安い入園料の割に頑張っていると思います。
子供を連れて来訪。
水族館は混雑しているイメージがありましたが、それほど混雑していないので回りやすく。
小さい子どもがいる家族にはとても良いです🥰コツメカワウソは15時ころに行った際にはお昼寝中でした。
時間帯を考えてませんでしたあせ🥲暑いと活動はできないですね。
のんびり子供と見に行くのにちょうど良い規模の水族館です。
淡水魚で見慣れた魚もいるため、楽しんでいました。
また亀を触れるコーナーもあります。
これも子供な楽しめます。
他にも追加料金で足に食いついてくる魚スパを5分間楽しめたり、100円で鯉に餌をあげるのも子供が喜ぶポイントです。
とにかく楽しかったと子供に言わせることの出来るところなので満足です。
ちなみに鯉はかなり大きいです。
埼玉県に水族館があるとは知りませんでした。
淡水魚メインで大人500円です。
個人的な見どころは、大きなコイが泳ぐ池とカラフルな金魚たちでした。
カワウソもいるようでしたが、自分が訪れたときは生憎と不在のようでした。
お子様連れには良いのでは?カメも触れますし、水槽一つづつ魚の説明があります。
もうちょっと種類があるともっと楽しいかな。
駐車場も広いです。
入場料 大人は¥500-です。
羽生水郷公園内にある「淡水魚」メインの水族館🐟県内を流れる河川の上流~下流域に棲息する魚類/両生類/昆虫類がゾーン別に展示されております。
それ以外にも湖沼、水田など内水面で身近に見られる小魚、亀やカエル、ヌマエビ、金魚なども見られます。
意図せず増えてしまった外来種(バス/ライギョ等)についても飼育されています。
外の池では鯉やソウギョ、チョウザメへの餌やりが出来たり、カワウソさん達の愛嬌ある姿も見ることができます。
2022年5月現在の特別展示はイセエビやタカアシガニ、カブトガニなど甲殻類🦐🦀です。
最後の画像にあるQRコードをGoogleレンズなどで読み取ると、ティラピア池のVR(YouTube)に飛べます。
主に川に住んでるお魚たちがいて住んでる近くの生き物たちを観察するにはいいと思います!小さなお子さんのお勉強にはいいと思いますし、どうぶつの森をやってる人には最高ですね✨連れた魚を見れるので笑広いのでお散歩や、遊びだけでもいいんじゃないかな(*´ω`*)公園と今はコロナで中止していますが一年に一度開催のゆるキャラサミットではたくさんのゆるキャラとB級グルメのときは無料なのでセットで楽しめますので初めて来るときはこの日がオススメです!その日は☆5をつけたいくらいの満足度です!写真はお散歩コースで見つけた鳥と水族館にいた鯉と新しく出来たエリアやのカワウソです♥
鯉の餌やりは間近であげる事ができ、何度行っても子どもたちは大喜びでやっています。
今回は初めてサメの餌やりもできました。
平日で非常に空いていたこともあり、外でのんびりと餌やりを楽しみました。
こぢんまりとした水族館なので、小さな子どもも回りやすく、親も目が行き届きやすいです。
水族館の外は緑の広場があり、虫取りやかけっこ〜と、遊んでました。
気軽に行って、半日くらい楽しめるので、よく行きます。
大人¥500 小人¥200小さい水族館でしたが楽しめました!カワウソが可愛かったです🥰あと、所々にある説明の絵が可愛くてたくさん写真を撮りました。
チョウザメが見たくて日曜日に利用しました。
小さい施設だと思ったのですが思った以上に展示数が多かったです。
12時頃に着いて結構人は入ってましたが施設横の駐車場に停められました。
順路に沿って歩くと展示物が見れるのですがお子さん連れの方がほとんどだったので、混んでる時間帯だと思ったように進めないことや満足に見れないことがあったので館内を2周しました。
外の池では鯉やチョウザメに餌やりができます。
少し離れたところにカワウソの展示もされてました。
淡水魚が多く、個人的には好きな部類の水族館です。
入館は大人500円です、施設には大きな池がたくさんあり、鯉やチョウザメに餌やりができます。
カプセルを購入するスタイルで鯉100円、チョウザメ200円です。
緊急事態宣言開けの日曜の午前中訪問しましたが家族連れを中心に大変混み合っていました。
館内の中でも好きな水槽はアオウオ、ソウギョの巨大水槽は迫力もあり気に入っています。
初訪問でした。
あまり期待していなかったのですが、思った以上に楽しめました。
入場料が大人一人500円でしたが、打倒な金額だと感じました。
淡水魚なので、海の魚よりは映えませんが身近な魚を観察できるという点でとても面白かったです。
カワウソや限定公開?のやどかりもおりました。
外には移動販売の車があったり軽食のレストランもあり気軽に遊んで食べてができる施設としてなかなかいいと思います。
埼玉にある水族館、初訪問しました。
淡水魚ばかりのこじんまりした水族館ですが身近にいる魚が見られておもしろかったです。
カワウソもいます。
コイ達のえさやりは子供が喜びました。
大人500円、小人200円で入れるのも嬉しい。
一度行けば満足です。
