立ち寄りました全てに美味しくいただきました久しぶり...
安曇野の外湯に伺った際、地元の方から「そうだ!マンサクいこう!」「あそこは美味しいよねぇ~」という会話が気になり。
先に出て嫁を待っている間に調べてみたところ、ちょっと気になったので夕飯を食べに寄ってきました。
店舗についたときは「えっ!?ここ?」。
あらかじめ評判を聞いて無ければ、Googleの口コミが高かろうが、入店するのにためらう外観でした。
嫁は「豚骨醤油」と水餃子を注文。
自分は、Googleのメニュー写真になかった「背油ニンニクもやしらあめん」を注文しました。
カウンターに座ったのですが、厨房の中でキャベツを丁寧に処理しているのに目が留まりました。
基本的に乗っているのは、その生キャベツ。
デカイ芯は取ってあるので、スープと相まって美味。
もやしは追加しないとのってないので、次郎系ではないような。
麺はちょい太め。
豚骨がメインなスープで澄んでます。
通常は油少なめのような。
とってもあっさりで味薄めなので、最初は混ざってないのかと思い、何回か底から混ぜてみましたが塩気などはほぼ感じられず。
食べすすむと豚骨の味に慣れてくるので、いきなりテーブル上のニンニクとか一味唐辛子は入れないことをお勧めします。
水餃子は小ぶりで、つまみ用かと。
店の前には4台ほどしか停められませんが、道を挟んだ反対側の大規模店舗の駐車場に駐車可能。
座敷は10名くらい、4人掛けテーブルも2つ、カウンタに5名座ったら満杯です。
開店直後に伺ったのですが、自分たちが入って満席。
その後kら続々来店、最大10名の大所帯も押し寄せてきたので、早々に退散。
22時40分ラストオーダーだそうなので、夜中に寄れるのは便利です。
安曇野市にある家系ラーメンのお店です!お店前が駐車場になっています。
待たずに入れましたが待ちがある場合は入口の記名帳に名前と人数を記入して待つ様です。
券売機は無く席に座ってから口頭で注文します。
呼び出しボタンもありました!初来店だったのでオーソドックスに醤油豚骨並に茹で野菜トッピング全部普通で注文しました!店内混んでましたが意外に早く着丼です。
思っていたより盛りがいいですね!トッピングの茹で野菜はもちろん海苔2枚、ほうれん草も多めでチャーシューもデカい!スープも臭み無くまろやかで美味い!麺の歯応えも普通で充分な硬さでした。
味変アイテムは豆板醤はありませんでしたがおろしニンニクはありました。
バランスがいい美味いラーメンでした!お店を出る時には待ちが3組以上中々の人気店の様ですね!
平日13:20分に訪問しました。
店内は若干混み合っていましたが、待ち無しでカウンター席に着くことが出来ました。
家系ラーメンの「豚骨醤油」と「豚骨塩」の2種類が看板メニューのお店です。
今回は「豚骨醤油(並盛)」900円+「味玉」150円を注文しました。
好みは全部普通でお願いしました。
麺は太めで啜りやすい麺だと思います。
スープも豚骨臭を抑えた飲みやすいスープですが、お薦めの好み普通でも油気を強く感じたので、個人的には「油の量少なめ」にした方が良かったと思いました。
味玉はしっかりと味が染みていて、美味しいと思います。
店構えはカウンター8席、4人掛けテーブル1席、2掛けテーブル1席、店舗の奥に小上がりも有るので、個人でもファミリーでも訪問しやすいと思います。
支払いは電子マネーPayPayが使えます。
安定の味松本二子店との違いは豚丼がある事。
やはり開店前から数人並ぶ人気店。
豚骨塩、豚丼大、おまかせをオーダー。
《豚丼 大》じっくり煮込まれたほぐし肉と玉ねぎがご飯の上にかけられた一品。
玉ねぎの甘さとほぐし肉の旨味のコラボ、美味しい。
お好みで、おまかせの残りの醤油タレ、味玉とのカスタマイズでも美味しい。
《肉皿》豚丼の豚さんがキャベツの上に乗ってます。
平日の13時に伺いました。
店内は、ほぼ満席だったのですが、入れ替わりですぐに座れました。
豚骨醤油を味玉付き、麺は柔らかめで注文。
私の好きな豚骨でした。
スープは、こってりしていても髄の生臭さが無くすっきりとした旨味。
生臭い豚骨ラーメンのお店もありますが、何が違うんですかね?ご夫妻で、奥様が調理をされているようでしたが、女性ならではの丁寧な煮込みなんですかね。
特筆すべきは味玉、黄身はトロトロ、白身は適度に弾力があり中まで暖かく美味しかったです。
スープまで完飲!有難う御座いました!
