今現在は諏訪大社と繫がりが深い、この松本の守護神社...
多賀神社(多賀社白山社諏訪社雙殿) / / / .
元々は滋賀県の多賀大社の分社で、今現在は諏訪大社と繫がりが深い、この松本の守護神社です。
隣は中部電力の変電所で、この神社の霊脈(レイライン)を通り、この地を電気的に守護している様です。
松本に移住した際は、こちらに参拝をお勧めします。
お天気良く良かったです。
屋台が沢山有り目の保養になり子供の頃の思い出しました。
歴史的にも古くて、雰囲気がある。
くだらない、お前達は、何者だ神社など興味無い。
神社の近くの味噌屋さんで、御朱印と…がおいてありますおても言いお味噌屋さんでトテモ美味しい甘酒もらいました。
例大祭露店も多く凄い賑わってました。
例大祭の時だけいただける、御朱印もいただきました。
毎年恒例の多賀神社例大祭は、家族で良く行きます。
露店は、以前よりは少なくなったけど楽しみな行事の1つです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧寿命もちも忘れずに買ってます。
9月にお祭りがあり寿命餅でも有名です。
毎年お餅を買いその後お参りしてから帰ってきます。
夜店もかなり並んでいます。
多賀神社他、数社が合祀されています。
南松本駅近くの神社。
静かです。
【多賀社白山社諏訪社双殿】 伊装諾尊、伊装冊尊を祀る多賀神社(本社滋賀県多賀社)建御名豊命を祀る諏訪社(本社長野県諏訪町)、菊理媛大社を祀る白山神社(本社石川県加賀一の宮)の三社が合祀されている。
多賀大社同様「お多賀様」と呼ばれ、延命長寿の神として信仰されている。
名前 |
多賀神社(多賀社白山社諏訪社雙殿) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-26-0916 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
奉懸御神前の絵馬は宝暦11年。
拝殿左側の二文字額は「揚武」と明治の年号が読める。
「多賀諏訪両社奉額轟々逸集」額が2枠(轟々逸=都々逸)。
百度石は明治36年8月建設。
常夜灯の銘は文政11年。
紀元二千六百年記念敷石寄進碑は昭和15年11月10日建碑、碑陰委員名の記名は「抽籤順」で決めているのが興味深い。