佐久間象山が師と仰いだ活文禅師の眠るお寺様です。
お寺さん、村上住職は気さくな 方で話し安いですよ🏃
道分かりづらいです 案内板がないので感が頼りですこの辺だったよなあと曲がって何とか辿り着いてますお坊さんお1人以外の気配一度も感じたことないけど いつも境内も寺院も清潔に掃除されてて感服しております。
お葬式~49日までお願いしたお寺です。
龍洞院まで行くのにすれ違いが出来ないほそーいみちを通り着いたら駐車場が広くてビックリ‼️駐車場広いのは良いですよケドお寺さんまで来る道もっと広くしたら良かったのに〜と思いましたが、お寺さんも中は広くとても綺麗でした!和尚さんに拝んでもらう時も正座をしなくていい様に椅子が用意されてあり有難かったです。
活文禅師史跡幕末の志士、佐久間象山が師と仰いだ活文禅師の眠るお寺様です。
戦国武将村上義清の父上、村上顕国が開基の曹洞宗寺院。
道中分かりにくいけど、良いお寺です。
申し訳ありません。
高校の同級生からの付き合いなので評価は参考にしてください。
中に入ることもなかなかないが、とても落ち着いた感じ。
見た目はまだ新しいお寺様ですが、古いとのこと。
合気道も指導いただけるようです。
入口の観音様もきれいです。
大きな鐘撞堂も入って左にありました。
名前 |
龍洞院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-35-1950 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
家の菩提寺です。
元旦の午前中には、新年の御挨拶に行きます。
祖父•祖母•父•母の葬儀の時には、御住職から有難いお経をあげて頂きました。
今後も宜しくお願いします。