住宅街の中に有る古墳。
土器塚古墳かつて木が結構生えていたようだが、伐採されている。
良く見ると段々構造にみえます、
土器塚の読み方が「かわらげつか」様です。
古墳の整備が行き届いていますが夏草に覆われていました。
墳丘には大木の切り株が多く見受けられます。
住宅に囲まれていますので切り倒されたかも知れません。
直径36メートル、高さ5メートルの円墳で、静岡県指定史跡です。
5世紀前半(古墳時代中期)のものと推定、当時の国造(ヤマト朝廷から委任されて地域を支配していた豪族)の墓と推測されています。
が、説明看板によれば、その国造は土師氏との事ですが、土師氏は関西地盤では?素人調べでは、遠江地域(遠江・久努・素賀)の国造は物部氏(または出雲氏)とあります。
なぜ土師氏が出てくるのでしょう?確かに古墳造りは土師氏が得意としていた分野ではありますが。
古代史はミステリーですねぇ。
住宅街の中に有る古墳。
静岡県指定史跡。
住宅街の中に有る古墳。
静岡県指定史跡。
名前 |
土器塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.2 |
住宅地の中にある古墳。
近年、古墳に生えている樹木や草が伐採され、古墳の形が分かるようになった。