西国分寺の北恋ヶ窪にある大きな真言宗の寺院で2つの...
三周年限定の御刻印守を授かりに伺いました。
こちらはいつ参拝に伺っても、気持ち良く参拝、御刻印を刻む事が出来ます。
また、時期をみて伺いたいと思います。
疾風巡拝プロジェクトでの訪問です。
週末だったので法事があり、境内にバイクを持ち込めず、道を挟んで神社の反対側の第二駐車場に停めさせて頂きました。
法事があったからでしょうか?ガードマンまでおり、神社の方と駐車場を案内してくれました。
その後、本殿や御刻印が設置してある社務所、休憩スペース、トイレとほぼほぼ全部案内してくれました。
受け入れ体制が丁寧でありがたいです。
書き手不在とのことで、御朱印は書き置き(コピー)対応でした。
お寺の人が境内でバイクを整備してたり。
周りにやたら監視カメラを設置してたり。
まぁそういうところです。
武野山広源院光福寺。
真言宗豊山派の寺院。
御本尊は大日如来像。
近代的に整備された真言宗のお寺。
境内は狭く、観光地というワケではなし。
令和元年5.18参拝、多摩八十八ヶ所霊場28番御朱印拝受、
西国分寺駅から歩いて5分くらいにある真言宗のお寺。
境内は綺麗で落ち着いており、気持ちよくお参りできました。
取っても環境が、良いお寺さんでした❤️
西国分寺の北恋ヶ窪にある大きな真言宗の寺院で2つの斎場を擁する。
2020/3/20拝受 真言宗豊山派の寺院。
多摩新四国八十八ヶ所霊場第28番札所の御朱印(本尊大日如来)を頂きました!
以前に多摩八十八霊場巡りに参拝し御朱印をいただいたお寺です。
近くの熊野神社の参拝後、立ち寄り参拝しました。
鎌倉古道(上ノ道)沿いにあり境内はとても綺麗です。
鎌倉時代の遊女『傾城の墓』や可愛いハート⋅デザインの『恋の鐘』などもあります。
令和元年10月18日参拝寺務所にて御朱印拝受しました。
法事の準備中にもかかわらず、丁寧に対応いただきました。
ヤバい。
ファンシーな鐘がありますよ(^_^;)
駅から徒歩で行けます。
葬儀は宗派を問わないためか、このお寺で知人を見送ったことが何度もあります。
宗派を問わず斎場の利用が出来ます。
多摩八十八ヶ所霊場 第28番札所 (本尊)大日如来 (宗派)真言宗豊山派 平成28年9月12日参拝 斎場併設の寺院 手入れが行き届き、清潔感あふれる素晴らしい境内でした。
名前 |
東福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-321-1046 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
御刻印巡り4つ目です。
可愛らしい所でした。
また伺います。