何年か振りに友達の提案で食べに行きました。
今回は塩豚骨並盛り、チャーシュー、生キャベツトッピングを注文。
時間帯は2時近くであったにも関わらず、待っている方がいて、名前を書いて外で待ちました。
時間に余裕を持って行くことをオススメします。
出て来たラーメンは、見た目もシンプルでした。
チャーシューめちゃくちゃ柔らかくてトッピングオススメ。
生キャベツも口の中がリセットされるのでオススメ。
思っていたよりもさっぱりで、久しぶりにスープ結構飲みました。
塩豚骨正解でした。
ご馳走山⛰でした。
安曇野インターからすぐなので是非!!
ラーメンの味は可もなく不可もなし。
ただオペレーションが死んでます。
一人で18:12入店、私の前の待ち人数ゼロ。
入口で案内を待ち続け席に通されたのが18:25。
ラーメン一つ注文して出てきたのが19時。
どうやら所謂ロットで回しているようで後から18:30頃までに来たお客さんの料理も同時に出てきてました。
来店タイミングによっては今回のようにかなり待つのでしょう。
時間が気になる方、後の予定がある方は避けた方が無難かもしれません。
奈良県から、スノボで来て、立ち寄りました全てに美味しくいただきました久しぶりに美味しいラーメンを食べさせて頂きました。
豚骨醤油、並盛。
お好みは全て普通。
クリーミーな豚骨醤油です。
これを「家系」とは個人的には呼べないかなぁと思います。
新村の壱さんもそうですが、これはこれで美味。
家系とは一線引いてもいい気がします。
スープは旨味がすごく出ていて完飲必須。
麺も風味が良く、歯触りもムニュッとしていて心地よく、普通に美味いです。
…やっぱり家系と思って行かない方が良い気がする。
笑。
塩豚骨ラーメン100円プラスの茹で野菜キャベツともやし満載で二郎系のようなパワフルなラーメンに固さ、味、油を注文できるのでご自由に味玉もマストですストレートの中太麺でもっちりした食感が臭みのないあっさりした豚骨スープに合ってますがっつり野菜も食べたい時はここに行きます11月から味噌豚骨もあるんで今度は味噌かな➰
とてもおいしかったです!!!醤油と塩を悩んで、醤油にしてみました!また行きたいです。
塩豚骨ラーメンホウレン草トッピング頂きました🎵品の良い豚骨でとても美味しかったです。
期間限定の海老つけ麺もめちゃめちゃ美味しいですよ。
3人で行って3人とも味普通にして、みんな感想は「味が薄い」でした。
長野県内の家系は有名店含め結構行くのですが、だんとつに家系感が無かったです。
トッピングをしていない人の感想も薄いだったので、ほうれん草等の水分で薄まったのでは無いと思われます。
非常にバランス良くまとまった家系ラーメンです。
ほうれん草トッピングしたらすごい量でした(笑)
上品な家系のラーメンです?ジャンク感が少ないのでちょっと違う気がしますね。
卓のすりおろしニンニクが市販のうっすいヤツなんで入れてもアレ?って思ってしまいます。
ガッツリ食べたい人には量が少なくお値段も高めです。
トッピングのキャベツは合わないので要らないと思ってますが彩り的なモノでしょうか。
Paypayでの支払いが出来ます。
家族で日曜日の昼の12:00前に入りましたが、なんとか待たずにテーブル席に座れました。
家族はとんこつ醤油を注文しましたが、私は冬季限定のとんこつ味噌を頼みました。
チャーシューが刻んで入っていて、麺は太麺でなかなか食べごたえがありました。
当たりでした!食べ終わって外に出ると沢山待っていて人気店だということがわかりました。
ガツンと濃い目の家系ラーメン。
すごく美味しい。
更に濃いめで注文すると、横浜の横横家を彷彿させる美味さ。
個人的には完璧のラーメン。
キャベツは無くても良いか、炒めてから入れても美味しそう。
いやー美味い。
鶏系のラーメンが多い長野県で、この美味さの家系ラーメンが食べられるとは思わなかった。
駅からは離れるが、是非行ってほしい。
松本店がコロナの影響で閉店してしまったので、頑張ってほしい…!!
