松先稲荷神社にお参りに来ました。
松戸神社の帰り道で偶然出会った小さな稲荷神社こーゆー小さなお社でもきちんと綺麗に丁寧にお祀りされているところが好き。
松戸神社より北へすぐのところにある神社です。
現在の社殿は1982年に再建されました。
2021.8.11.参拝キテミテマツド(旧伊勢丹松戸店)の直ぐ裏、松戸神社に向かう途中に有る小さなお稲荷様。
御朱印は松戸神社にて入手可。
こちらも素晴らしい神社でした✨松戸神社へお詣りへ行く前に立ち寄らせて頂きました😊地元の方に愛されている神社は良い気で満たされています✨お世話になりました✨また伺います‼️
きっちゃん遊びに来てね😃あなたに逢いたいな🎵昨日来たでしょありがとううんちきれいにふいてくれて加藤ひさ子うつ病患者。
松崎稲荷神社さまの御朱印はすぐ近くの松戸神社さまで拝受できるそうです。
境内には弁財天さまと庚申塔さまも祀られていますので、参拝に訪れた際には是非とも併せてお参りを。
坂川の近くにあるお稲荷様ですここより歩いて3分ぐらいで松戸神社に着きます松先稲荷は、松戸神社が管理してくれいるようで境内も綺麗でとても良かったです、奉納は、みなさんお稲荷様のはいった赤い旗のようです参道の両脇にたくさんの旗をみました。
松先稲荷神社にお参りに来ました。
駅から松戸神社に行く途中。
小さな神社。
無人。
奥ゆかしい場所でした。
新緑がとってもキレイです。
目の前の川がもう少し綺麗なら、最高。
薄汚れた神社だけど、灯籠型の庚申塔が有るだけで★5です。
お祠の庚申塔も素晴らしいです。
松戸神社の境外末社でだそうです。
松戸神社参拝に行く途中に⛩赤色の鳥居が目立つので立ち寄りました。
松戸神社の北側にあります。
御祭神💜 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)〜由緒〜京都の伏見稲荷大社を勧請(かんじょう)したもの【勧請】の意味・神仏の来臨や神託を祈り願うこと。
また、高僧などを懇請して迎えること。
・ 神仏の分身・分霊を他の地に移して祭ること。
「熊野権現(くまのごんげん)を勧請する」※「松先」の名称の由来について、異説引用・伏見行きの際、千住宿にて同じ目的で伏見へ行く草加の人々と同宿し、東海道、中山道に分かれて競争することになり、着いてみると、松戸宿の氏子が 1日早く勧請できたので、真っ先に勧請した稲荷で【まっさき稲荷】になったという説・総本社の伏見稲荷大社の祝融の災いに、関西よりも早く、松戸宿の稲荷社が、真っ先に新たに御祭神霊を奉献したので、【松先稲荷】になったという説調べてみると、なかなか面白い由緒でした。
次回は、もっと親しみが湧いて参拝できそうです(^-^)
小さな稲荷神社です。
伊勢丹のすぐ横に こんなにいい雰囲気のお稲荷さんがあるのを知りませんでした。
背後には立体駐車場がそびえ立っています。
入口に欄干と橋のようなものがありますが、昔は水路だったんですかね?
とっても小さなお稲荷さん。
でも良い雰囲気で、夜はムード満点!
名前 |
松先稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
松戸駅から松戸神社に向かう途中にある小さな小さな神社。
通り過ぎる人が殆どだが、神社好きな人なら素通りできない雰囲気があります。