博物館のレビューは他の人の通り。
県立歴史博物館と市立郷土歴史博物館の違いはなんなんだろう?どちらも似たような内容のような気がして‥。
1階のトイレ脇に隠れるように存在する幕末明治の先人たちというビデオシアターが良かった。
駐車場無料、入場料100円。
特設展が籠の特設展だったので常設展のみ見せていただきました。
昭和の懐かしい車に生活用品やら三種の神器やらで中々興味深いものがありました。
昭和の庶民の生活が分かり楽しかったです。
幾久公園と隣り合わせにある県立博物館見どころは沢山あるけど、昭和にタイムスリップしたゾーンはいい感じです。
入館料は100円も少し上げてもいいと思う。
入場料はなんと100円。
それなのに展示がとてもしっかりしており楽しめる。
基本的に撮影不可だが、レトロコーナーは写真撮影可。
シアターなどもあり長時間楽しめる。
入館料100円で昭和へタイムスリップ出来ました!!!素敵です。
頻繁に行く場所ではないけど、年に一回くらいは行きたいです。
どんなに閑散期で貸切状態でもスタッフが自身の周辺をうろつくのが少し気になる…椅子に座ってくれればいいのに。
中に昭和を再現したブースがあり、どれも懐かしい物ばかりでした。
自分の知らない物もあったり、当時の暮らしが体感できます。
是非寄ってみてください(笑)
福井の歴史を知れる博物館です。
金額が大人100円と安いのに、とても立派で綺麗な博物館です。
2022年1月10日来館時、昭和の暮らしの展示がされており、とても懐かしい気持ちになりました。
これで100円はお得すぎますね。
ふくいのモノとモノづくりをテーマにした歴史ゾーンやトピックゾーンによる博物館の収蔵庫をイメージした展示を行ない資料の整理や調査などの様子を見ることが出来る。
常設展の昭和の町並みコーナーは、昭和生まれの方なら、懐かしい!となること間違いなしです。
飼い犬の名前がジョンだったり、応接間に飾ってあるペナントなど、あーあったなぁとそれぞれの昭和の思い出がよみがえることでしょう。
特別展の幕末の地図も伊能忠敬の測量技術のすごさを現代の地図と重ね合わせて確認することができたり、学芸員さんが色々と教えてくださって楽しかったです。
なつかしい昭和のたたずまいが再現されています。
高校生以下は入場料無料、大人は100円はお得。
幾久公園という大きい公園と併設されてる博物館。
駐車場かなり埋まってたけど、大半が公園で遊ぶ親子連れ。
博物館の館内は空いていて、じっくり展示を見て回ることが出来ました。
とても立派な建物で、管理も行き届いており、特に企画展示の「ふくいの町並み今昔」は、とても興味深く拝見しました。
二階の「昭和のくらし」はレトロで懐かしさのある昭和30~40年代の人々の暮らしや、家電、小物、当時の車など展示されていて、とても面白い!ここのエリアだけ撮影OKでした。
たっぷり楽しめて入館料100円。
ぜひたくさんの方に訪れてほしいです。
百円という破格の値段の割に、とても充実した展示の数々。
特に写真OKの昭和コーナーは思わず撮りたくなるものばかりでした。
藤の花が咲き初めました。
併設の喫茶室は只今新緑が凄い迫力でパワーアップ間違いないです。
入場料100円で福井の歴史等結構楽しめました。
機会あれば、又行きます。
入館料100円はありがたい。
展示物も良かった。
何よりも昭和レトロのコーナーは懐かしさを感じました。
昭和レトロのコーナーは写真撮影OKです。
ここで展示されてる郵便受けや白漆喰とか、今も現役で使ってるw受付の女性二人がながいことクスクス笑っていました。
都会の博物館ではなかなか見られない光景ですね。
施設が非常に古く、展示方法等も古さが出ている気がします何をメインに訴求するか決めた方が良いと思います。
特別展示の皇室とふくいは良かったです。
昭和レトロ系の展示を県が公的に展示するのはかなりハードコアスポット!しかも内容がなかなか半端ありません当然安価ぜひぜひ行ってみてください凄いですから。
一般 100円昭和の風景を再現したエリアに約半分のスペースを割いている。
もっと、福井の歴史について深く掘り下げて欲しい。
公共施設として、近隣の小学校からの見学等には良いとは思うが、観光で訪れた自分としては、昭和の風景から福井の独自性は感じ無い。
同じ昭和でも、見たかったのは「福井の昭和」である。
とは言え、展示されている旧車は好きな人にとって、それだけでも価値があるだろう。
見逃しがちかもしれないが「オープン収蔵庫」と言う見学の出来る収蔵庫が、見応え有り。
古い商家の看板なども多数あり、これこそ展示して欲しい。
すごい良かった昔の家 本 車 いろいろあつて 面白かった。
入館料100円なのに展示物が豊富で、更に昭和の風景、街並みを再現した昭和のくらしのコーナーがとても良いですな。
県立博物館でこんなに現代(特に昭和)に特化した博物館は珍しい。
中世の歴史を学びに行くと、ちょっとがっかりするかもです。
1960、70年代に生まれた人なら「ひゃあ~」「うちにもあった、あった」みたいなノリでとても楽しめると思います。
昭和博物館のような歴史博物館でした。
撮影禁止な展示が結構あるので気を付けて下さい。
ゴールデンウィークに初めて行きました。
きれいな建物で展示物も見やすく、とても凝っていました。
時代は縄文から昭和まで幅広く展示してあります。
撮影不可のところもあるので、ここでのレビューには載っていない展示物が沢山あります。
印象に残っているのは、姉川の合戦が描かれた屏風や、福井城下街が丁寧に書かれている大きな地図がありました。
入場料大人100円は安すぎるほど見応えあります。
特に子供は昭和の暮らしを再現されたゾーンがお気に入りでした。
バイクのツーリングで訪れました、入館料100円でこの展示物ならとてもリーズナブルです。
静かな林とグラウンドのある落ち着いた博物館です。
福井の歴史のみならず、昭和の町並みや、あの頃の雑誌などがいっぱいです。
施設のじーさんばーさんを乗せたクルマがいつも来てます。
ゆっくり昭和に浸ってくださいね。
古代から近代まで。
特に昭和の展示が充実している。
回り方を逆にまわってしまったが、じっくり楽しめた。
たまたま「家庭の日」で無料で入れたこともあり、大満足でした。
家族旅行のとき、時間つぶしに寄った場所。
県営だけあり立派な施設です。
昭和の展示はとても楽しめました。
当時の部屋・生活がリアルに再現されています。
懐かしい自転車や家電もあり、あーこんなのあったなー、と思い出にふけりました。
昭和のちょっとレトロなデザインの家電って素敵だなと思いました。
博物館のレビューは他の人の通り。
ここに併設してるカフェからは敷地内にある公園の木々がみえて居心地がよいです。
常設で昭和の街並や看板 遊具家再現されてて懐かしかった特別展は鉄道関連で来週末まで鉄道好きなら是非。
昭和の展示が良かった。
近代歴史の、しかも庶民の生活にスポットを当てるというのは、特別展示などでみかけるが、常設で展示されていることは稀である。
当館の素敵なポリシーを感じる。
名前 |
福井県立歴史博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0776-22-4675 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
福井県の歴史を知ることができました。
たまたま行った日が互助会の方々の好意で無料でした。
見る時間は1時間程あれば十分だと思います。
写真は昭和の時代を再現していた展示がありましたので、その写真です☎