家系ラーメンが好きでしたらお勧めします。
麺の硬さ、スープの濃さ、油の量を選べます。
私は味が濃いめが好きなので麺硬めで味濃いめにします。
油は普通位で丁度良いかと。
遅くまで営業しているので助かります。
なんか定期的に食べたくなるラーメンです。
個人的に大好きな味で週に数回訪れます。
塩の味濃いめにほうれん草トッピングが鉄板。
麺は太麺のみ。
デフォで海苔2枚、キャベツ、ほうれん草、チャーシュー1枚が乗ってます。
チャーシューは薄切りです。
冬季間限定の味噌・辛味噌、夏季限定のつけ麺も美味しい。
塩は油の量で味を決めているようで、油少なめを頼んだお客さんにその旨伝えてくれます。
混み具合と麺の固さにもよりますが、オーダーから着丼までの待ち時間めっちゃ短いのも好き。
店員さんが他の方のクチコミ見てくれてるのか、最近は入店後すぐに待ちか案内か声を掛けてくれます。
私はそんなに気にしてなかったですが、通い始めた当初と比べるとここ数ヶ月で明らかに丁寧なお客様対応になっているなーと感じました。
写真はかなり前のものですが、塩・普通盛・固さ普通・味濃いめ・油多め・トッピング無しですが、これ以降多めは頼んでません。
油の量は普通が1番ですね笑。
豚骨ベースは苦手ですが、ここのラーメンは美味しかったです。
子供も凄く食べてくれました。
最初に出してくれるお冷ですが、子供用のお水の量を少なめに入れてくれてあった気遣い(子供は溢すので)は素晴らしいと思いました。
帰りに子供に棒付きの飴も。
(棒付きが有難い)これでお子様メニューもあったら最高だなぁと思いました。
季節限定の豚骨味噌食べました。
豚骨スープと味噌がお互いを喧嘩させずにいいスープに仕上がっています。
座敷もあるので子供いても大丈夫ですね。
接客もいいですね。
駐車場もあります。
数ヶ月に1度程度ですが、スポーツをした後にこちらに寄るのが楽しみになっています。
仲間とワイワイできて非常に居心地の良い空間です。
ラーメンの味は言うまでもなく美味しいです。
遅い時間に行くと完売となっていて営業時間終了前に閉店してしまうこともあるので、確実に召し上がるために、早めの時間に行くことをお勧めします。
ここのラーメンはみんなに紹介しちゃうくらい美味しいです😆
麺の固さ、スープの濃さ、油共に普通で豚骨塩をオーダー。
太麺はモチモチでスープの濃さも自分好みでとても美味しくいただきました。
濃い目のスープが好きな人はスープの濃さ「普通」では薄いと感じるレベルであろう優しい豚骨味。
冬季限定で味噌と辛味噌もあります。
辛味噌を全て普通でオーダーしましたが、もやしが多いのでスープの濃さを濃い目、油多目でオーダーした方がより美味しいと思います。
普通の味噌も気になりますが、期間限定メニューなので来期までお預けかな?カウンターはスペースに余裕があり、隣のお客さんと接触してしまう様なことはありません。
落ち着いて食事を楽しめます。
テーブルや子供用の椅子、座敷もありますので、家族での利用にも。
店主のキム兄度 5段階評定で4 の店。
「豚骨」「太麺」のいわゆる”家系”。
個人的に家系が好きではないのですが、ここのラーメンは本当に美味しいです。
お子様向けメニューはないですが、座敷は2テーブルありますし、特盛りにして子供とシェアすれば問題ないです。
あっさりした豚骨で、臭みもなく食べやすい。
お上品な家系という感じ。
他店の家系と比べると少しもの足りないと感じる人もいるかもしれないので、お好みで味濃いめでオーダーしてもいいかもしれない。
女性おひとりや、子ども連れのお客様も多い。
ご年配の方にも食べやすい味。
ピークタイムをずらしても外まで並ぶこともあるので注意。
通常メニューは豚骨醤油、豚骨塩。
冬季限定で豚骨味噌、豚骨味噌辛味が登場します。
豚骨だけども 臭みが無い 味は しっかり 苦手な人には オススメ塩豚骨は オススメ 味がわかります親方は キム兄に 似てます❗
やや太麺の濃厚豚骨ラーメン。
好きな人にはたまらないのかな?
いつもは塩、冬季は味噌食べています。
何回食べても、飽きないから好きな味です。
きま八さんよりもこちらの味の方が好きですね。
名前 |
らあめん万咲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-72-8915 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:45,18:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
豚骨醤油を注文味は直系の家系ではなく、資本系の家系ににてます。
直系寄りの家系が好きな方にはお勧めしません。
豚骨がメインのスープで醤油は控えめな為、パンチはないです。
油多めにしましたが、油は旨くないので普通か少なめが良いと思います。
資本系の家系が好きな方や直系のしょっぱさが苦手な方にはオススメですが、値段はこちらの方が高めです。
トッピングでほうれん草が100円は安いと思うのでオススメです。