温室の中には色とりどりの花が咲いています☀️人々の...
春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井) / / / .
グリーンピア春日井🍀春日井市植物園で、小さな動物園もあり植物園もあり楽しめます。
無料です。
春を1足先に感じました🌷動物園の説明書きも可愛いく分かりやすいです。
トキとニワトリ🐓うさぎもいました。
春日井市は書道の町です。
無料で、高低差なく年配の母も沢山歩ける公園なので、度々訪問しています。
季節ごとに美しい花が咲きよく手入れされています。
写真は6月最終週末、ボランティアの方によるひまわり畑も満開でした。
退院後の家族を散歩に連れて来ました。
駐車場の障害者スペースを占拠する車も居ず、助かりました。
桜は散ってましたが、赤いマンサクなどが見頃でした。
温室内のサボテンなども楽しめました。
ありがとうございました。
2024(令和6年)4/11 16:00~17:30弥勒山ハイキング後に立寄りました。
過去に何回かハイキング時に通り掛かりましたが、本格的(笑)に見て廻ったのは初めてですね!車は第3駐車場に停めたので、入園したのは正門ではありません。
ハイキング時には主に第3駐車場に停めるので、通用門みたいな所から入るのが便利なんです。
この時期は櫻が実に見事に咲いていますね。
個人的には枝垂れ桜に心惹かれましたね。
入園が無料でここまで楽しめるのは良いですね。
弥勒山ハイキングとセットにしたら1日中楽しめますよ。
今度は、また別の季節に来たいと思います。
屋内の植物園や動物園など意外と楽しめるスポット。
管理も行き届いていて公園も非常に綺麗なので親子でレジャーで来るにはよいところだと思います。
園内にカフェもあり軽食や喫茶もできます。
派手さは無く落ち着いた公園で、緑が多くてとても癒されます。
縦に長い公園で園内を歩くといい運動になります。
混雑時には駐車場が足りなくなっていました。
2022年12月11日(日曜日)に「ショウジョウトキ」を見に行って来ました。
この「ショウジョウトキ」は令和4年10月28日(金曜日)に出雲空港から名古屋空港まで空輸し、車で春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)へ運ばれ、飼育状況が安定したことを確認したので令和4年11月22日(火曜日)に公開の運びとなったそうです。
どうしてこの「ショウジョウトキ」 が春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)動物ふれあい広場 に居るかというとFDA(フジドリームエアラインズ)が県営名古屋空港と出雲空港(出雲縁結び空港)間を就航していることをきっかけに出雲市と春日井市との交流の一環として、ショウジョウトキ2羽が出雲市より譲渡されたそうです。
久しぶりの公園散歩です。
梅園まで歩いて行きました。
まだ紅葉🍁してませんが 少しずつですが 色づいて感ありますよ。
ここは散歩の時によく訪れる。
散策するといろんな植物があったり、バラ園、ハーブ園だったり、いろんな園がある。
散策路も充実してて、植物園内でも十分あるのに、弥勒山や大谷山へ続く道があるのもいい。
動物園や遊具もあったり、充実してる。
アヒルボートはよく乗ってた。
また、周りの里山の景色がきれい。
植物緑をテーマとした 庭園u003d公園ですものすごくきれいに整備されており 無料の駐車場に車を止めて 園内を散策すると 2時間ぐらい必要なぐらい 広い公園だと思います中には動物や鳥と触れ合えるミニ動物園があったり サボテンなどが温室の中に展示してあったりと見所いっぱいですお弁当を持って行ってもいいと思いますが園内での飲食はひょっとしたらだめかもしれません。
子どもたちが小さい頃によく遊びに行きました。
久しぶりに一人で行きましたが、きれいに飾られたお花たちをカメラで撮ったり,じっくりと観察したり、新しい発見ができました。
冬場は外がまだ寒く寂しい時期ですが、温室の中はたくさんの花や緑が心も身体も元気にさせてくれます。
あたたかい春になったら、また訪れたいと思います。
公共の公園で無料利用出来ます。
コロナ渦の気分転換や運動不足解消に良いかと思います。
小さなお子様連れにもよろしいかと思いますよ。
訪問時はお色直し(ペンキ塗り)中でしたけど、終われば綺麗になると思いますよ。
平日開園日もすぐ横の駐車場は結構混むので注意が必要。
