロッカーはないが受付横に置かせてもらえる。
漫画の神様の直筆が見れる、その手の人にはたまらないスポットです。
とりあえず神直筆の昆虫図鑑を見て度肝を抜かれましょう。
コインロッカーがないので、荷物は受付に預けます。
シアターでは短編アニメーションが見れます。
画面にペンで書き込むことでアニメータ体験が出来る展示もありましたが、どちらかと言うと子供向けです。
上階は手塚グッツが買えるミュージアムショップ有り、あと手塚漫画が読み放題なコーナーもあります。
土地の関係上仕方がないのですが、施設が少し小さいのが難点です。
人によってはすぐ見終わってしまうかもしれません。
手塚治虫先生の歴史、過去の作品を集めた記念館。
念の為確認した方がいいですが、フラッシュを使わなければ撮影もOKです。
入場料は大人700円。
手塚治虫全集が置かれ自由に読むことが出来ます(ここで読めるコミックの撮影は控えましょう)。
ぬりえや漫画の描き方講座のようなものも実施されていました。
ファンなら一度は訪れたいところです。
ただ少し規模が小さめの印象があります。
急がずじっくり鑑賞してみてはいかがでしょうか。
名前 |
宝塚市立手塚治虫記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0797-81-2970 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:30~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
Excellent to see! You can enjoy it for a few hours. The origin of Japanese anime is all here. It's a wonderful word. I'm also doing a free workshop where you can make your own anime. I want to come again.見ごたえ抜群!数時間は楽しめます。
日本のアニメの原点が全てここにあります。
素晴らしいの一言です。
自分でアニメを作れる無料ワークショップもやってます。
また来たいですね。