大型魚がいないので地味ではありますが、意外と楽しめるし癒されます。
施設としては、決して大きくはないし、地味な感じなんですが、荒川に生息する生き物を集めたと言うだけあって、普通に川で見かける魚や、水生生物は勿論、アメリカザリガニとか、ミシシッピアカミミガメとかの外来種まで展示している、珍しい水族館だと思います。
ちょっと時間ある時に行ってみるには、ちょうどいいんじゃないでしょうか。
特に子供連れなら。
ちなみに、駐車場は、羽生水郷公園の、北側駐車場が便利だと思います。
感染対策もされている。
料金大人400円入園すると数種類の鯉の池あり鯉が大き過ぎて少し引いてしまう。
餌も100円ガチャポンで販売。
館内珍しい魚やふれあい出来る亀、身近な魚類や外も広々としているので子供が遊ぶのにはいいでしょ。
期待してなかったので、更に楽しかったです♪\(^-^)/淡水魚の水族館だけではなく♪外にあるコロコロとした巨大鯉の池♪チョウザメの池まであって♪えさやりまで出来ますよー祝日だったので、えさやりしてる子供達も多く、鯉は、餌をくれるから食べちゃう。
みたいな状態になってました(^^;親もはしゃいでる人多かったですよ~紅葉も楽しめました♪
まず最初に、大切なアクセスの話をします。
電車で来ると羽生駅からタクシーを利用しなければ着けない所にあります。
バスは出ていません。
歩くと2時間近くかかります(徒歩7㎞)駅からタクシー利用し3000円ほどでした。
周りにあるのはキヤッセ羽生というお土産や地産のものを扱う施設だけです。
土日でやっておらず、タクシーも走っていないため、足がパンパンになるまで歩いて帰りました。
絶対に車で来た方がいいです。
肝心の水族館は淡水魚のみで勝負しており、外にはチョウザメと色とりどりの鯉が泳ぐ池があります。
入館料は420円と破格です。
人気の水族館はどこも2000円近く取りますのでとにかく安い。
館内は川の上流~下流の順に沿ってそれぞれの水域に住む魚が展示されています。
定番のイワナやヤマメから外来種のブラックバスやブルーギルなど、日本の淡水の良いところから問題となっている部分まで隠さず紹介されており、とても好感が持てました。
レッドリストに乗っている県の魚であるムサシトミヨやメダカ、タナゴの飼育、繁殖、環境保護にも力を入れています。
今ではほとんど見ることのできないタガメ、ゲンゴロウ、天然記念物のオオサンショウウオ、海外の淡水魚であるアロワナ等も展示されています。
最後のフロアには各地の品種改良された金魚が並んでおり、涼しげな雰囲気でした。
イルカやアシカなどの海獣はおらずショーもないので、有名どころの水族館と比べるとどうしても地味な印象はありますが、淡水魚が好きな方でしたら必ず楽しめる場所です。
施設だけなら星5つですが、アクセスの利便性という点で星4つとさせていただきました。
車で来れる環境でしたらぜひ訪れてみてください。
埼玉県で水族館を探していたら、評判が良かったので行ってみました。
入場料大人320円 子供100円。
特別展示期間中だったので大人が420円でしたが十分に安いです。
羽生水郷公園内にあり駐車場は広くて無料。
入場前に代表者の住所などを記入したり、検温したりというのがありますが、今のご時世しょうがないかと。
入場すると大きな池にデカい鯉が山のように見えますので、100円で餌を買ってあげるととても楽しめます。
池の横からもガラス越しに中が見えるのは良いてすね。
あと、餌自体も100円にしてはボリュームもあるので、子供連れならずともオススメです。
ドクターフィッシュも5分300円なんで他のとこよりも安いですね。
展示に関しては、思ってたよりも楽しめます! 説明文も面白く書かれてますし、特別展示の怪獣大集合も工夫を凝らして面白くしようという感じがひしひしとつたわって良いです。
魚の種類も多いですし、なんやかんやで2時間たってました。
なお、出口近くでビンに入れるサンドアートを作るコーナーがあります。
娘がやりたいというので、体験学習的にやらせて大変楽しかったし喜んでましたが、ここで作成と乾かすのに1時間と、2300円強のお金が吹っ飛びましたので作成しようという方はお気をつけください。
これで全部で3時間。
水族館の中自体は食べ物を食べるところがないので、お昼のタイミングとかに注意です。
外に出ればちょっとした物は食べられます。
でも、コストパフォーマンスは全体的に良いと思います。
淡水魚好きなら最高です。
淡水魚だらけの水族館なので派手さはないですけど渋みはあります。
外にある池では錦鯉や草魚が多数泳いでいて餌も買えばあげる事もできます。
かなり大きめなチョウザメも錦鯉とは別の池で泳いでいて迫力があります。
軽食等が食べられる所もあり味はともかく雰囲気で美味しくいただけると思います。
とても親しみやすい水族館で、中も綺麗で展示も見やすく子供も喜んでいました。
大きな水族館も、もちろんいいですが、人が多すぎる場所は子供も怖がりますし、ゆっくり見れるこのくらいの規模がちょうどいいです。