小さな動物園も併設されているしポニー乗馬などイベントも折々に有る。
春先は梅園、四季を通じて温室は花が入れ替わりで植えてある。
花きの相談にものってくれるコーナーも有り植物生育に困ったときは訪れるのも良いかと。
花も綺麗でよい散歩コースです。
2021.05.29健康歩道に挑戦みんな試してガッテン。
コロナで閉園になった時、あらためてこの場所のありがたみを感じましたほぼ毎週ウォーキングで利用させて頂いております。
感謝しかありません。
散歩をしたり花を眺めたり子供は遊具で遊んだり、お年寄りから子供まで利用できる施設です。
春日井市の運営だけにこれだけの植物園が無料なのはとても良いと思います。
シーズンごとにレイアウトも変わるし、(私は11月下旬に行きました)クリスマスの飾り付けがとても綺麗でした。
タイミングよくハープのミニコンサートをやっていてとても素敵な音色を聞くことができました。
施設内にあるカフェで軽くランチをいただきました。
オーガニックのミネストローネスープとタコライス。
店内の雑貨類もゆっくり見てみたかったけれど狭いので(←スミマセン)日にちを変えてゆっくり見るつもりです。
施設内には庭園や東屋、ボートに乗れる池もあります。
子供が遊べる遊具や芝生広場、ミニ動物園もあります。
(今回は時間なくて芝生広場方面は行ってない💦ので動物園はやってたのかなぁ…情報不足ですみません)とにかく広いので歩きやすい靴で時間をかけて見て回る事をオススメします。
ホントに無料なのでめちゃめちゃお財布に優しいところです。
温室の中には色とりどりの花が咲いています☀️人々の目を楽しませてくれます☺️花壇の花も綺麗です‼️
初めて🔰来ましたが、広くてとても良い公園⛲でした😊
軽い登山目的で来ました。
日差しがきつい日に来ましたが登るところは木陰になっているので気持ちよかったです。
無料で駐車場、動物園、遊具がありとても楽しめると思います。
多くの木に名前が書いてあります。
奥に動物も飼育されています。
季節の草花や木々が沢山あるので、一年中私たちの目を楽しませてくれる植物園です。
遊具もあるしミニ動物園もあるので、お弁当を持って来れば家族で一日中楽しめますよ。
GWにはポニーに乗ることが出来たり、様々なイベントがあります。
ひつじの毛がりイベントもあります。
緑と花の休憩所は温室になっていて冬でも綺麗な花が植えられています。
クリスマスやハロウィーン等の季節のイベント毎に装飾される花壇は必見ですよ。
無料なので本当におすすめしたいです。
無料で入れる公園でこんなに草花の手入れが行き届いているところは稀。
小さな動物園みたいな一角も子供心をくすぐるし長時間遊べます。
ミニ動物園もあるし、池にボートもあるし屋内外の花がきれい。
屋内にカフェやレストランあり。
今の時期は椿園と梅園が楽しめる。
広い公園で無料なのがいい。
駐車場にゆとりが無いのが残念。
季節のいい週末は離れた所に停めなければならないことも。
ミニ動物園やカフェもあります。
個人的には早春の梅をよく見に行きます。
散歩するのに良いです。
駐車場も入園も無料です。
温室や動物園も有ります。
動物がいて、ボート池があって、遊具があって、ピクニックに最適な場所です♪山登りもできます!
植物や動物、ボートに遊具、広場、レストラン等があるにもかかわらず、無料で入園できるのは素晴らしいですね。
よく利用させてもらってますし、おすすめですね。
芝生や遊具がそれなりにあり小学生くらいまで遊べます。
小さな動物園もあり、全て無料ですが充実してます。
個人的には石畳の温室が好きです。
植物園を探して行き着きました。
無料は良いです。
中では寄付?を求めていますが。
こじんまりした作りの公園に、温室、喫茶店、ふれあい動物園、ボート池、遊具、芝生丘、バラ、庭造りサンプルと欲張りな配置。
なんでもあります。
山の裾野で結構坂を登ります。
名前 |
春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-92-8711 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
建物が2箇所?池にはスワン🪿ボート、山側には歩ける所も沢山あり、1日中いれそうな所です。
駐車場は建物近くはイベントがあると満車になってしまいますが、前後にもあるのでなんとか停めれるのでは。
高蔵寺側から来る場合は住宅街があるので大丈夫ですが、旧国道19号側からだと一部道が細いのですれ違いに注意が必要です。