駐車場は無料だし、公園もあるし、子供と過ごすには良い場所の一つだと思います。
巨大なチョウザメ、巨大な草魚、錦鯉に感動しました。
巨大なオオサンショウウオにもびっくりして後退りしてしまいました。
小さい水槽で可哀想な感じもします。
小さな水族館とあなどっていましたが、楽しめます。
入館料も安く駐車場も広いですね。
錦鯉が大好きなので、まさか外の池に錦鯉が大量に泳いでいるとは知らず興奮してしまいました。
デカイ錦鯉やヒレナガ錦鯉が泳いでおり、稚鯉もたくさんいました。
餌やりも出来ます。
平日に行ったのでガラガラでゆっくり堪能することが出来ました。
中もすごく見応えあります。
県営の水族館なので入館料は安いですが、お土産屋さんは特にどこにでもありそうなものばかりで、『さいたま水族館』と入っているお土産は石しか無かったです残念。
子供向けな施設。
淡水魚の水族館なので、色味がなくて、みんな同じ魚の大きさ違いくらいにしか感じられないが、ザリガニなど触れたりするので、多少最近のチビッ子には楽しめるかな。
近くの芝生や天然記念物のムジナモが生息すると言われている沼?は、木造の橋のようなものが架かっていて、散策出来るようになっている。
水族館の道をはさんだ向かいにはキヤッセ羽生という農産物や、金魚などを販売している施設、地ビール等もおいてあるレストラン、バーベキューが楽しめる芝生広場もあるので、一緒に楽しめる。
淡水に特化した(せざるを得ない)内陸の水族館です。
コイやフナばかりでちょっと飽きます。
一番の大物はレッドテールキャットフィッシュ(アマゾンのナマズ)かな?あとはアオウオとかソウギョとか大きな鯉系の魚ばかり。
リピーターにはなりにくい水族館かと思います。
幼稚園児から小学生低学年の子供が行くには楽しい場所です。
自転車を持って、公園の遊具と一緒に楽しみましょう。
我が家の娘はコイの餌やりメインなので、子供だけ入場させて200円(入場100円+餌100円)で済ませてます。
そう言えば、最近フェンス越しにしか見ていないな~!(笑)
交通の便は最寄りの駅からだと7キロもあり遠いので期日限定水族館行きのシャトルバスが羽生駅から運行しているので訪れる際はシャトルバスをご利用ください。
シャトルバスを利用しないとアクセスもかなり悪く館内も水族館にしては小さいほうですが入場料もリーズナブルで年間パスポートもあり値段も入場料2回分とかなりリーズナブルで特別展示なども定期的にしていて行くたびに展示してあるものが違うので基本的には淡水魚しか展示していませんが淡水魚好きにはかなり魅力的ないい水族館だと思います。
難点は駐車場から入り口までが遠いので車椅子対応とは言い難いことと水槽があまりきれいじゃないことです。
基本的に淡水魚のみの水族館です。
規模はあまり大きくなく、2〜3時間程度ですべて見て回れますが、身近な魚をたくさん見ることができます。
屋外の池には子供の背丈ほどあるような非常に大きな鯉がたくさん泳いでいて、なおかつ100円で餌があげられますので、子供は大興奮です!ただ、池には柵などが少なく、小さい子供は落ちないように要注意です。
屋内では展示している魚や水生生物が展示されていますが、亀やザリガニは直接触れるなどのふれあいができ、金魚の巨大水槽には下から覗くことができ、一緒に泳いでいるような気分が味わえます。
曜日によっては、普段一般公開されていない水槽の裏側見学ツアーがありますので、是非参加することをおすすめします。
飼育員さんの仕事を垣間見ることができ、子供も大人も勉強になると思います。
最近何かと問題になりましたが、安い入園料の割に頑張っていると思います。
特別展をよくやるので、何度行っても新鮮なのも見逃せません。
年間パスも売っており、2回で元がとれます。
最近どこの水族館でもやり出したバックヤードツアーもしっかりあります。
狭いですが大型魚への餌やり、ドクターフィツシュの無料体験など、短時間の割に充実した内容です。
また、付近一帯は食虫植物ムジナモの生息地になっており、水族館ではムジナモはもちろん、多種多様な食虫植物を栽培しています。
これもバックヤードツアーで見せてもらえます。
名前 |
さいたま水族館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-565-1010 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
2022年8月30日(火)午後3時に行って来ました。
平日ということもあり、かつ、夏休みも終わってきている中だったため、とても空いていました。
感染対策もしっかり行われており、入場の際、誰が来たのかを深刻するシステムになっています。
入場すると、大きな池があり、鯉や沢山の魚たち、サメも一部います。
エサやりも有料(100円)で可能です。
水族館の中も県営の割りには、かなり頑張ってるなと感じました!種類も沢山います!入場料は、大人400円。
小人100円。
未就学児は、無料。
特別展期間はプラス100円。